※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん
お金・保険

子供の体調不良で年収が下がり、旦那の扶養に入るべきか相談しています。どう思いますか?

旦那年収200万くらい
私年収 以前は150くらいでしたが(フルタイムです)
今は子供の体調不良などで休みがちなので120万行くかどうかだと思います。
この場合、旦那の扶養に入った方がいいと思うんですが
どう思いますか?💦

詳しい方いたら教えてください😭

コメント

ママリ

契約上、150万以上いくようなら入れないと思いますよ!
休みがちとかは関係ないです。

  • じゃすみん

    じゃすみん

    もし不要入ったほうがいいなら
    パートになろうかなと思ってます😞

    • 8月20日
ぴぃ🐥

休みがちだとしても年間で130万超える見込みだと入れないですよ〜🙌そこでずっと働きたいならパートになるのはもったいないかな〜とは思います😌3歳超えてくると身体が強くなって今より熱出す回数も減って来ますよ😊パートだと月108333円未満でなければいけないので、パートの契約内容とかも確認されてから比べてみると良いと思います☺️

  • じゃすみん

    じゃすみん

    うちの会社社員もパートも時給変わらなくて
    社員 7.5時間勤務 週6日 ボーナスなし
    パート 6時間勤務 週間5日
    と言った感じなので
    なんだかなーという感じです🤣
    とりあえず3歳超えて体強くなるの待つしかないですかね😂

    • 8月20日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    えー😳その状況ならパートにしちゃっても良いかもしれないですね😂あとは2人目以降考えるなら育休の事とか、旦那さん側の扶養手当とかあればそっちのほうがいいかもしれないですし、パートでギリギリまで働くなら通勤費入れて130万未満かどうか等色々な方面から考えた方がいいかなと思います🙂3歳以上だと保育料も無償化になりましたしね😌
    わたしは上の子の時は3歳まで時短の正社員で働いてパートに転職したのですが、時間に少し余裕が出来たのが良かったです😊

    • 8月20日
  • じゃすみん

    じゃすみん

    育休もパートも社員も変わらないみたいです😂
    旦那の会社で扶養手当あるのかちょっと聞いてみます😊
    やはりパートだと時間に余裕もできていいですよねー😭
    いつも余裕なくて怒っちゃって💦

    • 8月20日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥


    じゃすみんさん
    何もかも変わらないんですね😂それなら社員に拘る理由もないし、ボーナス無いのも痛いですね😭
    自分に余裕がないとイライラしちゃいますよね😭わたしも3歳までは通勤が遠くて時短なのに朝早くて夜遅い生活でいっぱいいっぱいであの頃の記憶がないです🤣(笑)
    とにかく旦那さんともよく話し合ってみて下さい😊✨

    • 8月20日