※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

14wで出血し、病院で処置済み。出血は止まりましたが、再度出血。病院に相談し、仕事の休み方を聞きたい。

14wで出血しました。仕事をどのくらい休めばいいか悩んでいます。
出血量はトイレトペーパーで拭いたらつく、という量ですが妊娠してから出血したのははじめてです。
先週の金曜、職場でトイレに行った時に気づいたので、そのまま病院に行きました。病院では、子宮の外からの出血のようだから、処置しておいたので大丈夫だと思います。
と言われました。特に安静に、などとは言われませんでした。その後特に出血はせず、
土曜は上の子は抱っこはしなかったものの、普通に遊びました。そのせいかわかりませんが、日曜の朝、また出血しました。拭いたらつく➕少しだけパンツにつくくらいの出血でしたが、その日1日安静に寝たきりでいると、今日月曜の朝には出血は止まっていました。
午後から病院に行こうと思っているのですが、このような場合仕事はどのくらい休む必要があるでしょうか?
金曜に病院に行ったときは何も言われなかったので、皆さんからアドバイス聞いた上で、病院に行って、先生に相談したいと思っています。

コメント

りん

私も何度か出血繰り返してましたが、安静の指示が無かったので普通に仕事してました💦出血のたびに受診をして、原因は何なのか、動いても問題ないのかは確認してました😌大きな血腫があるとかであれば安静になると思うので。原因にもよるかなと思います。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    もしよけれは、出血の原因や、動いても大丈夫かという点について、なんと言われたか教えてもらえませんか?

    • 8月17日
  • りん

    りん

    血腫ができていました💦ただ。古くて溜まっていたものが出てきていて、現在進行形で出ている訳ではないから大丈夫とのことでした。もちろん無理はしないようにとは言われました💦お仕事の都合がつくのであれば休むのが1番なのは間違いないですよ😌

    • 8月17日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    まだ原因が聞けていないので、今日はまず聞いてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月17日
ままり

わたしならそこまでして働きたくないので、医者に診断書を出すように話します。

とりあえず2週間休んで、出血が止まったら仕事に行きます。仕事に行ってまた出血したら今度は1ヶ月休みます。

ままりままさんがどんなお仕事をされているか分かりませんが、労働環境は大丈夫ですか?

普通に遊んで、ただ休日を過ごしたただけで出血なんて不安です。

だいたい、流産しても原因不明の方が多いです。原因不明だから大丈夫な出血はないと私は思います。

大袈裟ですみません。
自分が切迫体質なので、心配になりました💦

  • まま

    まま

    正直、私も心配で、できれば安静にしたいです。
    でも、金曜日に病院に行ったときに仕事のことは何も言われなかったのと、今出血が止まっているのとで、私が大袈裟なのか、よくあることなのか…なども含め悩んでいます。

    労働環境としては、パソコン作業が多いですが、一日一回程度、30分から1時間くらいの距離の場所に行って帰ってくる、ということが必要です。遠方を避けてもらう、というのはできると思うのですが、通勤は?などと考えるとキリがなくなってきて、悩みます…

    まだ初期なので、病院でもなるようにしかならない、というスタンスなのかなど、いろいよわからないことだらけです…

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    私も二人目は血腫がありました。

    でも血腫がある場合は、出血した方が血腫がなくなるので、それでいいんですよ。

    出血の仕方によっては赤ちゃんも一緒に流れちゃうのでダメな場合もあります。血腫が大きすぎれば安静にする必要もあります。

    でも原因不明は怖すぎます。
    仕事を休みたいと言えば、お医者さんも診断書を書いてくれると思いますよ。

    ぜひ相談してみてください!

    • 8月17日
  • ままり

    ままり


    私も妊娠中は療養休暇をとっていました。

    姉は妊娠中ですが、コロナが怖いということで初期から療養休暇入っています。

    なるようにしかならないのは治療法がないからです。治療法がないからこそ安静にして悪化を防ぐのがいいと思います。

    • 8月17日
  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    原因を聞いた上で、なるべく休む方向で先生に相談してみようと思います。
    いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。

    • 8月17日