![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
持ち家を購入して引っ越して半年ほどが経ちました。立地やお家は満足し…
持ち家を購入して引っ越して半年ほどが経ちました。
立地やお家は満足していてご近所さんとも仲良くしてくれています。
向かいに高齢のおばあちゃんがいて、燃えるゴミの日のゴミの出し方に命をかけてるのかというくらい厳しい目で見られます💦
私は市が配布してるゴミの出し方冊子を見てその通りに出しています。
そのおばあちゃんは「燃えるゴミの日」がいつの間にか「生ゴミの日」に変換されてるようで、台所の生ゴミ以外はダメ!と言われます😭💦
例えば、ストローや汚れの取れないトレーやサンダルやCDケースなんかも燃えるゴミで出してと冊子には書かれているのでその通りに出したら、
「生ゴミの日に違うゴミを出してる人がいる!何でルールを守れないのかしらね?!」
と近所の人に愚痴ってるのが聞こえました💦
ちなみにペットボトルはラベルを剥がしてと書かれてるのですが、ラベルを剥がして出してるのはうちだけです...😅
他の近所の人は、まあまあ....といった感じで聞き流してくれています。
高齢者なので言い返してパタリと倒れられても困るし、かといってゴミの処理は作業員の方がやってくれてるわけなので市のルールを優先しないといけないのでうちが悪いことにしてます😅
愚痴になってしまいましたが、こんな感じで良いですよね😭?
- ゆう(7歳)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
めんどくさいので、中身が見えないように黒の45リットルのゴミ袋に入れてから、燃えるゴミの袋にいれてますよ✨
近所のおばあさんはもう、ちょっとボケ気味なんでしょうね😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
以前住んでたアパートのゴミ出しは厳しかったので、みなさんゴミの中身が見えないように新聞紙などで周りを囲んで出してる人が多かったです。
その対応で大丈夫だと思います!
流石にゴミ袋を開けてまで見られる事は無いと思うのですが、ダメな物入れて出すとゴミ当番の方が収集所のトコで待ってて、出し直しさせられてました。
なので、別のトコのゴミ収集所に出したりと面倒でしたよ。
-
ゆう
新聞紙などで隠すのもいいですね!
流石にゴミ袋は開けられてないようですが、中身は外からジロジロ確認してるみたいです😅
よく考えると人が出したゴミ袋の中身をジロジロ見るのヤバい...😭
ゴミの出し方に一般人が自身のマイルールを正義として振りかざしてくるのは嫌な気分になります...
愚痴ってしまいましたが中身が見えない工夫をしようと思います!- 8月17日
ゆう
ありがとうございます!
見えにくいゴミ袋いいですね!
真っ黒は確かダメだったので、色付きの半透明のもので出してみたいと思います😭💦
おばあちゃんは長年住んでるうちにゴミが多様化していることや市がゴミの出し方冊子を更新して配布してるのも知らなさそうです😅