※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

娘が眼鏡をかけることになり、友達から眼鏡が可愛いと言われたが、娘がからかわれるのではと心配しています。考えすぎでしょうか?眼鏡を否定しているわけではありませんが、不安です。

3歳半の娘は、
弱視のため、眼鏡を、かけることになりました。
治療として眼鏡は必要とのことです。
友達に、
「今は可愛いメガネもたくさんあるし羨ましい!私の子供も眼鏡羨ましいと言ってる!」
と言われました。
悪気が無いのは分かります。😰
が、眼鏡をかけている幼い子供があまり居ない中、からかわれたりして娘が傷つかないから不安の中、そんなこと言われて正直腹ただしくなりました。考えすぎでしょうか?
眼鏡を否定している訳では無いのです💦
ただはじめての3歳の子が眼鏡ということが不安で不安で💦

コメント

ありす

保育園のうちは逆に羨ましがる事の方が多いと感じます😅
メガネかけてる子が少ないため、いーな〜や、かっこいいって声を聞きます😅
人と違うってこれくらいの年齢の子は羨ましがりますよ🙆‍♀️
うちの保育園の場合ですけど😂

  • ひまわり

    ひまわり

    すみません、なんだか勇気をもらいました笑
    幼稚園で同じ歳のお友達から可愛い!!って言われたら、ありがたいです🤣
    娘は眼鏡を、かけることに抵抗しているので💦

    • 8月19日
ゆ

わかります😓💦
私の娘も、4歳で遠視が見つかり、弱視の治療の眼鏡かけはじめました。
眼鏡かけないでいいように、目が悪くならないように、とテレビ離れて見なさい!とずっと注意してきて、You Tubeも時間決めて見せたり、頑張ってきたので、まさかの眼鏡!?とかなり凹みました😓😓😓
なのでお友達のその言葉はイラッとしちゃうのわかります💦
でも、実際幼稚園に眼鏡かけて行っても、周りのママさん達はスルー!
子供同士も特に何もなかったみたいです😂
こちらがかなり構えていたので、
え?何も聞かれないの?ってなりました😂
おしゃれに敏感な女の子のお友達が、オモチャの眼鏡だと思ったようで、「幼稚園に眼鏡してきたらあかんねんでー!」って言って来たそうですが、
その子のママさんも、「娘が「〇〇ちゃん(うちの娘)が眼鏡してるし私も眼鏡(オモチャの)していきたいー!」って言ってる」って言ってました😂

こちらとしては早く眼鏡取れたらいいなと思ってるけど、その言葉で、娘からしたらそんな嫌なものではないのかな?とプラスに思うようになりました!
お互い早く治療が終わって眼鏡取れたらいいですね🥺✨

とんとん

私は、お友達は「大丈夫だよ」と言いたかったんじゃないかと思いました!

それに、メガネをかけることはその歳だからこそ周りも受け入れやすいのでは?
説明してあげたら、素直に「そーなんだ!」って受け入れられる年齢かなと…(*´∀`)󾭠逆に羨ましがられるかもしれません!
できれば今後、お子さんが自分で「なぜメガネが必要なのか」説明できるようになると、もしもの時も安心かなと思いました(。•ㅅ•。)♡まだ小さいので今は難しいと思いますが...💦
確かに初めての事で不安だと思います(*´ω`*)でもお子さんが過ごしやすくなるならいい事ですよね!
お子さんにはぜひプラスのイメージをつけてあげてください🎵「可愛いのいっぱいあるね~」「○○ちゃんの好きな色にする?」と、楽しんでメガネ探ししてください(๑′ᴗ‵๑)
お気に入りが見つかりますように(o^^o)💓