
4歳差の2人目育児中の方へ質問です。上の子の反応や接し方について不安があります。上の子と赤ちゃんのお世話のバランスが難しいですか?
4歳差くらいで2人目育児されてる方に質問です🥺
退院後上の子はどんな感じですか?赤ちゃん返りとかしましたか😆??
ネットで赤ちゃんのお世話する時は上の子に赤ちゃん泣いてるからオムツ替えていい?とか、おっぱいあげていい?等声掛けしてからがいいと見たのですが毎回声掛けしてますか😭?
4歳なので大体の言葉は理解してるし、向こうも話せるのでそれが故にどのように赤ちゃんのお世話しつつ上の子と接してあげればいいのか分からなくて不安です🥺
- なーぽん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
4学年差の姉妹です!
上の子は猛烈に赤ちゃん返りしました😂(今も続いてます💦)
哺乳瓶で飲み物飲みたがる、着替えなど赤ちゃんと同じように寝転がったままやってほしいという、赤ちゃんの泣き真似や指しゃぶりをするなど😂😂
声掛けは余裕のある時しかできていません😖

3姉妹ママ
うちは赤ちゃん返り今のとこなしです👍
しっかりお姉ちゃんしてくれてます!でも、赤ちゃんにつきっきりになる時が増えて、上の子が悪いことをして怒ったりすると、
〜ちゃんのこと(姉の名前)嫌いなん?😭〜ちゃんにも、もっと優しくして😭と言われます😅
声掛けは、特に気にしてませんが、どーしても上の子に対して『ちょっと待ってね』と言うことが多くなったので、そーゆう時は
『オムツ変えるからちょっと待ってね!ごめんね!』とか
『おっぱいあげてからでもいい?』と聞くようにしています!
-
なーぽん
男の子だったら甘えてくるんですかね😯?どうなんだろー。。
きちんと優しくして欲しいとか言える子なんですね🥺💓
産前は上の子は素直にそういうことが言えずに怒ってすねてしまうしまうタイプだったので余計に心配です😞- 8月18日

まぬーる
赤ちゃんがえりのピークは、うちは、二ヶ月三ヶ月の頃にありましたよ!
言えば我慢もできる年齢だからこそ、上の子の心の動きをよくみてあげないと爆発しかねないので、声かけや態度、スキンシップは大事ですよ!
でもこれを、必ず二人で乗り越えるととても楽になります😃
-
なーぽん
やはりわかってる年齢だからこそきちんと考えてあげないと爆発しちゃいますよね😭
スキンシップ取るように気をつけておきます!!- 8月18日
なーぽん
やっぱり4歳差でも赤ちゃん返りしますよね😞
産前も急にバブバブ言い出したり、喋れるのに喋らずに赤ちゃんのふりしたりしてました🥺
それがもっと酷くなるんだろうなぁと😂。。
寝不足で新生児育児中だったらそんな事でもイライラして当たっちゃいそうで怖いです😭