※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでまま
お金・保険

節約を考える余裕がなくなり、家計簿アプリをつけられなくなっていた妊娠中の方が、つわりが収まり節約再開したいと相談しています。家計簿の項目分けに迷っており、参考になるアドバイスを求めています。

家計簿が続きません…😭
現在二人目妊娠中でつわりが始まってから節約を考える余裕もなくて2ヶ月くらい続いていた家計簿アプリもつけなくなってしまいました(;_;)
最近つわりもかなり落ち着いてきたので二人目出産に向けてまた頑張って節約していきたいので家計簿がんばりたいと思ってます!
家計簿つけている方、家計簿の項目はどのようにわけていますか?
いつも項目分けで結構迷ってる気がします(>_<)
参考に教えて下さい!!

コメント

妃★

それなりに細かく分けていますが、そもそも何のために家計簿をつけているのでしょうか?
例えばスーパーで食品だけでなく日用品も同じレシートになった場合、分けて家計簿につけてる感じですか?それって必要ですか?
我が家は夫婦それぞれで家計費の予算を持っていて、それぞれ同じ額の小遣いも持っているのですが、『家計簿ソフトにきちんと記入したら家計費に認められる』というルールになっているので、2人とも必死に家計簿ソフトに入力しています。(レシートの添付や保管は義務づけてないです)
夫は光熱費の年間の増減(夏はガス代が安く、冬は電気代が高くつくなど)を知りたいらしく細かくつけています。
私は食費(時に日用品も含む)と外食費と日用品(主に百均)と被服費、子供関連費、医療費、税金、くらいの分け方ですかね。家計簿ソフトなので集計は楽チンですし、残高として財布の中身などは特に確認してないです。クレジットカードやSuicaなどでの支払いも使った日で入力しています。実際には3ヶ月分くらいまとめて入力してて、年末までに入力すればOKにしています。入力忘れた分は小遣いからの自腹になるので、レシートがないのも必死に記録してます。
後で集計したいように分けるのがいいと思います。
いつも使うお店が一緒ならお店ごとの分類の家計簿でもいいように思います。

ハイハイ

私の場合は項目いっぱいあると面倒になって続かないので、食費、雑費(ガソリン代、日用品、衣類とか)、その他(旅行とか車検とか特別なもの)で分けていて、基本は金額のみ記入、ガソリン代とか何に使ったか知りたいものはわかるように記入してます。
固定費や変動が少ない光熱費は概算で計算して、総支出を出してます。
すごく大雑把なので節約にはつながらないかもしれませんが😅食費や雑費が予定を越えてないかを見て一喜一憂してます。

chiiii

こんばんは。

うちでは
食費、生活費、光熱費、必要だった物、欲しかった物
以上に分けて月末締めでレシートを整理しています(笑)

食費(外食費含む)、生活費(ティッシュやシャンプー、洗剤など)、光熱費(電気、ガス、水道、ネット通信代)は分かると思いますが、必要だった物、欲しかった物については買い物した時はおおよそ必要だった物なんですが、月末になって…そのほとんどが欲しかった物になっていて、必要だった物の少なさに反省しています(^_^;)

結果、つけ始めて5年ですが、ぜんぜん今の方が節約出来ていますよ♪

ひろ

アプリの利用はいかがですか?

私は節約が苦手なので、あえてせず強制的に貯金という形で自分から取り上げてしまいます(--;)