※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ 
妊娠・出産

コロナ妊婦助成金を職場などで使用されてる方いませんか?💦

コロナ妊婦助成金を職場などで使用されてる方いませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

つい先日申請しましたよ◎
かかりつけの産婦人科の先生に会社の方で手続きが必要なので、母性健康管理指導事項連絡カードを下さいと言えばくれるはずです。

発行料はかかりますが、、

  • りさ 

    りさ 

    ありがとうございます😊
    ちなみにそれってどんな感じの制度ですか?
    有給もらえるんですか?
    確か企業には25万から100万円入るのを記事でみました!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応会社的には、特別有給休暇に当たるみたいです。
    ただその指導カードが4週間までになるので、1ヶ月以上休養される場合は追加で発行してもらうそうです。

    私たちには普段のお給料の6割以上が負担されるとかだった気がします。

    • 8月20日
  • りさ 

    りさ 

    なるほどです!
    お給料は減るのですね💦ありがとうございます😊

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から質問すみません。
    従業員からこちらの制度を利用したいと言われています。「コロナ助成金」ですが、コロナ関係ない通常の切迫流産のため休職とカードに書かれていても、6割支給の対象になるかわかりますか?
    職場はかなりしっかり感染対策をしていて、接客もなく数名の従業員と離れた距離でもくもくと作業をするだけで感染リスクもほぼないので、コロナ感染を避けるための休業とは言えないのですが、こちらの制度の対象になるのであれば6割支給しようと思っています。
    指導カードには切迫流産で産むまで休業と書かれています。

    • 8月20日
  • りさ 

    りさ 

    こんにちは、感染対策バッチリでも、従業員から不安だから休みたいと言ったら適当されるとおもいますが、
    理由が切迫流産だと適応されないとおもういます。
    切迫流産ではなく、コロナのリスクが少なからずあるので
    とカードに書いてもらわないといけないとおもいます!
    その方が補償うけるなら疾病手当とかじゃないですか?😞

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう、、
    私は仕事が接客業で不特定多数と関わる仕事のため会社の方からこちらを勧められたので🙇‍♂️
    これをみる限りは妊娠中と書いてありますが、、

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくしまはなこさん

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。やはり感染対策でないとダメっぽいですよね。通勤も全員マイカーだけど、本人が感染が怖いと感じるならカードに書いてもらうしかないかな。
    もともと短時間のパートさんで社保対象外なので疾病手当もなく、出産まで休業で産後も保育園預けるつもりないそうなので退職とするのが普通だと思うのですが、妊娠中に雇用主から退職をすすめるのはマタハラになるのか?とか考えるとどうしたらいいのかわからず😅
    とりあえず認可されるかわからないけど、申請してみるつもりで書類の準備はしてみます。アドバイスありがとうございました!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!りささんにも、一つ上↑のコメント以下同文です。

    • 8月20日