※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供たちを1人でお風呂に入れる方法について、旦那が帰ってくる前に済ませたいです。皆さんはどうしていますか?

子供たちをわたし1人でお風呂に入れる場合どうやってやればいいのでしょうか…まだ下の子が小さく、でも旦那が帰ってくる前にお風呂を済ませたくて😭みなさんどうしていますか?

コメント

はじめてのママリン

上の子が結構大きいみたいなので、上の子とささっとお風呂に入って、パジャマまで着せて一人でリビングとかで待っててもらう。それから下の子とお風呂、ですかねうちなら◡̈❁

おでん

下の子を脱衣所に寝かせておくか、椅子に座らせて待っててもらってる間に上の子をお風呂に。次に自分。
お風呂の中で上の子が遊んでるうちに下の子を入れて、オムツ履かせてタオル巻いて脱衣所で待機。
皆んなで出て一気に着替え。

こんな感じで我が家はお風呂に入れています☺️わかりづらくてすみません(笑)

夜はバタバタするので、夕方早い時間にお風呂入れちゃいます🙋‍♀️

Eva

湯船に浸かるなら、上の子→自分→下の子の順に一緒に入り、上がる時は下の子から。シャワーのみなら別々に入れてます😌

みかん

夏だから簡単にしてますが、
下の子が寝てる間か、機嫌がいい間に上の子だけ、ささっとお風呂入れて終わり。

下の子はお風呂場にバウンサー持って行ってバスタオル敷いて乗せて裸で待たせておいて自分が身体を洗う→ 一緒に湯船に入る→バウンサーに乗せてタオルでくるむ→自分の身体拭いたりスキンケアしてパジャマ着る→下の子を服を着せる

って感じです😅

いちご

息子が2ヶ月とかのときは、脱衣所にバスタオルを敷いたバウンサーを持ってきて下をバウンサーで待機、上の子を洗って湯船にいれる、娘見ながら自分を洗う、下の子を連れてきて洗う、3人で湯船に入る、出て下の子をバスタオルを敷いたバウンサーに乗せて拭いてタオルでくるんでそのうえからベルトをする、自分はバスローブ着る、上の子を出して拭いてクリーム塗って服着せる、下の子とわたしはリビングで保湿して服着るって感じでやってました。
もちろん息子をバウンサーで待たせてるのでお風呂の扉は開けっぱなしです。
息子さんだいぶ大きいので、呼んだらきてねとかでもいいかもしれません。
今は2人ともわたしが入ってるあいだはテレビ見て待ってるっていうので、うちの構造上お風呂と脱衣所、廊下の扉を全部開けておけばお風呂からリビングが見えるので洗いながらリビングみながら、娘に大丈夫?と声をかけながら入ってます。

ママ


まとめての返信すみません。
みなさん詳しくありがとうございます😊
とても参考になりました!!
早速今日から試してみたいと思います🙇