※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが1ヶ月半で夜に1時間ほどしか眠らず、お腹が空いているのか心配。おっぱい以外で寝かせるべきか悩んでいる。ただ吸いたいだけの癖がつくのではないか心配。

1ヶ月半の赤ちゃんがいます。

夜3時間寝たり1時間半とかもあります。
1時間ってお腹すいておきてないですよね?
そーゆーときっておっぱいじゃない方法でねかせるべきですか?
ただすいたいだけなようなきがして癖になってそうで怖いです

コメント

deleted user

うちは完ミなのでぐずったらおっぱいが出来ないので次のミルクまで空いてるのにぐずったりしてたら抱っこであやすかおしゃぶりで寝かしつけてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ミルクだとそうですよね!歩になんです!

    • 8月15日
ママリ

おっぱいなら泣いた時何度でも与えて大丈夫です。飲みたくなくても、口寂しくて泣いてる場合もあります。
ミルクは3時間おきです。

  • ママリ

    ママリ

    母乳です。泣いたらあげるっていつまでですか?

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    夜の話だったら、夜間断乳するまでです^_^

    • 8月15日
うー

おっぱいならどれだけ出てるかわからないし、消化も良くすぐお腹が空くみたいなので、あげて良いと思います☆

  • ママリ

    ママリ

    母乳です。あげてもいいのはわかるんですが日中三時間はあくのでお腹はじゃないのに癖になるのは嫌だなと思いまして💦

    • 8月15日
kahomin

起きておっぱいを探すように口パクパクさせなかったら、抱っこしてあやして寝かせます😊

でも夜3時間寝ても急に1時間でお腹すいたりもします😂

deleted user

母乳でしたら泣いたらおっぱいあげちゃって大丈夫ですよ!
昼間は3時間とか空いても夜もきっちり3時間空くわけじゃないと思います。うちの子は1時間に1回ぐらいのペースで泣いてました😂昼間は2、3時間ぐらいでも。
私は眠いので夜中泣いたらすぐおっぱいあげて寝せてました。
癖になるのが嫌なら添い乳しなければ大丈夫だと思います!
私は添い乳せず座りながら抱っこしておっぱいあげてました。昼間はおっぱいでの寝かしつけじゃなく抱っこして寝かしつけてました。おっぱいあげて寝ちゃった時は仕方ないし、どうしても寝ないとかめんどくさい時はおっぱいで寝せてましたが
そしたらそこまでおっぱいに執着しなかったです。
11ヶ月で卒乳しましたよ😊
生後1ヶ月で満腹中枢もまだですしね😊