※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamachan
妊娠・出産

旦那が入れない時、陣痛は一人で耐えるしかないですか?

妊婦のための本を読んでいると、陣痛時旦那に背中をさすってもらうとか、お尻を押してもらうとか色々出てきますが、コロナで旦那病院は入れない場合、一人で耐えるしかないんですかね……?💦💦

コメント

.*りまとmama*.

助産師さんが、腰をさすってくれたり、お尻を押してくれましたよー(^^)

  • mamachan

    mamachan

    助産師さん何時間もそばにいてくれたんですか?😭それなら安心です…!!

    • 8月16日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    忙しい時には1時間に1回20分ほどしか滞在してくれませんでしたが、時間がある時にはいてくれました。
    あとは一人でテニスボール🎾の上に座って頑張っていました(o^^o)

    私が分娩係の時には、昼ごはん以外はずっと産婦さんと同じ部屋にいて、音楽をかけたり腰をさすったり、分娩が進んできたらお尻を押さえたりしていましたよー(о´∀`о)

    • 8月16日
ちー

1人目コロナとかじゃなく、旦那は仕事で一切陣痛中も産まれる時もいなかったですが、誰にも何もしてもらわず乗り切りました🥺💦💦初産でしたが何とかなりました🥺

  • mamachan

    mamachan

    ええぇ、、すごすぎます😭!!

    • 8月16日
  • ちー

    ちー

    誰もいないからどーしよーもなさすぎて、気合いで…(笑)

    • 8月16日
らら★

私はひたすら一人で耐えました😂😂不安があれば助産師さんにあらかじめ相談しておけば、背中さすったりしてくれるかもですね!

  • mamachan

    mamachan

    すごいです😭😭😭😭😭😭
    不安すぎます😂ありがとうございます!

    • 8月16日
  • らら★

    らら★

    そりゃ不安ですよね!!😭
    旦那がいれば確かに安心はしますが、陣痛時は必死になるのでいなくても何とかなるものです☺️

    • 8月16日
あやな

そもそも陣痛室に旦那が入れない病院で、しかも助産師さんも全然来ず、来ても子宮口の確認だったのでひとりでした。

でもいざ陣痛きてみると、ほっといて!ひとりにして!てタイプだったので大丈夫でした(笑)

まー

私もコロナで旦那の立ち会い禁止でしたが、助産師さんが、痛みの波が来たらタイミングよく腰をさすってくれたり、お尻押さえていきみ逃しサポートしてくれました(^^)

コロナ対策でマスクしながらのお産でしたが、旦那無しでも母子ともに元気です🍀