![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が手をヒラヒラさせるので心配。手をヒラヒラさせることは普通?経験者の意見が知りたい。
10ヶ月の娘が、写真のように最近手をヒラヒラさせます。
最初は、影で遊んでるの可愛いなと思って見てましたが、頻度が多いので気になって調べてみると、フラッピングとゆう自閉症の特徴のひとつと出てきて心配になりました。
手のヒラヒラは、本当にしょっちゅうやっています。
キラキラ星の手遊び歌の様に、手首をクネクネさせています。
影があろうとなかろうとやっているので、影で遊んでいる感じでもありません。
手をヒラヒラさせることは、よくある事なのでしょうか?
手をヒラヒラさせていたけど、何も無かったよっていう方いらっしゃいますか?
他にも娘には気になるところが多々あり、毎日不安です。
お話聞かせていただきたいです。
- ママリ(妊娠20週目, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の娘も手ヒラヒラさせますよ!ハマってるんだと思います😌可愛いですよね笑笑
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
たった一つの特徴で判断するより、ほかにも自閉症の症状と言われる行動はありますか?
例えば目が合わない、オモチャには興味を示すが人には全く興味がない(オモチャの音には振り向くが人の呼びかけは振り向かない)、たくさんのおもちゃをエンドレスでキレイに並べる遊びが好き、笑わない、など。
自閉症や発達障害の症状って、一つ一つなら健常の子でも当てはまるなんて事はよくある事だと思います。
うちの次女はウンチしても泣かないし気にせず寝ます😅
これも自閉症の症状にお腹が空いたりオムツが汚れても泣かないというものがありますが、他に気になる症状は特にないので私は気にしてません。
-
ママリ
その他、目が合いにくい、私以外の人に興味が薄い、眠たい痛い以外で泣かない、呼びかけは振り向き半々くらい、自分の髪の毛を抜く、自分の頭を叩く、模倣ほとんどできない、オモチャや絵本は叩いて噛んでおしまい、コショコショやたかいたかいなどの感覚遊びが大好き、など気になるところは多々あります。まだ月齢的にも判断できることではないですし、見守っていきます😣
- 8月18日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
うちの子も同じくらいの時にヒラヒラさせていました!
私も気になって調べると自閉症の文字が、、
当てはまる点がいくつかあり
とても心配でした😭
一歳半健診では様子見とのことで毎日大丈夫かなと心配していましたが、3歳児健診ではなんの心配もいらないとのお言葉をいただきました☺️
周りからは心配しすぎ!とか言われましたが、大事な我が子なので心配するのは当たり前だと私は思います!
もし何かあったとしても我が子は我が子です!
可愛いのは変わりありません🥰
いろいろ心配だとは思いますが、あまり考えすぎず娘さんとの時間大事にしてください🥰
-
ママリ
そうだったんですね😭手のヒラヒラはいつ頃やらなくなりましたか?他にも自閉症に当てはまる点ってどんなことがありましたか?
息子さん、すくすくの成長されて良かったですね☺️💕1歳半健診で様子見だったのは、何かで引っかかった感じですか?私も早くその言葉が欲しいです😭
質問ばかりしてすいません😣差し支えなければ教えていただきたいです😭✨- 8月18日
-
かなたん
確か2ヶ月くらいは続いたと思います😳
知らない間にしなくなっていました😊
他には目が合いにくい、言葉が遅い、模倣が苦手、呼びかけに対して振り向かない事が半々、つま先歩き、バイバイが裏バイバイ等、、。
一歳半健診では言葉の面と指さしができなかったので引っかかり様子見になりました😂
後にできないのではなく、ただ興味がなかったことがわかりました🤣- 8月18日
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます😭
うちも、目が合いにくい、模倣が苦手、呼びかけの振り向きも半々、など気になるもころが多々あります😔
指差しの人差し指をピンと伸ばすのもまだできません😣まわりの子たちは、人差し指でボタン押してたりするので遅れを感じます😔
ただ興味が無かっただけなんですね😳可愛いですね🥺- 8月18日
-
かなたん
我が子のこととなると自分のこと以上に心配になりますよね😭
10ヶ月の頃なんて指さししようともしませんでした🤣
ちなみに一歳半健診の指さしは保健師さんの質問に対して答えを指させるかどうかです☺️
ワンワンはどれ?の質問とかも無視してました笑- 8月18日
-
ママリ
毎日心配で育児が楽しめないです😭
女の子は何かと成長早いからとよく言われるのがプレッシャーとゆうかストレスになってます😭
今は、何でも叩いてかじって怪獣のように動き回ってるだけなので、そんな指差しできてコミュニケーションが取れる日が来るのかな?…と思ってしまいます😔- 8月18日
-
かなたん
私も最近になってやっと育児って楽しいんだと思い始めました🤣
悩んでいた頃は全然楽しめませんでした😭
女の子は成長早いっていいますもんね😔
私自身、保育士をしていていろんな子を見てきましたが、女の子でもいろいろで成長が早い子もいればもちろん成長がゆっくりな子もいましたよ☺️
いつかコミュニケーションをとれる日がきっとくると思います☺️
その時を楽しみに、、
そして今の時期も楽しめる範囲で楽しんで、たくさん悩んですくすくと娘さんが大きくなるとこを願っていますね🥰- 8月18日
![ma2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma2
娘が知的重度の自閉症で、1歳頃にフラッピングが酷かったです。ひらひらはさせず、手をかかげて常に見つめてました。
おもちゃで遊ぶより手を見ている。
外にいようが誰といようが常にって感じで。
呼びかけたって手を引いたって手ばかり見て自分の世界にいる感じでした。
あとは、両手指先を合わせたり手もみもずーっとやっていました。
-
ママリ
教えていただきありがとうございます😭うちも、徐々に手をヒラヒラさせる頻度が上がってきたので気になっています。あと、何もない時に手をぱちぱち叩くことも多いです。
お子さまは、フラッピング以外にも1歳前後で気になるところなどありましたか?差し支え無ければ教えていただきませんか😢- 8月18日
![hony](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hony
ちょっと違うかもなのですが
うちは半年から1歳ごろまで
興奮したり泣いてる時や困ってるときに
手首をくねくねしてました。
ご飯食べてるときもくねくねしてました💦
どちらかというと自分で意識してやってるよりも体が勝手に動いてるという感じでした。
1歳ごろにやらなくなりました!
あと気にされているやつで
振り向きもしないときもあったし模倣や指差しも1歳過ぎて、髪の毛を引っ張っていたし(眠い時とご飯の時が多かった)その頃は何でも口に入れてました!
こちょこちょはほとんどの子供が好きだと思いますよー!
他の人に興味がないのはママがいいからとかではないですか?
うちは目はあってましたが
抱っこ紐をすると全然見てくれませんでした💦
ただ1歳過ぎて気になることとか特にないですししっかり成長してますよ^ ^!
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます(><)✨
子どもとずっと2人でいると些細なことが気になってしまって…
pepeさんのお子さまがすくすく成長されてて安心しました☺️- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼致します。お子さんその後いかがですか?
10ヶ月の娘も全く同じ動作をして、発達も遅く心配しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。その後お子様はどうでしょうか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。その後お子さんの発達面やヒラヒラはどうなりましたか?
同じヒラヒラというか高速バタバタ?て手を上下に動かしてて、心配で。他にも不安要素多々あります。
ふらっぴんぐがどんな感じなのかネットで動画が見つからなくて余計に心配になってます。
ママリ
されるお子さん多いんですかね⭐️
最初は可愛いと思ってたんですが、頻度が多いので気になってしまいました😣