※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子との遊び方について悩んでいます。下の子の世話で忙しく、上の子との時間が取れず、遊ぶ気力がないそうです。2歳の子供との遊び方についてアドバイスを求めています。

上の子との遊び方について
下の子がぐずぐずで抱っこしっぱなし寝てる間も抱っこ
たまにおくのが成功しても上の子と遊ぶ気力がありません
毎晩眠った息子の顔も見て今日もごめん明日は遊ぼうと思うのですがなかなか
さらにすぐ下の子を起こす息子にたいしてイライラさえ
もう本当にダメダメで嫌になります
本当はもっと遊んであげたいんです話を聞いてあげたい
みなさんは2歳になる子とどんなことをして遊んでいますか?
もう絵を書いたりできるんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ

2歳0ヶ月の娘ですが、絵という絵はまだ描けないです!でも自分でこれは目、とか言ってそれなりにやってるつもりのようです😅
うちはまだ1人ですが、構ってる時間は少ない方だと思います……
ブロック、絵本、パズル、人形遊びのローテーションですかねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!息子は全然です。ひょろひょろって1、2本書くだけで、、、
    2人目が生まれてから絵本も全然読んであげれていません
    パズルには挑戦したいのですがどんなものをやっていますか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも大人が見るとただのグチャグチャの絵ですよ😅
    私も最近絵本は少なめですが…
    パズルは、くもんのSTEP1のものがオススメです!子ども受けする動物の絵で、型もはめやすいです✨

    • 8月18日
ののママ

毎日お疲れ様です!
うちもそんな時期がありました。
たまに下の子泣かせっぱなしで上の子と遊んでることもありました(^^;)
あとは座って抱っこしながら上の子と遊んだり、抱っこ紐して公園行ったり。

娘は絵という絵は書けないですがクレヨンなど持ってぐちゃぐちゃ書くだけでも楽しいと思いますよ(^-^)
あと粘土とかどうですか?