![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
木野産婦人科と愛和病院で出産迷っています。車なし、安心の病院を探しています。情報をお願いします。
愛和病院か木野産婦人科、どちらで出産しようか迷っています。
転勤でさいたま市北区に引っ越すことになりました。
*木野産婦人科は自宅から2kmの所にありますが、ママリの口コミや待ち時間の長さで、愛和病院にしようと考えていました。
*愛和病院は、徒歩20分+送迎車で約45分かかります。愛和病院も待ち時間が長い・予約が取れないという口コミを見て、不安になってきてしまいました。
車が無い、できるだけ電車は避けたいので、多少の待ち時間は仕方ないと思っています。
身近に頼れる人もいなくなり、コロナで不安なので、せめて安心できる病院で出産できたらなと思っています。
何か情報があれば教えて頂けると助かります!
- なつこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
北区に住んでいます。
産院選び悩みますよね。私も周辺の産婦人科の口コミをママリで調べまくりました😄結果、2人目愛和で出産しました。
人によると思いますが、私は待ち時間&予約はそんなに気にならずでした。年始の時は予約が取れずに当日受診しましたが、それでもトータル1時間ちょっとでしたね🤔1番長く待ったのは2時間〜2時間半位でしょうか。平日のみの受診&私がたまたま運が良かったのかもしれませんが💦あと、愛和は広いので密にならないです。
私も送迎車を使っていましたが、北区なら30分位で着きますよ😄でも徒歩の時間が長いですね💦
![たまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまる
6月に愛和で出産しました。
私も北区に住んでいて家から近い産婦人科は木野産婦人科なのでご近所かもしれませんね!徒歩20〜25分ぐらい歩いて日進駅からシャトルバスに乗って通院しました。
このママリで産婦人科の口コミや情報を調べて結果として愛和にしてよかったと思ってます。受付の方も先生も看護師さんも助産師さんも優しくて説明もしっかりしていただけてわからないことを質問しやすかったです。
愛和病院は広くてキレイで待合室のイスの間隔も十分にとってあるので安心して待てましたし、私が乗っていたときはシャトルバスの中も空気清浄をして気をつけていると運転手さんがおっしゃっていました。あと運転手さんもとっても親切です!シャトルバスで通院中、一緒に乗っていた小さいお子さんがぐずってしまったときに運転手さんがアンパンマンをテレビにつけてくれて優しくお子さんに話しかけてくれたりベビーカーで通院の方にはベビーカーを運んでくれたり😃出産近くなると1週間に1回乗っていたので顔覚えてもらって気をつけて帰ってくださいねって声かけていただけたりしました。
確かに健診の待ち時間は予約しても1時間以上待つときはありますし徒歩の通院大変なときもありましたが頑張って通おうと思える病院でした。
-
なつこ
出産おめでとうございます✨まだ大変な時にありがとうございます。
きっとご近所さんですね!
バス内のことも心配していたので、安心しました!上の子連れて行けそうです。
院内の様子も教えて頂きありがとうございます!
通院の大変さより、通おうと思う病院と言うことが聞けてとても安心しました☺️
つわりと暑さで弱気になってましたが、頑張って愛和さんに通ってみます❗️- 8月20日
-
たまる
今は面会出来ないこともあってシャトルバス乗る人が通院の方ぐらいで私一人だけの乗車ということも結構ありました😆
あと自分は初産ということもありわからないことや不安なことだらけで助産師さんに泣きついたこともありましたがその度に嫌な顔せず力強く励ましてもらえて本当に感謝でいっぱいです。なかには個性的な先生や助産師さんもいますしお値段も他より高め?なのでいいことばかりではなかったですが入院中の食事も美味しかったですし母子別室なので夜はゆっくり寝ることが出来ました。- 8月20日
-
なつこ
なるほど!それは安心ですー!
色々な人がいますが、親身な助産師さんもいれば頑張れます。
無事に予約できました!丁寧にありがとうございました☺️- 8月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は木野さんですよ😄
ちなみに4人目です✴4人とも木野さんです😋
受付してから帰れるまで2時間はかかると思っていたほうがいいです‼️1時間台で終わればラッキー、はやっと思えるレベルですね❤️
-
なつこ
4人目尊敬します✨
やはりそれ位かかるのですね!
相性もあると思いますが、さくちゃんさんは、木野さんが良かったので4人とも、そちらでご出産されるんですか?
木野さんは嫌な思いをした等、口コミが両極端すぎて迷っています💦
もし良ければ教えて下さい!- 8月17日
-
ままり
私は悪い印象は、なかったですよー💦💦長女は10歳なんですが、建て替える前でして次女8歳から今の建物になりました‼️先生や、看護婦さんなど、悪い人は今まで居なかったです💦‼単純に、2.3人産んでいて今さら変えるって選択肢がなかったのもあります😅待ち時間は本当に3人目までは9時~帰るまで13時までかかったこともたしかにあります‼️ただ、今回の妊婦検診は今のところ2~2時間半くらいで終わります‼️待ち時間に関しては私には免疫があるからかも!ただ、Wi-Fiもあるしイヤフォン持ってって動画みて待ってます!上のお子さんがいたら確かに飽きるかも😭今はキッズスペースが閉鎖されてるので😢💦
- 8月17日
-
なつこ
それを聞いて安心しました☺️私は待つの全然平気なんですけど、上の子を預けた時も預けなくても…悩むところです。
今の状況も教えて頂きありがとうございます❗️
とっても助かりました😭- 8月17日
-
ままり
うちは三女がキッズスペースがあるとき(コロナ前)は連れて行ってましたが閉鎖されてからは実家に預けたり、夏休み中は三姉妹で留守番してもらっていました!
大体毎回9時半に予約してるんですが、早くて11時頃、遅くて12時半てかんじでしたね‼️看護婦さんも受付の方も愛想いいですよ♡♡
先生も変な人はいません😄
参考までに✨😄- 8月17日
-
なつこ
お姉ちゃん達、頼もしいですね☺️💕
詳しく教えて頂きイメージが持てました!転勤で、頼れる人が夫しかおらず、夫の半休内で受診できたらと思っていました。具体的に相談できそうです!
丁寧にありがとうございました😊- 8月17日
-
ままり
いえいえ😄たまたま目に止まった投稿でお役に立ててよかったです😄✴
お互いに頑張りましょうね❤❤- 8月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
木野産婦人科で出産しました!
妊婦健診ではいつも待たされて待ちくたびれました💦
ナースは優しい人と厳しい人がいましたね、私はもう使いたくないので利用してません。
-
なつこ
返事が遅くなりすみません!
妊娠中、待ち時間が長いのしんどいですよね💦
初産なのに不安でしたね😭
嫌なことが多いと利用したくなくなっちゃいますね💦
貴重な意見ありがとうございます!- 8月20日
なつこ
出産お疲れ様です✨
そうだったんですね!毎回2時間以上待つと大変だなと思ってたので、ちょっと安心しました😊密にならないのは有難いです😭
愛和さん口コミも良いですし、1.5キロ徒歩で頑張れるか考えてみます!詳しくありがとうございました!