
コメント

ぽこちゃん3
1歳で取り分けるというと…うどん…ですかね(>_<)

ジャンジャン🐻
わたしも麺類はけっこうやります^ - ^
フードコートったあんがいないですよね(^^;;
けっこう早いうちにラーメンデビューしました(^^;;
あとはパスタも好きです^ - ^
-
はるかかあさん
フードコートないですよね💧
しかも今日はひとりだったので、フードコートだと出来上がっても取りに行けないので諦めました😅
ラーメンはいつ頃デビューしましたか?- 7月5日
-
ジャンジャン🐻
ラーメンは一歳過ぎたらすぐでしたよー^ - ^
汁から出しちゃうので、味もそんな濃くないかなとw- 7月5日
-
はるかかあさん
そうなんですか!
夫婦でラーメン好きなので、食べられるようになるのが楽しみです(●´ω`●)- 7月5日
-
ジャンジャン🐻
あとは、冷ますためにお冷の氷入れて埋めちゃったりもしてましたよ^ - ^
食べれるようになると楽ですよね^ - ^- 7月5日
-
はるかかあさん
なるほど!
いつもひたすらふーふーしてました!(笑)- 7月5日

退会ユーザー
うどんとか和定食、マックとかならプチパンケーキやナゲット、コーンなどのサイドメニューやハンバーガーやチーズバーガーをケチャップ抜きでお願いしたりしています!
お子様セットなども食べれる物だけあげてます!
うちの子をよく食べる方なので子供ようで別で頼んでますが食べきれない子だともったいないですよね😂
-
はるかかあさん
マックとかもパンケーキなら確かに食べられますねー!
普段自分が食べないから考えつかなかったです!
そうなんです、量もどうしようかと💧
私の分からあげると私も足りなくなりそうだしなーと・・・難しいですよねー- 7月5日
-
退会ユーザー
クリームなどはつけずにあげてます😊
自分の分は自分の分
人の物は人の物っていう区別のためにも1人分を用意してあげるのもいいかも知れませんね!
逆に外だといっぱい食べてくれる子もいますから🙆- 7月5日
-
はるかかあさん
なるほどー!
もう少ししっかり食べるようになってからのほうが取り分けは良さそうですね(●´ω`●)- 7月5日

ぐでたま
うどんが多かったかな。
味が濃いのが多いからまだ早いし食べられないのも多かったので持参することが多かったです。
おにぎりとおかずとか。
-
はるかかあさん
そうですよねー。
まだ別に無理しないでベビーフードでいいんですが、やってみたらどうかなー?と思ったんですか味濃いのばかりですもんね😅- 7月5日

❤️ひろmama❤️
うどんならあげれると思いますが、少し切らないといけないのでめんどくさかったです💦
最近サイゼリヤでコーンスープ食べさせました😄
うちの子は味噌汁や茶碗蒸しが大好きなので和食屋さんとかが多いです😄
近場のイオンのフードコートはあまり食べさせられそうな物がないです😂
-
はるかかあさん
昨日回転寿司でうどんたのんで、超めんどくさかったです(笑)
和食屋さんだと家で出すのと同じようなメニューになるからあげられそうですね✨
イオンとか意外と無くてびっくりしました!- 7月5日
-
❤️ひろmama❤️
うちも最近回転寿司行きました✨
回転寿司は茶碗蒸し、味噌汁、いなり寿司、納豆巻き、だし巻き玉子あげました😄
イオンって意外にないですよね😲- 7月5日
-
はるかかあさん
いなりずし、納豆巻きもありますねー✨
無いんですー(^_^;
探してみたけどお腹空いたし諦めてベビーフード買ってきました(笑)- 7月5日
-
もこもこ♡♡
横から失礼します!
うどんなら、うどんカッターというのが100均一に売ってまして簡単に細かく出来るし持ち運びにもケースもついてますので良かったら使ってみて下さいm(_ _)m- 7月5日
-
もこもこ♡♡
これです☆
- 7月5日
-
はるかかあさん
家に麺カッターはあるんですが、ケース付きのもうってるんですねー✨
持ち運びに便利ですね(●´ω`●)- 7月6日

にゃん♪
もう大人と同じものが食べられると思うので、アレルギーの除去食などの事情がなければ、かなりバリエーションあると思います。
ごはん、味噌汁(熱ければ氷入れて冷ます)、魚やお肉のおかず、ハンバーグ、コロッケ、野菜も温野菜やトマトなどの噛み切りやすいもの、パン、スープ、中華なら焼売などの点心など…
うちはいろんなジャンルのお店に入ってます。
取り分けるもののバリエーションがなさそうな、イタリアン(パスタ屋)は自然と避けています。
-
はるかかあさん
まだ味をそんなにつけていなくて、ハンバーグとかどうなのかなーと思っているんです(><)
絶対美味しいから、食べたら普段のご飯を食べなくなりそうで・・・( ;∀;)
焼売とかなら良さそうですねー✨
イタリアンは意外とあげられそうなのないですよね(´△`)- 7月5日
-
にゃん♪
それでいうと、ソースを取るなど、塩加減はきちんと調整してます。下味が濃かったら控える、もしくはごはんに混ぜ込んで舌にダイレクトに当たらないようにするなどして、工夫しています(*^_^*)
たまにの外食なら、味をしめる心配もしすぎなくて良いかと思います。
ご参考までに…。- 7月5日
-
はるかかあさん
そういう風に調整してあげればいいんですね!
たまになら大丈夫ですかね✨
ありがとうございます!- 7月6日

まーちゃん✧
回転寿司だと玉子、かっぱ巻き、うどんでした。
マックだとプチパンケーキとポテトとミルクで、ポテトは塩抜き出来るのでオススメです!
プチパン+ポテト+ミルクでハッピーセットに出来るので、気になるおもちゃあるならセットお得です(笑)
-
はるかかあさん
かっぱ巻きもありましたねー!
ハッピーセットでその組合わせできるんですね!
今度見てみます(●´ω`●)- 7月5日

ハックン
和食バイキングのお店なら白ご飯があって、ドリンク用のお湯があるのでそれで薄めてあげたりしてます(* ̄∇ ̄)ノ
-
はるかかあさん
バイキングは種類か多いのでいいなーと思いました✨
でも今日は2人きりだったので、娘を席に置いて取りに行くことができないので諦めました( ;∀;)
持ってきてもらうタイプのバイキングだったらいいのにー(笑)- 7月5日
はるかかあさん
ですよね😅
回転寿司ではうどんや出し巻き卵とかあげられたんですが、パスタ屋や中華とかみてると全くあげられるものが無くて💧