![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の次女が感情のコントロールが下手で泣きやすいです。大泣きしており、気持ちを逸らすまで泣き続けることがあります。同じ年齢の子も泣くことは普通です。赤ちゃん言葉で話すので、天使のように幼く見えます。
10月で4歳になる次女の事です。
何て言うか、感情のコントロールが下手なのです。
どう頑張ってもできない事ってあるじゃないですか?例えば年齢や身長制限があるものとか。
できなくて落ち込みはするけど、まだ小さいからしょうがないと気持ちを切り替えられるようになるのは、何歳くらいですか?
うちの子は大泣きして、そうなるとこちらの説明なんて全く聞いてくれず、「大きくなったらまた来ようね」なんて言おうものなら、さらに「ギャー!!!」と音量が上がります😅そして泣きすぎておえっとなります笑
結局何かに気持ちを逸らすまで泣き続けますし、外でもお構いなしです!(結構コロッと気は逸れますが)
まだ感情をコントロールできなくても普通ですか?
あと、毎日かなり泣くのですが、同じくらいのお子さんも泣きますか😅?泣く理由は私に叱られたり、お姉ちゃんと喧嘩したり(大半はこっち)です💦
喋りも赤ちゃんことばなのですごく幼く見えて、本当に天使の4歳が来るのか不思議です😭
- まめこ
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
お子さんの個性なのかなと思いますし、
まだ4歳前なので、少しずつ理解できるようになってくるんじゃないかな?と思いました!
ちなみにうちの子は、あまり泣かないタイプですが、
お友達の子はびっくりしたり転ぶとちょっとのことでもすぐに泣いてました。
まめこ
コメントありがとうございます!
そうなる事を祈ります!