
ワーママさんですが、小学生になっても正社員を続けるか悩んでいます。社会保険や厚生年金は辞めても再加入可能ですか?保育園と学童のお迎えが時間的に難しく、不安があります。
正社員で働いてる、ワーママさんに質問です!
小学生になってもそのまま正社員で続けますか??
あと、社会保険・厚生年金等は1度辞めるとまた入り直す事はできますか??
うちは来年上の子小学生になります
週5フルで8:30~18:00までですが、
下の子の保育園、学童お迎えになると
時間が間に合わなそうで。。保育園と小学校が逆方向です💧
色々と不安が多いです😥
学童クラブに預けるとその分月会費もあるし、、
働いてる意味あるのか(^_^;)と、、、
- ちびうさ(4歳10ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
コロナでオフィスを解約します。
今後は出社より在宅勤務の方が多くなるので、小学生になってもやっていけそうです。

りる
勤務時間だいたい25時間超えてれば社会保険加入の義務が発生するので勤務時間減らさなくてもそのまま加入継続できるかと💦
私自身も上の子小学生の時に下の子1歳クラスですが、時短勤務が使えるので継続してなんとか正社員を維持していく予定です。
ボーナスとか色々考えても学童の会費や給食費等、保育料も含めても働いた方がプラスだなっていう結論になりました。あと今後の情勢によっては在宅フル勤務も承諾出そうなので様子見つつ今後を考えてます。
-
ちびうさ
25時間!
なるほど、、
パートにして時間を減らすか日数を減らすかとか色々考えてますが、、社会保険はそのままがいいので迷ってて😅
同じですね(^-^)
確かに、、
色々かかるし、働いてる方がプラスにはなりますね!
働きたいし、お金ほしい😭
でも子ども心配💦みたいな感じです^^;
私は医療系なので自宅とかは全くないのでコロナの影響はなさそうですが、、どうなることやらです💦
在宅フルとかだとお子さま小学生になったときいいですよね😊- 8月19日

退会ユーザー
正社員で続けています‼️
うちの会社は小学校3年生まで時短が取れるのと、学童が19時までなので。長男1~3年生の時はフルタイムで18時10分保育園お迎え、18:30学童お迎えにしていました。
-
退会ユーザー
下の子の保育園をお迎えに便利な場所にあるところに出来ませんか?
あと、学童は18:00一人帰りが出来るので、上の子に先に一人で家に帰って待っていてもらうことも出来ると思います😊- 8月19日
-
ちびうさ
すごいです!
3年生まで時短取れる方多いですね😊羨ましいです!
それに、お子さま3人!!
尊敬です😭✨
私もそのままだと似てる時間帯になりそうです!
ただ、18時台って道路混んでるし、保育園までは18:20頃行けてもそこから学童となるともっと遅くなるし、、
19時だと最後だし可哀想かな😭とかそこから夕飯の支度とか無理だし、、とか色々考えてしまいます💦
18:00一人帰りってなんですか?
学童から一人で帰ってきてもいいんですか??
でも真冬とかの18:00って真っ暗だし心配もあります。。
もう学童は親が絶対お迎え行かないといけないと思ってました💦
無知ですみません😣🙏💦- 8月19日
ちびうさ
そうなのですね💦
コロナでそういう体制になるとこ増えてますもんね(><)
在宅なら小学生になっても良いですね!