
コメント

ままり
私も今月末から離乳食始めようと思っています🍚🥄
https://madder-bell.net/rinyuusyoku-1month-schedule/#171
こちらの記事をみつけたのでよかったらどうぞ😊

まるまる
うちもそろそろ準備を…と思って今日本買ってきました!
めっちゃタイムリーです🤣
ベビーカレンダーの本にしました🥺何冊かペラペラっとめくって見やすそうなので決めました🙌
-
mimi🔰
タイムリーな方からのご返答嬉しいです🤣♥️
写真までありがとうございます❗チェックしてみます♥️☺️- 8月16日

ミッフィ
何冊か買いましたがフリージング前提で離乳食をあげる予定ならこちらがおすすめです。(私が購入したのは改訂版の前のもので中期に買いました。)
有名なレシピ本などは意識高すぎて毎日がしんどかったので初期からこの1冊にしとけばよかったです😂
-
mimi🔰
おお!求めてるままの題名で他の方からのいいねも多いですね!
チェックしてみます❗
ありがとうございます♥️- 8月16日

ここもこ
本も良いですが、スマホアプリの「手作り離乳食」もなかなか良かったです!手持ちの食材を入力すると、月齢に合わせたレシピが出てくるのでよく参考にしていました☆
-
mimi🔰
アプリですか!チェックしてみます❗
ありがとうございます♥️☺️- 8月16日

バマリ🔰
本のは手間がかかるものが多く私はブロガーさんで気取ってない方の食事を参考にしてあげてました。
親切な人は表にして書いて下さってるので自分の子供の進みを見ながら何となく参考にしてました。
途中からは取り分けのメニューの方のを見る様になりました。
そんな感じで普通食へすすみました。
-
mimi🔰
本て手間がかかるもの多いんですね😢
確かに気取らなくていい食事でいいですよね😊♥️
ブロガーさんのもの探して見てみます❗
ありがとうございます😊♥️- 8月16日

ちぃ
あたしも最初本買ったんですけど結局まったく見てません( ˙-˙ )
そんな手の込んだものなんて作る余裕もなかったし結局クックパッドだったりインスタだったりで簡単だけど工夫されてるようなものとかにしました!
結局全然食べなかったりもあって凝ったものを作れば作るほどせっかく作ったのに…ってなってしまってメンタルやられたので簡単おいしいで作ってました!
食べる子なら作りがいあるんでしょうけどね( ;꒳; )
-
mimi🔰
本買っても見ないとか私もありそうです😢
やっぱり本は手がこんだもの多いんですね😢
ちぃさんのオススメメニューで本出して頂きたいです♥️
子どもが食べてくれたら一番いいですもんね😊♥️
教えて頂きありがとうございます♥️- 8月17日

はじめてのママリ🔰
366日と表紙に書いてある本買いました^_^
わかりやすくて、最初の1ヶ月は慣れるまで写真見て進め方を真似するだけだし、書き込めるところもありました!
-
mimi🔰
366日の本買ってる方多いですよね!
わかりやすいんですね!一番嬉しいです🤣
チェックしてみます❗ありがとうございます♥️- 8月17日
ままり
あ、これでは見れないんですね、、😭
mimi🔰
探したら記事ありました😊
後からゆっくり読んでみます!ありがとうございます!