![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめでた婚で現在妊娠35週目。先月末からやっと旦那と同棲しました。旦…
おめでた婚で現在妊娠35週目。先月末からやっと旦那と同棲しました。
旦那は独身時代、ずっと実家暮らしで朝は義母に起こしてもらってたみたいで、なかなか自分で起きません。
その延長で毎日私が旦那の弁当、朝ごはんを作ってから
時間になると起こしています。
ギリギリに起きたいタイプみたいなので、朝ごはんもすぐに食べれる状態にしてから…仕事の服もアイロンして準備してあげてから。。
その後食べたら仕事の準備をして私が車で10分の職場まで送るという生活です。
旦那の仕事も朝から晩までキツいの分かってるし、
私ももう働いてないので、その生活自体
何の苦もなく生活をしているのですが
今朝の旦那の言葉でプツンときてきれてしまいました。
「朝よー起きてー」といつも通りに起こしに行った私。
なかなかグズって起きない旦那。いつもこんな感じなのですが
今朝の朝ごはんは焼いたパンで、この間冷めとるやんって言われたので、冷める前に早く起こそうと思って強く起こしていました。
「パン冷めるよ!たべんと?」って起こしていたら
「起きてすぐ食べるのキツいって」と逆ギレされました
何故か私はその一言でプツンときて。
「じゃあ、早めに起きてからゆっくりして食べろよ」
「食べんなら私が食べるけんいーよ」
「もう起こしにこん、自分で起きろよ」
とブチ切れて全部食べてやり、もう起こしませんでした
案の定、全く起きてこなくてギリギリ、バタバタで準備してました。
妊娠中だからイライラしてしまったのでしょうか。
旦那は家のために仕事頑張ってる。朝起きるのキツイのもわかるからギリギリまで寝かしてあげよう。とか
パンは起きてから焼いてもすぐ焼けるから次からそうすればいいのかとか、起きてから朝ごはんの有無を確認したほうがいいのかとか、
私は最近産休にはいり働いてないし、今までつわりも体調不良もないし赤ちゃんも順調なので特に心配事もないし、
元気が有り余ってる分、家にずっといるのも申し訳ない気持ちもあって、こんな理由でイライラしてる自分にも腹立たしくなりました。
ギリギリまで寝たいなら自分で目覚ましして欲しい、
朝ごはん食べるのきついなら無理して食べなくていいから一言いってほしい
など、車で行きながら話そうって思っても仕事行く前のモチベーション的にそういう話をしない方がいいのかなと気をつかったりしてしまいます。
私が甘すぎるんでしょうね。
7年近く交際していながら、同棲経験なしだとこうゆうこともあるんですね、ずっと実家暮らしだから亭主関白なんだろうなと分かっていても、どうしたらいいのかわかりません。
愚痴なのか、ただ誰かに聞いてほしかっただけなのか
このような投稿で申し訳ないです。
- mm(4歳4ヶ月)
コメント
![しまねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまねっこ
mmさんは身重の体なのに、そこまでしてすごいと思います。でも教育することをオススメします。私だったら何もしません。やってもらって文句言うなんてありえないです。甘やかさない方がいいと思います。子供生まれたら、子供中心の生活に絶対なるので、今から旦那さんも一人でできるよう育ててあげてください!
![あおいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおいママ
お疲れ様です!
いくら仕事をしてないからと言えど、35週でそれをやりこなすのは大変なのでは…😅?
旦那さん仕事行ったらぜひ休まれてくださいね💕
それにしても、ちょっとやっぱ甘い、というか甘え過ぎですよね😅
お母さんじゃないんだから!
もう実家じゃないし、お父さんになるんでしょ!
と私なら思います。
mmさんだって同棲し始めて大きく生活が変わったように、旦那さんも変わっておかしくないと思います💦
仕事してるから…なんて今の時代に合いませんよ!
子どもが産まれたら旦那さんに構ってあげられる時間なんてほとんどなくなります💦
今のうちに自分でできないと、今後mmさんがもっと辛い目に合うことになりかねません😣😣
おせっかいかもしれませんが、どうか旦那さんと話し合われた方がいいかもしれませんね💦
-
mm
コメントありがとうございます!!
何もしない自分が嫌でずっと何かしら動いてしまうんですよね💧
ホント、皆さんからコメント頂いて
私も反省してます😅
今夜話し合ってみます!ありがとうございます!- 8月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんにそこまでしてあげることないと思います!!
mmさんは母親じゃないですし、子供が産まれたらそんなことしてあげる暇もないと思います😓結婚して父親にもなるんだから気を引き締めてもらわないとですね💦
私だったら目覚まし時計買ってこれで起きろ!!と渡します😤
-
mm
コメントありがとうございます!
子ども産まれてからの生活がゾッとしてきました。。
明日から自分で起きるように言ってみます😤- 8月20日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
私も同棲なしで結婚しました。そんな方も沢山いると思いますので、同棲の有無はまぁあんまり関係ないと思いますが。。。
酷いですね旦那さん。主さんは旦那さんのおかあさんじゃないんだから、自分でやれることは全部やれよと言いたいです。
車で10分の職場なら自分でチャリンコでも漕いでいけよと(色々あるんでしょうが)。
35週で体も大変な時期でしょうに、よくやってるなぁ主さんと尊敬しますし、そんなに旦那さんに世話やかなくていいと思いますよ💦
-
mm
コメントありがとうございます!
原付が旦那の実家にあるからそれで通勤してと、何度も言ってるんですが私もまだ運転できるからいいや〜と後回しにしてしまってるのもあります💧私も反省するところありますね😅皆さんからのコメントを機に、旦那の教育頑張ろうと思います!- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え!むりむりむり!
それ、亭主関白じゃないです、ただのわがまま。子ども。赤ちゃんか!って感じですよ💦これから子ども生まれて大変なのにおっきい赤ちゃんも起こして仕事送り届けるんですか??
父親になるのに自分のことも自分でできないなんて父親以前に大人としてどうかと思います。その辺の高校生でも1人で起きてると思います笑
-
mm
コメントありがとうございます!
ご最もな意見です…ホント…
交際から7年目ですが、昔から甘やかされて育てられてるな〜と思いながら、私も甘やかしすぎですね…
父親になるんだからと、ちゃんと教育しないとですね…がんばります!- 8月20日
![nari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nari
いやー旦那さん子供すぎでしょ…
もうすぐ子供が産まれるっていうのになにしてんだか。
mmさんが入院してる時とか、退院してすぐの時はそんな今まで通りの生活なんてしたくてもできないですよ。きっと。
朝職場まで送ることもしてるなんて。
離婚しましたが、元旦那の時は朝ごはんとお弁当は作って後はしませんでした。
同じく、仕事着の準備もしてほしいって言われましたが、私はあんたの母親じゃないからってしませんでした。
そろそろ自分のことは自分でしてほしいですよね。
-
mm
コメントありがとうございます!
私が入院中と里帰り中は私の実家に住まわせようと思っているので
実母は何でも自分でしなさい!というタイプなので、色々言われるんだろうな💦と思っています笑
ホントに自分でやれるようになって欲しいです…- 8月20日
![🧸☁(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸☁(23)
毎日お疲れ様です😭✨
亭主関白って言うよりただの甘えたかなって思います。
成人して1人で起きられないとか論外です。
ギリギリに起きたいタイプなら自分の起きたい時に勝手に起きればいいし、寝坊しても自分のせい。私のせいじゃない。
起きてすぐ飯が食えないから、作らない。知らない。弁当も朝飯も自分で用意しろ。
用意してもらえるのが当たり前だと思うな。私はお前の親じゃないって言っちゃうと思います🤦🏻♀️
mmさんも今はできるかもしれませんが、お子さんが産まれてからもこの生活を続けるのはかなりきついと思います🥺…
今からでも少しづつ旦那さんに自分のことは自分でできるようにさせておいた方がいいと思います😔
-
mm
コメントありがとうございます!
ホントですね…論外って分かってても、甘やかしていた私もダメですね…
子どもが産まれる前にしっかりさせようと思います😅- 8月20日
![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏
旦那さん朝からVIP待遇すぎません!?😮
お弁当からアイロン、送迎まで…💦
朝からグズってキレるとか、赤ちゃんかって感じです😠
一回何もせず、痛い目にあっても学習しないですかね?
そこまでしてあげているので、イライラするのは当然ですし、優しすぎです…!
お子さんが産まれたら絶対に無理ですし、mmさんがパンクしてしまうのが目に見えてしまいます…(´;ω;`)
お子さんが産まれるまでに、少しずつでも説明して改善してもらうとか、教育が必要だと思いました!
-
mm
コメントありがとうございます!!
赤ちゃんが産まれてからどうなるやら…と思っていましたが、
たしかにパンクしそうですね。笑
産まれる前まで旦那の教育がんばります。。- 8月20日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私の旦那さんも1人で起きれないです💦
そして、起こしてもまぁー一回では起きないし出る10分前とかに平気で起きて来ます。
私も専業主婦のためできることならやってあげたいと、おもいわ
文句とかは言いませんが、もうちょっと早く起きて手伝ってよ🥵と思います💦
わんちゃん多頭飼いのため朝起きたら
まずトイレの処理からなんです😢
2人で飼ったわんちゃんなんだから少しは考えてくれたらいいのにーって😖
それもせずギリギリに起きては
こっちが弁当つくるの1分、2分でも遅れたらもうきてるよ〜(お迎えあり)と、急かされたりするだけでイライラします😕
-
mm
コメントありがとうございます!
nnさんも大変ですね💦
イライラする気持ちめっちゃわかります😐
皆さんから頂いたコメントで、私も改善しないといけないなと思ってます…お互い頑張りましょう💧- 8月20日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
今は至れり尽くせりしてあげてもいいと思いますが、赤ちゃん産まれたらそう言う訳にもいきませんよね。自分の事は自分でして!朝自分で起きて自分で行って!ってなると思います。なので今から少しずつ自分の事は自分でしてもらうようにしましょう。主さんは旦那様のお母さんではないんですから!
-
mm
コメントありがとうございます!
ほんとですね…産まれる前までにしっかり話し合おうと思いました😅- 8月20日
![Green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Green
旦那さん、高校生?って思うような感じですね。
子供産まれたらそんなんではmmさんが辛くなると思います。
実家暮らしの延長のような生活なので、至れり尽せりが当たり前になってしまっては後々大変だと思うので、旦那さんができることはやってもらうようにしていった方がいいと思います。
子供が生まれると嫌でも喧嘩って増えます。
その前に話し合いをするといいと思います^_^
-
mm
コメントありがとうございます!
ホント高校生の時から付き合っているのですが、仕事も17から続けている仕事というのもあってか、
何も変わっていません…笑
たしかに、これ以上喧嘩が増えるのが目に見えてますね…
産まれる前までにしっかり教育させようと思います😅ありがとうございます!- 8月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供か!!
あかちゃん生まれたらどうする気なんだろう🙅♀️
甘やかし過ぎではないですか??
-
mm
コメントありがとうございます!
ホント、妊娠当初父親になる自覚がなさすぎて、父親になったアンタの顔が想像できん!ってキレたこともあります。。
甘やかしすぎですね…
しっかり教育させようと思います😅- 8月20日
![Mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mio
出産したら1ヶ月は外出控えた方がいいですし車の運転なしで旦那さんは行けますか?
自分でアラーム付けて起きろよって思っちゃいます😅
あなたのママじゃないんだからもう大人なんだし自分である程度はやれって思いました
-
mm
コメントありがとうございます!
もうすぐ原付で通わせようとおもってます…
ホントですね。。
皆さんからコメント頂いて、私も反省しました💦ありがとうございます!- 8月20日
mm
コメントありがとうございます!
皆さんからコメント頂いて、ホント私って甘いなと思いました😅
旦那の教育がんばります!