
1歳の子供がコップやストローで飲めず、哺乳瓶依存が心配。練習しても進まず、他の子供はどうやって練習したか知りたい。
あと1週間で1歳になりますがコップ飲み、ストロー飲みができません😢
ミルクを卒業して基本はお茶なのですが哺乳瓶で飲ませています。お風呂でコップのみの練習をしているのですが、哺乳瓶だとごくごくお茶を飲むのにコップだと一口飲んで嫌な顔をして口から出して全然飲みません。飲もうとする時も哺乳瓶のような口を開けたような感じで飲もうとします。
早く哺乳瓶を卒業させたいのですが、なかなか進まずです。😢
ミラクルコップは飲み方がわからないようでだめでした。
皆さんのお子さんはどのように練習させて飲めるようになりましたか?
- さら(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ストローは遊びながら口から何度もピューっと出されましたがやっと飲めるようになりました😌
ワオボトルでコップのみの練習してますよ〜

YuU·͜·ೢ ⋆*
ストローの練習のときは
ベビー用品が売ってある所に
よくあるパックのベビー麦茶
買ってストローくわえさせて
箱を少し押してここからお茶
出るよ~と教えてあげて
何回か練習したら飲める
ようになりました🌟
コップは西松屋とかにある
アンパンマンのフタ付きの
写真の物を使ってました!
-
さら
最近はコップもストローも近づけると払い除けて泣くのでどうしよう状態です😢
アンパンマンのコップは普通のより飲みやすそうな感じですか??- 8月15日

はちママ
うちは6カ月くらいのときに、リッチェルのいきなりストローマグで練習しました。
水やお茶だと不審なもの(ストローマグ)への警戒心が取り切れなかったので、搾乳した母乳や赤ちゃん用リンゴジュースで釣ってました🙂
これで1週間でマスターしました。
コップは1歳少し過ぎた頃かな?同じ方法のコップ版でやりました。
-
さら
1週間でマスターされたんですね!😳すごい😳
確かにお茶じゃなくてミルクやジュースだと頑張りそうです😳やってみます!ありがとうございました😌- 8月15日

退会ユーザー
こぼれるの覚悟で日常生活内で取り入れるといいのかなーと思います!もう1歳なら、色々と理解ができるようになってると思いますし😊
卒乳しているなら、代わりに牛乳とかフォロミをあげてると思うので、そういう美味しいもの?で練習するといいかも☺️
うちは10ヶ月ぐらいで母乳のみ断乳して、1歳まではミルク継続してましたが、その間はミルクはコップで飲ませてました!こぼして大変だけど、好きだからゴクゴク飲みましたよ!
-
さら
そうですね!もう少し飲ませる機会を増やしてみます!
確かに美味しいものだと飲もうと頑張りそうですね😊ありがとうございます😊早速やってみます!- 8月15日

macchi♡
うちは離乳食を始めると同時にリッチェルのいきなりストローマグを使い始めました!
慣れるまで時間かかったりこぼしたりもされましたが1歳過ぎた頃には飲めるようになりましたよ✨
飲めないからと哺乳瓶であげ続けるのもそろそろやめたほうがいいかな…と。(あくまで私の意見ですが)
-
さら
いきなりストローマグよく耳にします!
そうですよね😢やっぱりストロー飲まなくても後から哺乳瓶出てくるからって思ってるんですよね😖一度便秘になってしまったので結局哺乳瓶出して飲ませたので😖根気強く頑張ります!ありがとうございました😌- 8月15日

まぬーる
リッチェルとピジョンが多かったです。
哺乳瓶は、お子さんにとって楽チンなんでしょうね。
他の容器だと嫌がってみれば、子供なりに出てくるのがわかってると、結局味をしめて、貫きますよ😁💧
-
さら
そうなんです😢
一度朝から哺乳瓶出さずにストロー飲みでお茶を飲ませようとしたんですがほとんど飲まず便秘になってしまったので結局お昼からまた哺乳瓶で飲ませました😖難しいですね、、😢- 8月15日
退会ユーザー
wowcupってやつです
さら
ワオコップは吸わないとでてこないですよね??
ミラクルコップもおんなじような感じで吸って出るっていうのがわからないみたいでだめでした😢どのように最初飲ませましたか??
退会ユーザー
大人が飲むところを見せてから真似するように飲むようになりましたよ〜