※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

旦那が子育てに協力せず、指摘するとむっとされる。抱っこ癖を責められ、イライラしている。良い関係で子育てするコツや考え方を教えてください。

現在生後1ヶ月のママで里帰りをしています。
旦那が2週に1度遊びに来ますが、来ても何もしません。
ミルクの飲ませ方やおむつの変え方を教えたり伝えたり注意するとすぐにむっとして嫌そうにされたり頼み事をしてもめんどくさそうにされます。
こちらも赤ちゃんが大泣きしていたりすると少し優しくないような顔をしてしまう事もあるかとは思いますが、きつく言ったりしているつもりはありません。
むしろ赤ちゃんが泣いてたり全く寝てなくてしんどい時に態度を考えろと言われる事自体10時間以上寝続ける旦那にそんな事言われる筋合い無いと思います。
また、子供が抱っこでしか寝ない事に関しても私が抱っこばかりしているから抱っこ癖がついしまった、というような事も言われました。

いくら仕事で大変だからといって何もしてくれない上に何か頼むとむっとされるしわたしのやり方がおかしい、みたいな事も言ってくるしこちらもイライラしてきて話すのも顔を見るのも嫌です。

旦那といい関係で子育てが出来ている方、コツやプラスに考えられる考え方などあれば教えていただけませんか?



コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも里帰りで、旦那は週末に来てくれています。
わたしの旦那は協力的ですが、慣れてないため注意して結局わたしがやってます😅
嫌そうにされたりめんどくさそうにされたら嫌ですよね。
寝続けたり抱っこ癖とか言われるのもお辛いと思いますし、わたしも同じなのでお気持ち分かります😭

コツではないかもしれませんが、育児の大変さをお話ししたり可愛い赤ちゃんの写真を送ったりして二人で協力して育てていくことを知ってもらうのが良いかなと思います😭

  • ひよこ

    ひよこ

    やっぱり週末だけ来てやってくれるパパと毎日見てるママじゃ絶対に違いますよね💦わたしもそこまでの気持ちの余裕が無くてただただイライラしていけどよく考えると冷静になりました💦😂

    旦那さんをうまく巻き込んで育児をやってもらうやり方、すごくいいですね☺️🌼子供にとってもすごく良さそうです!わたしも直接怒りをぶつけるんではなくそのように出来る様に努力してみます🌸

    お互い育児、大変ですが楽しみながら頑張っていきましょう😊

    • 8月17日
deleted user

うちの旦那さんプライド高めな人なので、おむつ替えとかやってくれてる時に注意はした事ないです😂
旦那がおむつ捨てに行ってる時にコソッと直したり、横漏れ背中漏れした時とかに、漏れにくいように次からここチェックして気をつけてほしいかも〜みたいな笑

そのおかげ?なのか今や2人で丸一日留守番もしますし何でもしてくれます😊

母親だって最初は下手で毎日何十回もやってるからパパよりできるだけなので長い目で見て上手くなってもらおって思った方が楽な気がします!
もちろんずっと家にいる旦那さんが何もしないとか態度悪いならキレますけどね笑

  • ひよこ

    ひよこ

    うちも極度のプライド高めな旦那です…!!

    回答者さん、すごいですね〜!!わたしは結構ダイレクトにこうして!!って言ってしまうのでもう少し上手に付き合っていかないとですよね…😰

    もう少し自分が楽になるような考え方をしながらやっていけるようにします✊💦
    旦那も仕事頑張ってきてくれてるからわたしも育児頑張らないとですね💦

    • 8月17日
ゆーちゃん

同じく生後1ヶ月の娘をもつ新米ママです😊🌟

子供が抱っこでしか寝ないなんて、ひよこママさんの抱っこが1番落ち着くからじゃないですか〜?💓

うちはとにかく褒めて伸ばす←子どもみたいに旦那を扱っています笑

○○ちゃん、パパの抱っこが良いみたいー!とか、オムツ替えてー😭って○○ちゃんが呼んでるよ!とか笑

結構素直にやってくれます笑

そして必ず、パパの抱っこは落ち着くね〜💓って言ったり、パパにオムツ替えてもらって良かったねー☺️スッキリしたねー♡とか娘に話しかけます笑

旦那もなんだか嬉しそうにしてます😄
最近は自分からあやしてくれたり、オムツ交換も進んでやってくれます🌟

寝不足続きですがお互い頑張りましょう😭✊

  • ひよこ

    ひよこ


    わたしの心に余裕があるときはそれが出来るんですけど、なかなか余裕がないときにそんなに優しくなれないときがあります…😔💧

    もっと今よりもオーバーに旦那の事を褒めつつ娘の事をどんどん好きになって貰えるように仕向けたいと思います✊笑

    寝不足で大変ですが、がんばりましょう☺️

    • 8月17日
ぷら

毎日育児お疲れ様です。
産後1ヵ月なんてまだ身体もボロボロでしんどいし、赤ちゃんのお世話に手いっぱいなのに旦那様の機嫌までとっていられないですよね😭
イライラしてしまうのも当たり前です、こっちは命懸けで子供産んでロクに休めもせず24時間お母さんやってんだぞ!って感じですよね。
赤ちゃんが抱っこして欲しいんだったら抱っこして当然!抱っこ癖上等!愛情たっぷり育てている証拠ですよ😤肩こり筋肉痛に耐えながら抱っこしてて偉いです!!

2週に1度しか赤ちゃんと接せない旦那様は育児超初心者でしょうね、研修中の新入社員と同じです(笑)きっと慣れない事にどう対応したら良いか分からなくなって心が拒絶してしまうのだと思います。
ウチの旦那はわりと積極的にお世話したがるタイプですが、初めのうちは私が口出したりすると拗ねてしばらくオムツ替え拒否したりしてました😂
少しオーバーめにありがとうを伝えたり、やってもらった事を褒めたりすると次もいそいそとやってくれるようになりましたよ!
『○○は旦那くんにしか頼めない』とか『旦那くんが○○すると娘ちゃんも喜ぶ』とか、軽くおだてながらやってもらいたい事押し付けて楽しちゃいましょう♪

  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど!!
    研修中の新入社員と思えばなんだか大きい心で見てられますね、、😂✨
    きっとぷらさんの旦那様はぷらさんがうまくやって行こうと努力された事によって良いイクメンパパになってくれたのではないでしょうか☺️✨
    わたしもそのような方法で旦那の心を動かせられるように努力してみます🌸

    • 8月17日
キラリ

そういう経験ちょこちょこ
聞きますね…
子育て=母親
になってるんだと思います(>_<)
でも二人の子供だから
2人で協力するのは普通だと思います
なので次手伝ってもらう時は
「○○ちゃん(子供の名前)私たちの子供なんだから2人で協力しよ?お仕事で疲れてるのも分かるけど私も何時間置きの授乳してて寝れてなくてしんどい時あるから少しでも手助けしてくれると助かるなあ」て感じに伝えるのはどうですか??
多分旦那さんも自分もいたわって欲しい!て
気持ちもあると思うし
その気持ちも飲んであげると
理解出来るんじゃないでしょうか(;_;)

  • ひよこ

    ひよこ

    旦那の母親が専業主婦でそういった考えが強いタイプの人間だと思います。
    なかなかそういった考えたの人を変えるのは少し難しいところもあるのかなぁと思う事もありますが、具体的にきちんと伝えてみようと思います😂💦お互いの事を思いやって子育てしていくと今よりはストレスフリーになる事を信じてがんばります🙏

    • 8月17日
うさ

うちの旦那も上の子の時そうでした😅何度も喧嘩して何度も言い合って、やっとこさ落ち着きましたね、1歳になる前には😅
こうして!て言い方するとプライド傷つくみたいなんで(そんなめんどくさいプライド捨ててこいって感じですが)、「こうやるといいんだって〜」とか「助産師さんがこうやってって言ってたんだけどさ、私難しいんだよね。旦那ならできそうだね」とか、とにかくアゲアゲアゲです(笑)ムカつきますしシャクですけど😤あと、旦那は新人バイトだと思った方が良いです!子育てと共に新人バイトの育成も始まったと思って頑張りましょう😭
ちなみに我が家は2人目生まれたばかりですが、1人目の経験があるからか今回ははじめから旦那が使えて助かってます🤣

  • ひよこ

    ひよこ

    やっぱり旦那とはやり用ですよね、!!
    今は育児幸せだけど、疲れる、、って思う時もあったりするのですがいつか2人目を授かる事があれば旦那がうささんの旦那様みたいに色々やってくれるようになればいいなぁと思います😂💦✨その為にも今回の出産育児で旦那の事もきちんと育てていきますね!!笑 アドバイスありがとうございます😊

    • 8月17日
chibi26♡まま

今日で生後1ヶ月になった新ママで同じく里帰り中です🐣
入院中に面会OKだったのでそこでおむつの替え方は伝えて1度実践させました。基本完母なのでミルクは動画を見せて煮沸消毒、作り方、あげ方は伝えました。
入院中から育児アプリの共有をして何時にどんな様子で過ごしているかを旦那もわかるようにしてます!
私の旦那は週1か2で来ますが、最初は何も出来ず私の実母と祖母もいる中おむつ替えや抱っこをすると色々言われて私がイライラしつつ過ごしています😂
来てくれた日は基本授乳と沐浴以外は旦那に任せているからか積極的に抱っこ、おむつ替え、寝かしつけ、ゲップ出しなどしてくれます🤗
最初だけやり方は伝えてあとは旦那のやりやすい方法を見つけて貰うこと、子どもとどう向き合うかは自分で考えて欲しかったので危ないこと以外は注意はせず見守っています。また泣き止まない、寝付かないなどのときは「変わろうか?」と聞いて交代することでお互いイライラもしないです!
ママと10ヶ月ずっと一緒だし、産後からママも探り探り育児を頑張っているのだからママが良い・安心するのは当たり前です✨
そこをママがどうこうじゃなくパパが努力してパパのやり方を見つける・調べる・ママに聞くなどできるとまた全然違うと思います。
知識がないと目の前の見たことで決めつけてしまうのが人間なので(例えば、口をパクパクしていたら「おっぱいやミルクが欲しいみたいだよ」と言ってくる。でも実はただの原始反射。など)旦那さんが言ってる抱き癖の件もそうですよね。抱き癖なんてつかないし、今はいっぱい抱っこしてと推奨されています🥰
知識をつけさせる為には知って貰いたいことをアプリのスクショやママリの情報をLINEなどで送って知識をつけてもらうのが1番かなと思います🤔💓

  • ひよこ

    ひよこ

    ご丁寧に色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    わたしもアプリで共有してみようと思います☺️
    やっぱり大変さって言葉で聞くより実際目で見て自分でやってみて子供と触れてみないと分からないですよね💦😭
    だし、その大変さを乗り越えた時の愛情ってまた今まで以上のものに変わってくるんじゃないかなって思います✨🙏旦那も子育てを楽しんで貰えるよう、分かりやすく具体的に伝えていこう思います🌼

    • 8月17日