※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

谷病院での出産体験について質問です。入院生活や子供の同室、食事や授乳の変化など、コロナの影響について教えてください。

香川県の谷病院で最近出産された方(コロナ期間中)に質問です。入院生活はどのような感じでしたか?
面会禁止などというのは知っていますが上の子が一緒に泊まるのもダメでしたか?
ご飯、授乳、ミルク沐浴指導などは今までとあまり変わりはないのでしょうか?
このままいけば私が出産する時期もまだまだコロナは流行っていそうなので、、
他にもどんなことでもいいのでコロナによって変わってしまっていることを知りたいです。

コメント

aya

ちょっと違いますがもうすぐ谷病院で出産予定です🙌

助産師さんに聞いたら上の子と宿泊もダメだそうです😭

面会もナースステーション前で荷物の受け渡ししてお見舞いも遠慮してね!との事だそうです💔

出産したら2時間くらい抱っこしたりして次は退院の時にしか会えないみたいです😖

なかなかコロナ治らないし不安ですよね💦

みっち

こんばんは\(^o^)/
7月に谷病院で出産しました🙌

まず病室(3階、4階)に家族の人が
入ること自体が禁止みたいです😥
原則夫か両親のみの付き添い
だったと思います🤔
なので入院後から退院後までは
上のお子さんには会えないと
思っておいた方がいいかもです⤵
わたしは帝王切開だったので
入院の日と手術の日(2時間程度)
と退院の日に母が来てくれただけで
後は面会禁止でした😟
なのでパジャマや飲食物は多めに
準備しておいた方がいいかもです^^;
もちろん一緒に泊まることも
禁止になっていましたよ😣

ご飯は個室で食べます🙌
フレンチの日はラウンジで
間隔をあけて食べました🤩

授乳はいつも通りあります😊
授乳室に行くにもマスク必須
なのでお忘れなく🙋‍♀️
調乳指導は部屋に栄養士さんが
回ってきてくれます😊
わたしは何度も説明を聞いている
ので早く終わりましたよ🤭
退院指導や沐浴指導も普段通り
ありましたよ🥰

変わっているところは
面会禁止なところと
院内でもマスク必須なところ
ですかね😱💔
あと食事が部屋なので他のお母さん達と
コミュニケーションをとる機会が
少ないところですかね😣
面会者がいないので暇つぶしに
DVD持っていくのがいいかもです😀
必要な面会時にはナースコールで
ご主人さんが来ましたよ
等と呼んでくれるので
ナースステーション前で荷物の
受け渡しをしなくてはいけない
ところですかね😭
その荷物の受け渡しもお子さんは
ダメみたいです⤵
夜間入口も昼間も今は施錠されている
みたいです( ̄▽ ̄;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く分かりやすい回答ありがとうございます😊💓
    上の子がまだ小さいので入院中会えないの寂しいですね😓
    面会もダメなら何か暇つぶしになりそうな物を持って行った方が良さそうですね🙄
    ご飯個室で食べれるのは個人的に嬉しいです!話しするのが少し苦手なのでゆっくり1人で食べれるのいいです☺️
    マスクは忘れずに持って行きます❗️

    • 8月17日
  • みっち

    みっち


    いえいえ😊
    長くなってしまってすみません^^;
    寂しいですよね😭😭
    わたしも毎日ビデオ通話か電話
    していました🥺
    他のお母さん達もDVDとか
    持ってきたらよかったー😭
    って言っていたので暇つぶしの物は
    必須だと思います🤭
    わたしも個室でゆっくりご飯を
    食べれるのは嬉しかったです♡
    部屋まで運んできてくれて
    下膳もしてくれるのでゆっくり
    出来ますよ😘

    あ!
    あと新生児室は常にカーテンが
    してあって赤ちゃんを見ることが
    出来なくなっていました🥺
    あと産後の話になるんですが
    母子外来は完全予約制で
    2週間検診は母のみで西棟でなく
    普通に病院の方でしました😣
    2週間検診の日の予約は
    わたしの時は退院指導のときに
    決めましたよ🤔
    なので事前に生まれた日から
    2週間後の何時頃が都合がいいか
    なんとなく決めておいた方が
    いいかもです🤗
    その場で決めきれなくてもまた
    次の授乳の時とかにこの日の何時が
    いいですと看護師さんに伝える
    ことも出来ますよ(^o^)👌
    1ヶ月検診は普通に西棟で
    あるんですがその時もやはり
    お母さんと赤ちゃんだけにして
    くださいという感じでした😣
    その日の検診の人数が多いと
    遅く来た人は2階で待っていたので
    1ヶ月検診も早めに行くのが
    いいかもです😱😱
    また長くなってすみません^^;

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

みなさん丁寧にご回答ありがとうございます😊
大体どんな感じなのかわかりました!
うちは上の子がまだ保育園に行っていないので預け先を今から考えておかないといけませんね😖
これから出産の方、お互い頑張りましょうね☺️💪