※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これって潔癖症ですか💦虫の話出てきます。を冬用の掛け布団はコインラン…

これって潔癖症ですか💦
虫の話出てきます。。を

冬用の掛け布団はコインランドリーで
乾燥しないと気持ち悪い
(特に冬までしまっておく前にする)

敷布団は干してから布団クリーナーで掃除しないと
気持ち悪い


ダニがいる!とかいうYouTube見てから本当に
気持ち悪くなってここまでなってしまいました。。

神経質になるのがしんどいです。

干すだけでも大丈夫ですよね?死なないですよね?

コメント

5人のまま

3日に1回は家の洗濯機で掃除して部屋の中で干さないと気持ち悪いです。

コインランドリーは誰が使ったか分からない。外に干すなんて、外気が気持ち悪い。

私はやらないと気持ち悪くて汚く見えちゃうので、全然しんどくないです。

でも干すだけでも大丈夫だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。私は外に干すのとコインランドリーは平気で😭
    (でも最近出来たコインランドリーしか無理です、昔からあるところはアウトです)

    • 8月16日
わたり

干すだけだと、ダニは日陰に逃げるだけって聞いた事あります🤔 だから布団クリーナーは正解だと思います。
毎日はする必要ないと思いますが、
しんどくならない程度に、たまに布団クリーナーしたら良いと思います!

冬の掛け布団って、どこか湿っててカビになったらって思うと私は不安になります。
冬までしまっておく前にするのは良いのではないでしょうか?1年に1回くらい洗濯するので
ちょうど良いのではないかと😃

最後の、死なないですか?は
ダニで自分や家族が死なないですか?という意味なら
そう簡単に死なないと思うので大丈夫ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    1年に1回ですしね(>_<)

    そうです!ダニとかで死なないかな、って急にダニ恐怖症になってしまいまして。。。
    YouTubeとかで掃除1回もしてません!とかで生きて過ごしてる方もいますしf^_^;
    あまり気にせずにやっていきます!
    ありがとうございます✨

    • 8月16日
  • わたり

    わたり

    ぶっちゃけると、うちは全く外に干してません😂

    外に干すのは、湿気によるカビの対策のためだと思ってるので、
    風通せばいいやって思っちゃってます。。
    布団クリーナーもほんとたまにです

    たぶん死ぬ前に痒くなったりぽつぽつ出たりサイン出ると思います!

    私も他に恐怖症の物あるのでわかります!みんなそれぞれなんか、こわいものありますよね😂

    • 8月16日