※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
子育て・グッズ

息子の騒音で苦情が来ており、引越しを考えているが、一軒家だと騒音を気にしなくていいのか、苦情に対する対応や騒音対策についてのアドバイスを求めています。

息子の騒音で苦情が来ました。

こんばんは!
いつもお世話になっております。

鉄筋コンクリートの賃貸アパートに住んでいるのですが、息子の騒音で苦情がきました。
3回苦情がきたのですが、どれも大家さんを通しておらず、直接言われた感じです。

1回目は、右隣の方からで、息子が1歳の頃になかなか寝付かない日があり、夜中遊ばせているとピンポーンとチャイムが鳴ったので、玄関ドアののぞき穴から見ると右隣の方でした。
その時は怖くてドアを開けなかったのですが、たぶんおもちゃなどの騒音の苦情だったと思います。

2回目と3回目は同じ日で、どちらも左隣の方からなのですが、夜8時過ぎにうっかり窓を開けたままにしてしまっており、「すいませーん!ドタドタ走る音がうるさいので…」と言われて、すぐに謝り窓を閉めて、息子を旦那に見てもらっていました。

そして、その後夜9時頃に、旦那が息子の歯磨きをしてくれていたのですが、息子が歯磨きが大嫌いなため泣き叫んでいたら、壁をドンドンドン!と叩かれました。

何故か下の階の方からは今の所は苦情は来ていないのですが、息子のドタドタ走る足音などとってもうるさいと思います。

床全体に厚めの敷物は敷いていますが、息子がソファやジャングルジムから飛び降りる音など、私も気になっておりました。

また、私は昔から鈍感で大雑把な性格なため、こういう集合住宅?などではとても非常識なんだと思います。
なので、気をつけてはいるのですが、苦情が来てしまうのではないか、とビクビクしながら過ごしているのですが、疲れてきてしまいました。。

それで引越しも考えているのですが、来年息子の幼稚園のお受験があるので、そちらの結果次第で引越し先を考えたいと思っています。

なので、お聞きしたい事としましては、

・これだけ苦情が来ていたらすぐに引越しをした方がいいのか?または工夫しながらしばらく頑張ってみてもいいのか。
お詫びに、左隣・右隣・下の階の方に何か品物を持って行った方がいいのか。
(騒音対策でやっていることなど教えて頂けると助かります。。)

・一軒家だと騒音を気にしなくて大丈夫なのか。
(分譲マンションはアパートと同じ?それともアパートよりは造りがしっかりしているから、騒音は気にしなくもいい?)

以上になります。

皆さまのご意見を伺わせて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

コメント

あちゃん

夜中におもちゃで遊ばせないで絵本とかの方がいいですよ😱
一応品物とか持ってお詫びいきます💦

一軒家の方がまだ気は楽かと思いますよ!
一軒家になったらなったで謎の言いがかりつけてくる人もいますが!

  • ポム

    ポム

    あちゃん様

    コメントありがとうございます!!

    そうですよね、本当に私の監督不届きのせいです😭😭
    やっぱりお詫びに伺った方がいいですよね、あとでどんなものを持って行けばいいか調べてみます😭💦

    やはり一軒家だと少しマシなのですね…。

    ご意見ありがとうございました🥰!

    • 8月16日
yr

私の場合逆で上に住んでる人がものすごいうるさい家庭でした💦
基本夜から夜中に走り回ってドスンドスン飛ぶ音、ガチャガチャおもちゃ落とす音💦
不動産屋さんに電話して2回手紙を入れてもらいました
もう殺意がでてくるほどうるさくて
また不動産屋に相談しようと思ってたら
上の人は引っ越してました。
下に住んでる立場からしたら私は品物とか持って来られても逆に顔すら見たくないです😢
たまに駐車場などですれ違ってもイラッとしかしてませんでした…
そんなのいらないから静かにしてって思っちゃいます😭

  • ポム

    ポム

    S様

    コメントありがとうございます!🥰

    それは大変でしたね😭💦
    騒音は本当に殺意がわくと思います💦
    事件にも発展していますよね💦

    あ、騒音を感じている方からすると、逆に品物とか要らないですか…。
    それは確かにそうですね、そんなものいいから静かにしろ!って思っちゃいますね。。

    明日主人とその事についても話し合いたいと思います😭

    貴重なご意見ありがとうございました☺️✨

    • 8月16日
  • yr

    yr


    私も小さい子がいるので多少の事は納得できるんですけど
    時間帯が夜中とか夜遅い時間だったので💦

    私はアパート選ぶとき子供の事を考えて絶対譲らなかった条件は1階に住むって事でした。
    また次アパートなど住まれるんなら1階を選ばれた方がいいと思います😣

    • 8月16日
  • ポム

    ポム

    S様

    夜中とかは本当に迷惑ですよね💦
    次の日みんな色々予定がある中、騒音で眠れないと本当に腹が立つと思います。。

    なるほど、1階にするといいですね✨✨
    次もまたアパートかマンションに引っ越す場合は参考にさせて頂きたいと思います☺️💓

    貴重なご意見ありがとうございます🥰!

    • 8月16日
ままり

大変でしたね😣私は逆にかなり神経質な方でして…以前子どもが産まれる前アパートの1階に住んでいたのですが、1・2歳くらいのお子さんの足音(母親になった今なら普通に歩いてもドンドンすることは理解できます )がうるさくて正直テレビの音もかき消されるくらいでした😣同じようにご近所の方もなぜ泣いたり大きな音がするかわからないからイライラするのだと思います。対策されているようですし、1度安価なものでいいと思いますのでお菓子でも持って説明された方がトラブルにならないと思います😣一言あるだけで全く違うと思います!我が家は今戸建てですが、環境によるかなと思います。お隣とあまりにも近いと音は響くと思いますし💦適度に離れた距離に建っていれば窓でもあけないかぎりある程度の音は大丈夫だと思いますよ😊

  • ポム

    ポム

    みたらし様

    コメントありがとうございます!🥰

    テレビの音もかき消されてしまっているのですね…😱
    それは本当に大迷惑ですよね😭本当に周りの方に申し訳ないです😭😭

    ただ、うちのアパートは全部屋3LDKでして、右隣の方は中年夫婦なのですが、左隣・下の階の方は同級生の子供がいるんです💦
    なので、ある程度許容して下さっていると思うのですが、それでもうるさいんだと思います😭

    そうですよね、何かお詫びの品を持って謝罪に伺いたいと思います💦

    そして将来的には一戸建ても検討したいと思います😭

    ご意見ありがとうございました✨

    • 8月16日
deleted user

それだけ苦情が来ていたらわたしならすぐに引っ越します。
小さい子供の騒音はどう工夫しても防ぐのは難しいかなと🤔
騒音を感じる方は本当にとんでもないストレスを抱えてしまいます。
アパートに比べたらマンションの方がマシですが、正直造りによると思います。
そこら辺は購入時に優先事項として伝えたら騒音に強いマンション紹介してもらえますよ!

  • ポム

    ポム

    ママリ様

    コメントありがとうございます🥰!

    そうですよね、息子もまだ聞き分けができない状態なので、どうすることもできなくて😭💦

    騒音は本当に殺意が湧くぐらい腹が立つって事は分かっているので、本当に周りの方に申し訳なくて😭

    明日は皆さんの意見を参考にさせて頂いて、主人と話し合いをしてみます。

    ご意見ありがとうございました☺️❣️

    • 8月16日
🍀

私だったらすぐに引っ越します!ビクビクするのも嫌です😢品物を持ってお詫びより、サッサ退去して退去時に品物を渡すのがいいと思いました。一軒家だとアパートに比べれば足音とかジャンプとか全く気にしなくていいと思います。ですが、夜中までキャッキャ言ってたりすると窓開けてたら聞こえるので、まだ起きてるんだなーって思うぐらいですかね🙄

  • ポム

    ポム

    りりまる様

    なるほど、やっぱりそうですよね💦
    私も息子がまだ聞き分けができない状態なので、本当に引越ししたい気持ちが強いです😭💦

    やっぱり私の性格上一軒家が向いてそうですね💦

    とりあえず、お詫びの品は準備した方が良さそうなので、そちらも考えたいと思います!

    ご意見ありがとうございました☺️💓

    • 8月16日
ひろ

お住まいの物件はファミリー向け物件ではないのでしょうか?😫
ファミリー向け物件なのに子供の足音など気にしてもどうしようもないと思いますが、そうでないならやはり早めに引っ越した方が良いと思います💦

戸建てに住んでいますが、騒音は問題ないです。
近所もほとんど小さな子供がいますが、お互いに窓さえ閉めていれば何も聞こえません🙌

  • ポム

    ポム

    ひろ様

    コメントありがとうございます!🥰

    あ、一応ファミリー物件に住んでいて(全部屋3LDK)、左隣と下の階の方は同級生の子供がいます💦
    なので、多少は目をつむってくれていると思うのですが、それでもうちがうるさいんだと思います😭😭

    なのでもう、うちみたいな家族は一軒家がいいのかなって思っていまして…。。

    やはり一軒家だと窓を閉めていれば騒音の問題は無さそうですね✨

    ご意見ありがとうありがとうございました☺️✨

    • 8月16日
ツー

戸建てタイプのアパートに住んでますが、隣の部屋?家?まで1メートルくらい離れてるので、泣き声もラッパ吹いてる音もほぼ聞こえないようです✨(右隣が空室なので玄関先まで行って聞こえないか試してみました😁)

そんな感じの賃貸はお近くにはないですかね?
音に何も気にしなくて良いのですごく気が楽です😉👍✨

  • ポム

    ポム

    マツ様

    コメントありがとうございます❣️

    なるほど、戸建て賃貸!!
    そういうのもあるんですね✨
    賃貸だとまた引越しが気軽に出来るしいいですね☺️✨

    やはり隣との多少距離がある一軒家に引越しを考えて見た方が良さそうですね😭💦

    ご意見ありがとうございました🥰!

    • 8月16日
マママ

私も子どもの騒音でやはり右隣のみでしたが
嫌な人は嫌なので
一応、手土産をもって謝罪はしにいきましたが
いい対応では、なかったです。
気を遣っても子どもの声や足音は消せないので、すぐ引っ越すべきだと思います。

ただ子ども不可の物件って結構多くびっくりしました。


あとは引っ越し当日に
両隣と上下には挨拶にいき
顔見知りにすると良いと不動産屋さんが言っていましたよ!

  • ポム

    ポム

    おかっぺ様

    コメントありがとうございます🥰!

    あ、そうなんですね…。
    やはりお詫びの品を持っていっても、騒音を感じている方からすると怒りは収まりませんよね😭

    子供もまだ聞き分けができない状態ですので、私も引っ越したい気持ちが強いです😭

    子供不可って物件があるんですね💦
    それは初耳です💦

    そうですね、次引っ越す時は一軒家にしろマンションにしろちゃんと挨拶はしたいと思います✨

    ご意見ありがとうございました☺️💓

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

すぐ引っ越したいですがそういうわけにはいかないこともありますよね。
両隣と、苦情が来てなくても下の方にも何か持って行っていつもうるさくてすみません。出来る限りの対策はしているのですが…と申し訳なさそうに😢
引越しも考えてはいるって伝えたらいいかもしれないですね

それにしてもあんまり理解のない住人さん達なのでしょうか
悲しいですね😢


私は今戸建てですが田舎ですので人のおうちの音が聞こえたことはありませんね
集合住宅地なら結構ガヤガヤしてそうです

  • ポム

    ポム

    はじめてのママリ🔰様

    コメントありがとうございます🥰

    とてもお優しいコメントにうるっとしました😭✨
    ありがとうございます😭✨

    でも私は本当に大雑把な性格なので、とても非常識なんだと思います…。。

    戸建ていいですね、伸び伸び育児ができそうで本当に羨ましいです☺️✨

    • 8月16日