※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
家族・旦那

旦那のあやし方が抱っこしてゆらゆらする1択なんが気になる…もっと話し…

旦那のあやし方が抱っこしてゆらゆらする1択なんが気になる…
もっと話しかけてあげたりしたら笑ってくれるのに、静かに抱っこしてゆらゆら…延々とそれを繰り返してるだけ…
日曜だけしかこどもと触れ合える時間がないからあんまりちゃちやいれたくないし、喋ってあげたら〜とか優しく言っても、俺には俺のやり方がある。と思っているのかイライラされて子供と触れ合わなくなっちゃうし…。
私いっつも見せてるのになぁ。ハイテンションで喋りかけたら赤ちゃん笑ってくれてるの一緒に見てるやんか…

あーうざめんどくさ。

コメント

ちょろちゃん

わたしも、その時期、
ワンパターンでしか
コミニケーションとれない
旦那にイライラしてました〜!

軽く膝曲げ伸ばししながら
「うんうん、うんうん…」しか
言わないのイライラしたな〜😇

  • まぁ

    まぁ

    隣みたら軽く膝曲げ伸ばししながら、うんうんうん…うんうんうん…って言ってて爆笑しちゃいました😂
    男の人のせいいっぱいのあやし方なんですかね😂

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰✨

同じ頃、私もそうでした!

赤ちゃんがコミュニケーション?を取れるような感じになってきて、ようやく話しかけたり、笑ったり
色んなあやし方してます!

そのうち、レパートリー増えるかなー?って思いますが😌

  • まぁ

    まぁ

    そうですよねー😂
    赤ちゃんが話せるようになったらあやせるようになってくれるかな😅気長に見守ることにします😌

    • 8月16日
♡

まだパパ2ヶ月目。
あやし方など分かっていないか話しかけるのが恥ずかしいとか…笑
ちなみに私も1人目の時にママって実感なくて(自分で生んでるのに)赤ちゃんに話しかけるとか自分の事ママって言うとか恥ずかしくてなかなか出来ませんでした😂
気長ーーに見守ってあげて下さい✨
コミュニケーション取れるようになると自然と話しかけたり色々すると思います👍🏻

  • まぁ

    まぁ

    恥ずかしいのあると思います🙄
    赤ちゃんとどう接したらいいのかまだ模索してるんですかね😂
    気長に見守ります☺️泣いてもママがいいってさ。とか言ってこっちにすぐ頼らずに自分でなんとかしようとしてくれてるだけでもいい旦那かもしれません笑

    • 8月16日
  • ♡

    泣いても旦那様が対応してくれるなんて
    素敵なパパですね😊✨

    • 8月16日
はじめてのママリ

うちもずっとそんな感じで、イラッとしてたのですが、今でもワンパターンです🤣なおらん!笑

前までは自分のやり方をわざと見せるようにしてましたが、効果なかったので、最近は、こうしたら喜ぶよー!みて!みたいなウザいキャラでアピールしたら、遊びのレパートリー増えてきました(笑)

  • まぁ

    まぁ

    旦那にもハイテンションで接するわけですね!
    一緒に遊ぶうちに旦那にも赤ちゃんへの接し方見つけて言ってもらいたいです😂

    • 8月16日
036

俺のやり方って…出来てないから言ってるんじゃないですか😂
ママの方が子供に詳しいんだから素直にアドバイス受け入れてほしいものですね😂

  • まぁ

    まぁ

    プライドがヒマラヤ級に高いです😩
    どんだけ気を使って言っても、私から何かを教えられる事自体が気にくわないみたいです👎

    • 8月17日