※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パル
妊娠・出産

食後のお腹の張りについて感じ方が分からず、妊娠前と比べてお腹が硬くなったことに興味があります。

こんにちは😃

私はお腹が張るという感覚がわからないです。

ただ食後はお腹パンパンになります。

よくお腹が張ることはよくないことと言われているのでどんな感じか知りたいです。

お腹を触ってみるのですが、妊娠するまえはプニプニだったのと比べると妊娠してからは硬いです。

コメント

ちゅんmama

私も最初はわかりませんでした💦
私の場合は張るというよりは下腹部がぎゅ!って硬くなる感じですかね!硬い板がお腹に入ってる感じがします!

さこっぺ

食後のパンパンは胃もたれだと思います。
私も妊娠9ヶ月ですが、、、
お腹がよく張り内服しています。
きゅーっとお腹がひきつる感覚といいますか、つる感覚に近いと思います。
また、仰向けに寝てお腹を触ってみてカチカチなら張っているということみたいです。
私は、お腹が張るときゅーっとくる感覚、つっぱる感覚があります。

たけなつ

私の場合は、見動きできないくらい張ってました。
たくさん動いた日などはカチカチで下半身がおかしいなって感じです。

いつものお腹の柔らかさとは違うって思うとおもいます!
食後は食べた〜って感じの満腹感ですよね?
きっとそれではないんじゃないかと思いますよ☆

妃★

私もずっと分からなかったです。そもそも妊娠してない時よりは赤ちゃんが居るぶんお腹の皮はパンパンになるのは当たり前だし妊娠前よりすごく食べてるし、張るって?って思っていました。結局臨月まで分からなかったのですが、陣痛もそうなのですが、『これが陣痛?これが張る?』って思ってるうちはそれは陣痛でも張ってるんでもありません(笑)
お腹が張るとか、陣痛って、激烈にガンガンに張るし痛いので、疑う余地無し!って感じです。
妊娠週数が少ない人のコメントの大半は『気のせい』と思っていいくらい、みなさん過敏になってます。私が張らないタイプだったというより、みんなが神経質になりすぎなのだと医師助産師の友人とも話していました。
そりゃあ初めての妊娠だし過敏になるのはしょうがないです。でも母としてドーンと構える準備だと思って赤ちゃんと自分の子宮を信じてゆったりした気持ちで過ごしましょう。

パル


コメントありがとうございます😊

そんなに硬い感じなのですね。
その時が来ないとわからないですね。

パル


コメントありがとうございます😊

私は胃もたれだったのですね(笑)

毎回食後になるので一人で不安になっていました。

きゅーってなるのですね。

パル


コメントありがとうございます😊

そうです!
食べたって感じでお腹いっぱいな感じです。

安心しました。

パル


コメントありがとうございます😊

コメント見て安心しました。

ドーンと構える練習したいと思います☺️

さこっぺ

もし、お腹がおっきくなってきて、食後しんどいって場合は、分けて食べるのがいいみたいですよ🎵お互い、元気なあかちゃん産みましょうねー

しじみ

ブログの画像ですいません💦
こんな感じでしたら張ってます。
かなり固くなりますよ!

パル


いつもごはんがおいしくて一気に食べてそのあと後悔してます(笑)

少しずつ食べるのいいですね☺️

はい!
元気な赤ちゃん産みましょう😍

パル


コメントありがとうございます☺️

イラストとっても分かりやすいです!!

ありがとうございます😍

りんりん

わたしも全然分かりませんでした!笑

30週近くなってきて、
やっとこれが張るってことか!
と思いました!!笑
後期になれば自然に必ず分かります♡
張りがないのはいいことですねっっ♪♪

nagonagomam

食後わたしもよく張ってました(´•ω•`)というか張りやすい体質でした。
わたしはアパレル店員だったので立ち仕事の影響だそうです。
ボールで例える助産師さんがいうにはバレーボールぐらいらしいです
ちょっと押すぐらい影響ないのでプニプニしてるかどうかみてもいいとおもいます。わたしはみてわかるぐらいすごく張ってて硬くてパンパンてかんじでした(;・・)

パル


コメントありがとうございます☺️

その時がこればちゃんと分かるのですね!

安心しました😍

パル


コメントありがとうございます☺️

バレーボールぐらいなのですね!

分かりやすいです😊