6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、まだ始めていない状況です。義母や旦那からは、胃やアレルギーのリスクがあるからと早く始めなくてもいいと言われています。赤ちゃんが興味を示しているようなので、どうしたらいいか悩んでいます。
離乳食のことで質問です。
今、6ヶ月なんですが離乳食をまだ始めていません。
私はそろそろしたいなと思っているのですが、義母、旦那がそんなに早くしなくていいんやでと言われなんでか聞くと胃がちゃんとできてないのもあるしアレルギーとかでたりするからやでと言われてしまいました。私たちが食べている姿をみて口元をモゴモゴさせている様子を見るので興味があるのだろうなと思っているのですが… どう思いますか。
- ( ・ ´`(●)(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
6ヶ月ならちょうどいいですよね😊
アレルギーも今は遅くあげると出やすいものもありますし、今月からスタートがいいと思います✨
お子さんもモゴモゴしたり離乳食スタートの合図も出てますし👏🏻
aya
始めていいと思います😊
アレルギーに関しては2年くらい前に卵を含めて基準(?)が色々変わりましたよ😋
私たちはもちろん義母の頃とは少し医学的なとらえかたが変わりました。
アレルギーが出ないかどうかも見ながら少しずつ進めていく必要はありますが、、、
お子さんも食に興味を持ち始めてるならはじめ時だと思います😊
-
( ・ ´`(●)
ありがとうございます🙏🏻
そうですよね、今と昔って言い方は悪くなってしまいますが、色々と変わってきますもんね、、- 8月19日
おかゆ
ご存知だと思いますが、5ヶ月からスタートしても大丈夫ですよ🙆♀️旦那様や義母の言葉を鵜呑みにせず、母親としてしっかり調べて進めるべきです。物によりますが、むしろアレルギーは与えるのが遅くなるほど改善の余地がなくなりますよ?
-
( ・ ´`(●)
ありがとうございます🥺🥺
離乳食の準備もしていたのでまだかまだかといつもソワソワしてました。- 8月19日
つい
うーん…絶対始めないといけないわけでもないですけど…
始めないといつまでも食べ物に慣れられないので、私ならゆっくりペースで始めますね😊
赤ちゃんが興味あるなら尚更です✨
アレルギーだって離乳食始めないと、何がダメで何が食べれるのか分かんないですし😀
逆にご主人と義母さんはいつから初めてどんなスケジュールで進めるかプランお持ちなのでしょうか?その点も聞いてみてはいかがですか😀?
-
( ・ ´`(●)
本当にそうですよね! 私も子どもも分からないですよね🥺
聞いてみます!- 8月19日
そら
大人達が食べてるの見て、食べたそうなら初めてみてもいいと思います!
離乳食も人それぞれで、すぐに食べる子もいれば食べない子もいるので😌
私は5か月でスタートしましたが、ちゃんと食べてくれるようになったのは、7か月入った頃でした😹
-
( ・ ´`(●)
ありがとうございます🙏🏻
そうですよね…、慣れるまでにどれだけかかるかも分からないですもんね…🥺- 8月19日
あやん
義母さんや旦那さんが口出してきても結局主に進めるのはママなので自分が今だと思ったタイミングで始めるのがいいと思いますよ☺️
私は6ヶ月半で始めましたが途中拒否もありましたが1歳頃にはほぼ完了してました🙆♀️遅いだの何だの周りから言われましたが🤭アレルギーも出てないし、しっかり食べるし全然問題なしです!笑
-
( ・ ´`(●)
そうですね!ありがとうございます🥺 子どもも興味出てきてるので今だなと思いながら
- 8月19日
みかん
うちも5ヶ月になりそろそろ離乳食始めたいなと思い、今日予防接種のついでに小児科で聞いたのですが、アレルギーのことを考えると早い段階で色々なものを食べさせてあげた方がいいそうです!
でも、初めてみてうまく飲み込めなかったり嫌がったりしたら無理をせず、数日あけてまた始めればいいって言ってましたよ😊
-
( ・ ´`(●)
そうですよね、調べたりしてみてそう書いてあったりしたのでしたいなぁ〜とは考えてました😅
ありがとうございます🙏🏻 その子に合わせてゆっくりしていきたいですよね🥺- 8月19日
( ・ ´`(●)
そうですよね🥺 ありがとうございます🙏🏻 今、興味を持ち出しているのに興味がなくなってしまったらどしようとか思いながらいつも考えてしまいます💦