※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

保育園での怪我について、娘が木の枝で傷を負った状況です。数日後に傷が残っていることに気づき、病院で治療すれば残るかどうか確認できます。保育園に相談しても大丈夫でしょうか?

保育園での怪我について意見をお願いします!

6月の終わりか7月(曖昧ですみません💦)に子供達が園庭で遊んでいる時に先生が木の手入れをしていて足元に娘がいたそうです。(高い木か低い木かは不明)木の枝が顔に当たり傷ができてしまったと迎えに行った時に説明されました。目頭のすぐ下くらいに3〜5ミリ?くらいの傷がありました。枝を落とした先生からも直接謝罪がありましたが「ごめんなさいね〜すみませんね〜あはは」と雑さにイラッとしましたが傷が消えれば、、なのと下の子もいて保育園生活が長い事もあり娘も気にしていない様子だったのでその場で終わりにしてしまいました。

数日前からなんだろこの傷?(すっかり忘れていました💦)と↑を思い出しました。
赤みはないものの白い線になっていました。パッと見てもわかります。この場合病院に行けば傷が残るか治るかわかりますか??もし残る場合は保育園に一言言っても大丈夫だと思いますか?今更と思われないでしょうか?

初めての事で一人でおどおどしてます💦同じ経験をされた方がいましたら是非ご意見をお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じ経験はしてませんが、先生の対応ありえなくないですか?何ですか、その謝罪の仕方💢

怪我するのは仕方ないし、子どものことだからある程度は仕方ないと思ってます。

でも、あまりにも軽すぎませんか?私はそのことに腹が立ちました。

  • りん

    りん


    お返事ありがとうございます😊
    そうなんです‼️あの謝り方、今でも忘れられません‼️思い出してイライラします😡
    本当その通りで怪我はつきものだからある程度は仕方ないと思ってますが、、
    今回はあの態度だし傷も目立つ所だしどうしたらいいものかとひたすら悩んでます😭💦

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😣💦顔なんて余計ですよ…。まして目の近くだなんて…。ちょっと間違ったら目に傷がついてたかもなのに…。

    怪我するのは人様に見ていただいてる以上、仕方のないことですが謝る態度が人としてどうなのかって疑問に思ってしまいました。

    • 8月20日
  • りん

    りん


    お話聞いてもらい少しスッキリしました😭あの謝り方は本当に忘れられなくてイライラしますがもう少し様子を見てみようと思います😊ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

園庭で園児が遊んでいる、その上近くに子どもがいるのにそんなタイミングで木の手入れをするのがおかしいと思います💦

うちの子は自分で転けた傷ですが、半年してようやく分からなくなるくらい薄くなりましたよ!
病院に行ってなにかしてもらえるかもしれませんが、うちな行ってないです。(ちなみに顎で、がっつり正面からもわかる傷でした😂)

  • りん

    りん


    お返事ありがとうございます😊
    そうなんです!今思えば何でそのタイミングで?って思うんですけど下の子を抱っこ+荷物で早く車に戻りたい!でこちらもちゃんとした対応が出来なかったのが今思えば何やってんだよ自分😖って思います💦長男も自分でどこかにぶつけて片目を腫らして帰ってきた事ありました💦治るのに数ヶ月かかりましたね💦自分で怪我する分なら何やってるーん😱くらいで済むんですけどね😫
    お子様、傷が目立たなくなってよかったですね😖!

    もう少し様子見たいと思います😊

    • 8月19日