![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産み分け上手と言われるのが嫌で、性別にこだわらず可愛いと思っていたけど、同じ気持ちの人いますか?
1人目女の子で2人目男の子だけど、ママリでも産み分け上手ですねってよく言われてなんかモヤモヤする、、
うちとしては1人目も2人目も性別どっちがいいとかなかったし、1人目女の子ってわかったとき、2人目できたとして姉妹でも可愛いよねー男女でもかわいいよねーとか、結局どっちでもかわいいよねーって旦那と話してた感じだったんだけど
なんか産み分け上手ですねって言われるのが嫌😂
同じ気持ちになった方いますか??😔
- ゆきち(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
同じです💦💦
1人目も2人目も性別どっちでもよかったし、元気に産まれて育ってくれれば一番!結局我が子はかわいいに決まってる!って感じで、実際に想像以上にかわいいです☺️
うちは下の子産まれて1年以上だけど、いまだに「一姫二太郎でいいですねー」とか「産み分け上手」とか言われる事がありモヤモヤしちゃいます💦
産み分けした訳でもないし、兄弟姉妹は性別関係なくかわいいし一人っ子なら一人っ子のかわいさもあるだろうし…
言われる度に、その一言なくていいのになーって思っちゃってます💦
悪気なく言われてるのはわかるんですけどね…😣
ゆきち
わー😭全く同じです😭
1人目女の子ってわかった時、実母ですら「一姫二太郎って言うくらいだから最初が女の子でよかったね」とか言われたことを思い出しました、、全く一緒です😭
元気に生まれてきてくれればそれで十分なんですよね、どっちでも我が子だから可愛いし愛しいし、性別どうこうの話はほんとストレスです、、
2人目はいつか欲しいなって思ってたけど、1人だけなら1人だけで一人っ子でも可愛いよね、大事に大事に育てようねって旦那と話してました😂
一姫二太郎のワードをすっかり忘れてました🤣🤣また言われるのかな🤣
モヤモヤしますよね😭
どっちでもかわいいよの精神で育児ぶっちぎりたいと思いました😂