※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
子育て・グッズ

療育に通う息子のことを上の子に説明する方法について相談です。朝は上の子だけ幼稚園に連れて行き、下の子は遅刻しているため、上の子が不思議に思っているようです。

療育に通うようになった息子のことを上の子へどのように説明すれば良いですか?朝上の子だけ幼稚園に連れて行き下の子は遅刻していくので不思議に思っているようです。

コメント

人間不適合者

どのようなことで療育にいかれているか分かりませんが、我が家は次女が病院のリハビリに、行くときや小学校の支援級に決まったときには「苦手なことを練習するため」と話しました。
誰にでも出来ること、出来ないことがあって、次女は病院で練習が必要だから行く。長女はパパやママ、保育園の先生から教えてもらって出来たけど、それだけじゃ覚えるのがちょっと大変なんだ。と。
入学の時は、みんなと一緒に学校の先生のお話を聞いて勉強するのが苦手だから、ゆっくり勉強するために支援級に行く、みたいなことを言ったような記憶です。

  • avocado

    avocado

    診断名のつかないグレーゾーンです。活動の切り替えが苦手だったり、感情のコントロールが難しく療育に通うことになりました。苦手なことを練習!子供にもわかりやすい言い方ですね!ありがとうございます!

    • 8月20日