
都内下町に引っ越して2年、ご近所付き合いは少なくて寂しい。子供時代は仲の良い友達がいたので、今の状況が心細い。周りで遊ぶご近所さん、いますか?
みなさんはご近所付き合いとかありますか?
都内下町の戸建てに引っ越してきて2年程ですが周りはご老人が多く挨拶や子供の話をすこしする程度です
県外に住んでる友達はご近所さんとお出かけしたり分譲に引越した友達はみんなでプールしたり楽しそうでいいなぁと思ってしまいます。
私自身も小さい時から周りに同い年の子達がたくさんいた地域で育ったので寂しい思いはしたことないのですが
幼なじみのようなご近所さんが居ないこの子がちょっとかわいそうかなぁと思ってしまいます
皆さんはお家の周りで遊んだりするご近所さんはいますか?
- ピッ(5歳0ヶ月)
コメント

ます
おはようございます。
私は横浜でマンション住みなので状況は違いますが…
私自身は昔住んでいた(一戸建て)近所に幼馴染みがいて幼稚園も一緒と言う友達がいましたが、今はマンションなのでマンション内に息子にはそんな子はおらず…
ただ、支援センターで徒歩圏内のエリアに1カ月違いの子がいて仲良くしてます。
私の性格かもですが隣近所より徒歩圏内で程よく離れている友達の方が付かず離れず程よい距離感だと思っています。
お近くの支援センター、行ってみてはどうですか??

ママリ
うちも田舎に越して、老人ばかりでご近所付き合いそんなになかったですが子供が外で遊ぶようになって、家の近くの子供とかお孫さんとかと遊んだりするようになりました☺️
-
ピッ
今まだ外で遊べる時期じゃないので焦らなくていいですよね😞回答いただきありがとうございます
- 8月20日

ままり
私も戸建てですが、そういった近所付き合いがとても苦手で
老人が多いところにわざわざ越してきました。笑
息子と同い年どころか子供が全然居ません😂😂
私は居心地が良いです👌💓
近くに同い年の姪っ子が住んでるので、姪っ子と遊んだりはします🤔
あとは公園によく行くのでそこに居る子と遊んだりはします!!!
近所だと色々トラブルありそうだし、もめたくないので私は今の環境大好きです( ¨̮ )( ¨̮ )
-
ピッ
なんと!(笑) 私も大人になってから人見知りで煩わしいの苦手ですが育った環境が騒がしかったので子供にとってどうなのかなーと思っていました☺️
あまり近すぎてもめんどくさそうだし程よい距離でいずれお友達ができればいいですよね🥺ありがとうございます!- 8月20日
ピッ
子供の頃は楽しかったですが親同士気をつかったのかな?とも思いますしたしかに程よく離れてる方がいいのかもしれませんね☺️
支援センターこの時期なのでまだ行けてないのですが落ち着いたら行ってみたいとおもいます!