最近3歳の娘が多くの注意を必要としており、母親も疲れています。娘に対する躾や危険行為に関するアドバイスや体験談を求めています。
3歳の長女についてですが、最近注意することが多くて、私も娘も参っています。
このままじゃ良い関係じゃないと思うので、何かアドバイスというか、ご意見や体験談教えていただきたいです。
生活習慣における躾や、危険な行為についての注意がとても多くなってきました。
私が口うるさいのもあるとは思いますが…たとえば
・口や鼻に指を突っ込まないで、おもちゃしゃぶらないで。(単純に汚い)
・ソファや椅子にはちゃんと座ること。(何度も落ちて痛い思いしてます)
・箸やスプーンをくわえないで。(行儀悪いし危ない)
・家の中を走り回らないで。(滑って転んだこと何度かある上、つい先日口の中を切って流血)
・お店の商品をベタベタ触らないで。(お店にもお客さんにも迷惑)
あげるとキリがありません。
もう一日中注意してる気がします。
何度言ってもやめてくれないし、わかっててやってる節もあります。
でも、こうして書いてみると3歳に全部理解してもらうのは難しい気もしてきました。
こんなことで注意していちいち怒る私は間違っていますか?
私は娘が大事だから、怪我しないで欲しいから、人に迷惑な子だと思われたくないから注意して怒ってしまいます。
が、よく娘から「怒らないで」と言われます。
「にっこりして、一緒に遊ぼうよ」と誘ってくれます。
でも私は、注意してもしても繰り返し同じことをやる娘にイライラしっぱなしです。
言い方が悪いのだろうし、私の雰囲気も怖いのだと思います。
わかってはいても…言い方を変えたところでやめてもらえなかったし、もうどうしたらいいのか…
今日は喧嘩してしまい、泣きながら一生懸命怒らないでほしいことを訴えてきました。
夜、そんな娘を思い出して私も泣いてしまいました。
でもどうしたらいいのかわかりません。
まとまらない文になってしまいました。
よろしくお願いします。
- しげりん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ポンポン
私も息子と同じような雰囲気になりました。
最近自分の育児が正しいのか不安で、育児関係の本を読んでみたり子どもと実際に関わって感じたことなのですが…
育児に正解ってないんですよね、ただ、間違いはありました。
私も怒ってばかりでした。ダメと言っても何度もやる、怒ると泣くか更にやる。言う事を聞いてくれなければ自分もイライラする。これは間違っているから上手くいかないのかな…と。
ならば褒めて促していくのはどうなのか…。
試してみると前よりもよくなった部分もありました。、
例えば、家の中を走り回って欲しくない時、追いかけるのではなく正面から抱きしめて捕まえる。微笑みながら「捕まえた〜!でもね、走って転ぶと痛いよ」と何度も話します。走るたびに毎回そうしていましたが、ほとんど走らなくなりました。
命に関わる危ない事、他人を傷つける、などした時にはしっかり注意しますが、それ以外のことに関しては怒らず冷静に話す、そうしないように促すのが上手くいきました。
子どもはよく悪さをして大人を試したりします。本当に難しいですよね。
とは言っても、私もまだまだやり始めたばかり…。怒ってしまうことも多々あります。
そんな時は怒っちゃってごめんね、と抱きしめて謝るようにしています。
長文失礼いたしました。
ママリ
何度言ってもやめない、その場では理解しで辞められないなら一度ハードルを下げるべきかなって思います😭
分かってたってやっちゃう。
理解しててもやっちゃう。
何でやっちゃうかって言ったら、それは3歳だからだと思います。
ほらーソファには座ろ?この前痛かったでしょー?😒
とかって注意はし続けて、
これが4歳5歳6歳ってなる頃には
何度も注意され、何度も落ちて
ちゃーんと座れるようになってます😣❤️
注意することは全部間違ってないし理由もある。
けど注意されたら出来るよね?何度も言ったよね?何で出来ないの?っていうのは
求めすぎかなって思います😭
何度も言ったから次はもっと怒る〜とかはまだいらないです。
何度も言ってもやる。また同じく何度も教え続ける✨
すぐに結果を求めちゃうと親も辛いけど、
今言ってること、すぐには出来なくてもちゃんと結果は出ます😭✨✨
積み重ねて言ったことがきちんとしつけとして生きてきます😣✨✨
しつけがきちんと反映されて、ご飯やお店の中での振る舞い、
結果が出てくるまでまだあと何年って長い目でみてあげて、
あまりご自分を追い詰めずにいきましょう😭💕
長い目でみれば、怒り方も変わりますよ😭💕
その方がお互いに楽ですよ😭💕
-
しげりん
なるほどです。何度も言ったから次はもっと怒る、まさにコレをやってしまっていました。
だから悪循環というかコチラのイライラがつのりっぱなしになるんですね!
なんか最近のモヤモヤが晴れた気がしました!- 8月20日
A⭐
私も毎日注意しています💦
全く同じようなことです!
でも理由を分かりやすく何度も説明したら分かったらしくだんだんしなくなりました。
お行儀悪いことや危ないことをどうしてもやめてくれない時はこのやり方がいいかどうか分かりませんが、鬼さんがくるよ!って言ってます💦
節分の時の鬼が相当怖かったようで効き目は抜群です。
でも脅してるようでよくないのかもしれません…。
-
しげりん
何度も注意してもその場では元気よく「はい!」とか答えるくせに秒で同じことやってくれるので、参ってました…。
しかも「落ちたら痛いよ?」とか伝えても「落ちてもいいよ、痛くないよ」など言ってきます。口達者で…
鬼作戦て悩みますよね。
うちの子も鬼のお面相当怖いみたいなのでお面使うのも一つの手かなと思いますが、一度やるとこっちがやめられそうにないので…
育児って難しいですね。- 8月20日
もも
躾はまだ早い、と聞いた(読んだ)ので、私はまだそんなには厳しくしてないです。注意はしますが、怒りながら言うのではなく淡々と。ほかの人の迷惑という考え方なんてまだまだわかりませんしね。私が子どものころ振り返っても、それを理解して行動に移せるようになったのって、小学生になってからだった気がします😅まだわからないだろうなー、できないだろうなー、と思いつつの注意という感じです。
ただ、イライラ絶頂の生理前だけは怒ります(笑)完全にこちらのメンタルの都合だけど、「今ママすごくイライラしやすい時期だから、やめてって言ったらやめてね、やったら怒るよ」って言って怒ってます😂
-
しげりん
私も生理周期に関係していて、普段冷静に伝えられることでもかーってなってしまい、昨日は酷かったです。
あらかじめそう伝えておくの良いかもです!- 8月20日
六花❄️
人それぞれの躾への意識にもよりますよね💦
息子はよく鼻ほじってますが、私が綿棒でいちいちやらなくても自分でできるんだ〜くらいにしか思わないし、おもちゃだったら口に入れても何も思いません🙂流石に石や枝、小さな物は出してって言いますが😅
ソファや椅子から落ちたり転んで痛い思いしてもそれで勉強していくなら何度でもやれって感じです😂ただ、うちはローソファーで高さのある物はないですし、大怪我はしないように見てます😄たんこぶくらいならいくらでもって思ってます。
箸やフォーク、歯磨きなどは座ってくわえてる分には何も言いませんが立ち上がったら注意してます🙂
お店では迷惑かけないように、カートに乗るか抱っこ紐に入らない時は買い物しません😂まだちゃんと言う事聞けないので💦
私も毎日同じ事何百回と言ってますが、まだ言い続けなきゃいけない時期だと思ってます😅精神削られますよね😭
うちの息子はダメと言われると必ずやりたくなっちゃう典型的な男子なので、1回は絶対やるな…と思って注意してます😂
まだ二語文が少しずつ出てきたところなので会話ができませんが、どうして?が聞けるようになるともう少し通じるかなーと思ってます🙂
これをしちゃダメ!のハードルをもう少し下げても良いかもしれませんよ😄
私は子ども達が病院に受診するような怪我をせず、よく笑って生きていてくれれば良いと思ってます😊
-
しげりん
まじですか…!!おおらか…!
鼻ほじったりした後、ソファーや服になすりつけたりしませんか?うちはティッシュ渡してもあとのまつり…
うちと同じくらいの高さのソファから落ちた友達子供さんが骨折したらしく、神経質になりすぎていたかもしれません。あと、走って何回か流血事件起こしてるので、それも神経質になってるかもです。
転んだり怪我したりが悪いことじゃないというか、そうやって成長していくものだとは頭では分かっているのですが…。その後大泣きされて慰めなきゃいけなくなって、下の子も一緒に泣いたりして家事が手につかなくて、いろいろ滞って…しかもいつまでもずっと「ここ痛い」とか「怪我しちゃったの」などなど思い出してシクシクメソメソされて…となるのがたぶん嫌なんだと思います。
私ももう少しおおらかにしないといけないですね。- 8月20日
-
六花❄️
基本的には私のところに鼻くそ持ってきますが😂
服に付いても取るか洗えば良いし、ソファーに付いても「やめてよー」くらいですね😅取れば良いので😄
うちはまだ骨は折ってませんが、これから折るだろうなーと思ってます😄
うちは男の子なのでもうそれはしょうがないですね😅
息子もしょっちゅう瞼切ったり、頭切ったり、膝は常に擦りむいてるし、もう勲章だよなと思ってます😂
息子がやった一番困った事は、リビングの大きい窓ガラスをぶち破って外に出た事です(転んだ先が窓だった)😂😂😂
幸い大した怪我は無く、私も息子もびっくりして唖然…って感じでした😦
それはもうやって欲しくないので、窓に近寄れなくしたのと、飛散防止フィルムを貼りました😅
しげりんさんは「やらなくちゃ!」という気持ちが強いのかもしれないですね🙂
息子や娘がもし怪我や風邪を引いたりなどしてたら、私は家事何もやらなくていいや!って感じです😂子どもに付いてあげる方が大事なので🙂
自分に余裕がない時は、ご飯は買ってきた物出して、子ども達をお風呂に入れて、適宜オムツ替えて、寝かしつけだけやれば良いやーって思って生きてます😂
晴れた日に洗濯して、子ども達を外で遊ばせて、手作りのご飯出して…これだけでも自分偉いと思いますが、掃除なんてできちゃった日はコンビニスイーツで自分を労います😂
お子さんへのハードルも、しげりんさんご自身のハードルも下げて、もっと気楽にしても大丈夫ですよ😊- 8月20日
エイヤ
否定文より肯定文。
私の意識してることです。
○○しないで。より
○○しようね。
ただの言い方ですけどね😂
おもちゃは遊ぼう!
椅子には座ろう!
スプーンはご飯運んで。
家は歩こう!
売り物は見るだけにしよ!
喧嘩できるってすごい対等な関係なんだな、すごいなと思いました😊
注意と言っても怒ならなくても言葉が通じるようになってますし、優しい言葉が無理なら今度は優しく態度で、おもちゃを貰ってやるとか、座らせるとか、走ったら抱きとめるとか、やってみるのはどうでしょう?
変わらなくてもいつかは終わります。最近注意することが増えてきたってことですから😊
あと。危険じゃなくて汚いとかマナーみたいなものは注意するというより気持ちを伝えてます。
わぁ、そんなことするのは汚くて嫌だなあ。とか。
面白がると嫌なので端的に。あまり反応しないようにしてます!
-
しげりん
肯定文、心がけてはいますが、つい口から出るのは「◯◯しないで」になってしまってる気がします。難しいですね。
対等というか、私が子供っぽいんだと思います。あと娘も口達者で生意気です。
「走ったら危ないよ」と注意すれば「危なくないよ」と言い返してきて、「血が出ちゃうよ、この前も痛かったでしょ」と言うと「血が出ても平気だよ」ときます。
もーむかつく!って感じてしまって。
マナーについては確かに、私の気持ちを伝えた方が伝わりそうです。やってみます。- 8月20日
そよみー
年齢は違いますが
私もコロナの影響もあって
口や鼻に指を突っ込む
おもちゃ舐めない
お店で商品や床触らないで
などなど結構神経質になっていて
すごく怒ってしまっていました。
あとは1歳のの娘もいるので
家の中で暴れてると危なくて
いつもいつも怒っています😅
息子も怒らないで、、、
もっと優しくコラーってしてよ、、
僕悲しい、、、といつも言ってきます。
でもこちらとて本人や家族を守りたいから叱っているのでムカついてしまいます。
私の場合しかりを通り越して怒ってますが...😢
今月から保育園に行き始めて
お互いの距離ができてやっと
私のイライラが少し収まりました。
イライラが収まると
少し会わない時間ができると
ちょっとしたことも
笑いながらダメよー❤️って言えました。
そうするとなんだか今までよりおりこうさんに言う事を聞いてくれるような、聞かないような、、、、笑
まあ、何言っても聞かないのですが、、怒鳴ってない!という自己満ができるようになったので少し気持ちは楽になりました。
離れることは難しいかもですが
とりあえず自分を甘やかしてイライラを軽減する事でイライラせずに叱ったらお母さんも気持ち楽かな?
と思います😓💦
それが一番難しいですけどね、、😢
とりあえずはストレス発散だと思います‼️
-
しげりん
私も怒ってしまってます。注意と叱ると怒るの区別が娘に分からないような言い方をしてるんだと毎日反省です。
元々潔癖なところがあるので、コロナもあって拍車がかかってしまいました。
離れてみると心に余裕ができますもんね。
子供がやってることは同じだしわかってもらえないのも同じなのに、優しく伝えると聞いてもらえてる気がしてくるから不思議です。
怒鳴ってないという自己満、すごく良くわかります!
今一番必要なのはきっと私のストレス発散ですね…。- 8月20日
退会ユーザー
・で挙げていることを私ならという感じですが…。
・3歳くらいなら、まだやる!やる!と思って5回に1回くらい「汚いからやめとき〜」と言うくらい。
・うち、ソファーや椅子からジャンプしてますよ😅落ちてます😅泣きます😅でも、そういう経験から気を付けること、どうやって落ちないようにするか自分で考えてるみたいです☺️なので見守ってます。
・箸やスプーンは、くわえて歩いて転けると、これは本当にのどに刺さるので、本気で怒ります
・家の中、走り回るのオッケー!ただし、周りのおもちゃを先に片付けること。
・お店、これは他人の迷惑になるので本気で怒ります。
ジャンプ、走るはうちは戸建てです。マンション等だったら他人の迷惑になるので本気で怒ります。
本気で怒る部分と見守る部分とメリハリつけてますが、でも、色々やります😅そんなもんです💦なので、マンション等でなければ、子どもと一緒にキャッキャしながら暴れてみてください。怒ることがバカみたいに楽しいですよ!
マンション等だったら、申し訳ないです🙇💦
-
しげりん
間違えて下に回答してしまいました。すみません。
- 8月20日
しーまま
「しないで」とか「やめて」とかだと分からない事は多いみたいですよ😊
「何故いけないのか」
「どうするのか」を伝えて、それをやる前に褒めてあげる事が大切なようです✨
・「お口や鼻にバイキンさん沢山いるから、お手手入れないよ。」
おもちゃも口に入れたの見たら「拭き拭きお願いしまーす」と拭くものを渡す
・ソファや椅子にちゃんと座れている時に「きちんと座れていて偉いね」
注意してすぐにちゃんと座れたら、「ママに言われてすぐにきちんと座れて偉いね」
・「お箸お口に入れたままだと喉に当たって痛いから、ここに置いておいてね。」
すぐに置けたら「そうそう。わかってるね!イェイ」とハイタッチ
・家の中では何故滑るか原因わかりますか?そこを対策出来ませんか?我が家は賃貸で煩くできないので、「保育園で走っていいよーの時に沢山走ろうね。お家の中では忍者だよ!」としています。
・「お店屋さんのものはみんなのもの。買うもの以外は見てるだけ〜♪」
ほとんど触らない時に「今日はベタベタ触らないでいられてお利口さんだね」
長くなってしまいましたが、我が家では出来る限り上記のような対応にしていて、基本「○○だから○○しようね」と言って、すぐ出来たら褒めて👍←この手をして「○ちゃん最高!」って言ったり、イェイ!ってハイタッチしたり、ハグしたりしてます😌
注意したとしても最後は何らかの形で褒めて終わりにするようにしてるのと、いつも指摘される事をしていない時に必ず先に褒めるようにしてます!
そうしてると本人から「ほら、○○してないよ」とか報告してきます😂それも「最高っ!」って👍するだけでも違うので、それだけは返してますよ✨
-
しげりん
うーん、何度説明しても分かってもらえないというか、分かった上でやってるというか。衝動というか無意識というか。
指摘されることをしていないときには褒めていませんでした。やってみます。
転ぶ原因は…小さな段差とかにつまづいてしまうとかだと思います。滑ってるというより、布団と布団の隙間に足がハマったとかそんな感じかと。基本ドタドタしてるからいけないのかなと思ってます。
床に物を置かないように滑らないようにという点は注意して片付けていますが、下の子もいるので、一瞬にして元の状態に戻ってしまいます。
私も神経使いすぎてイライラしやすくなってるんだと思います。- 8月20日
しげりん
うちも戸建てなので、走れるときに走るのは全然いいです。
しかしちょっとした移動?で走るんですよね。うちの子落ち着きないのかな…。
最近よく転んで怪我してるので流石にそろそろ注意しないとなという感じで、こんな事態に陥ってしまってます。
椅子から落ちるとか走って転ぶとかソファから落ちるとか、ほんとに多くなりました。
注意する機会がどんどん増えて、私も娘も参ってしまっている感じなんです。
もういっそのこと落ちても転んでも良しとした方がいいのかもですね。
私も一緒に布団でキャッキャ遊んだりします。それ以外のときも同じようにずっと、キリがなくやるので、そこを注意するのが難しいというか…
なんか説明するのがすごく難しいんですが、たぶん私にも娘にもメリハリがないのだと思います。
しげりん
確かに、正解はないけど間違いはありますね!
私は間違ってばかりです…
ちょっとした移動とかでダダダと走ってしまうんです。抱きしめて止める作戦やってみます。
ポンポン
お互いに頑張りましょう!