
コメント

さるぼぼ
無謀ではないと思います!🤔
実際うちは当時700万で四千万で家建てましたよ🏡

退会ユーザー
旦那様のご年齢、子供もお2人となると、ちょっと無謀かなと思います💦
私はたまに、ライフシミュレーションして自分の老後の事など考えるのですが、てってさんの条件(年収700万、扶養内パート予定、貯金額1700万、世帯主年齢40歳など)を当てはめてみると、65歳前後で収支が逆転し、老後の家計が行き詰まると出ました。(勝手に試算してすみません💦)
信憑性については分かりませんので、一度FPさんに相談されたり、ネットで他にも試算されてみられた方が良いかなと思います😊
うちは共働きで夫婦とも正社員ですが、1馬力と考えて夫のみの給料で返済出来る額(夫の年収×4倍)でローンを組み、頭金も1000万入れました。(これでも夫婦とも薄給なので老後が心配です😅)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
25年後子育てが終わって、売る事も考えています。退職したらそこに住む必要はないので…頑張れれば子供たちに残してあげれますが。
都会の好立地なところで、中古も割高で今のところ安くても4000万で売れそうなのです。最悪土地代の2900万は残ると…。
そこを、老後資金に当てるつもりです🤔
それでも難しいでしょうか…- 8月15日
-
退会ユーザー
売却されるご予定なのですね😊実際に売却される時点の地価が分からないので、何とも言えませんが、てってさんが2900万円は残ると仰っているので、仮に貯金1700万+2900万あったとして、お子様は2人とも大学まで公立、自宅から通学、退職金はかなり少なく見積もって700万円として試算すると、老後もマイナスにはならずトントンくらいでいけそうな感じでした⭐️
正直なところ、将来親からの相続なども考慮すれば、老後の生活はそんなに心配する必要もないのかもしれません。
(いざとなれば、妻が正社員で働くという手もありますし😊)
ただ、私自身は心配性で石橋を叩き過ぎて渡るタイプなので、同じような状況であれば、子供は1人にし、小学生に上がれば正社員(フルタイム勤務)にするかなーと思います🙂- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!😖
- 8月17日

退会ユーザー
たぶんママリだと無謀と言われる額だと思います😅
コロナの影響で今年は年収が低いとの事ですが、通常はどれくらいの年収なんでしょうか?
1馬力での年収なら、てってさんが働けば何とかなると思うので、無謀でもないかなと思います。
うちは1馬力800万円で、4500万ですが、そこまで余裕があるわけではないですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
一昨年前がよくて750万、昨年が700万です。
妊娠出産で一馬力で、親が遠いので、子供が熱を出すたびに謝りながら新入社員として働くのが気が重かったりします😓(前の職場で同じ立場の人がボロクソに言われてたので)
甘い考えですが…。今後扶養内で働ければなぁと思っています。- 8月14日

ちぃ
借り入れ事態は問題ないかと思います。年収×10は借り入れの審査は通ると不動産の人は言ってましたよ。うちは世帯で800万くらいで3500万借り入れしましたが不妊治療もあったからかもしれませんが結構カツカツです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
毎月貯金はできない感じでしょうか?- 8月14日

ほにょ
相場は5〜7倍と言われてますよね🤔
6.1倍くらいですかね…
うちはペアローンで育休中の私の収入が一時的に4分の1に減ってしまってまして、6.4倍になってます😅
今後フル復帰予定です。
車無しです。
貯金出来なくは無いですが、あんまりできないですね💧
このままの状態では子供2人無理かなぁって感じです…😅
奨学金とかは使わせたく無いので…😭結構生活レベル落とせばやっていけると思います😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
外食とかは月何回されていますでしょうか?- 8月14日
-
ほにょ
テイクアウトは月3、4回くらいしちゃってるかもです🤔
私がぐーたらで夫のお弁当が作れないので、毎日昼は買ってもらってます😅
なので食費は6万くらいかかってると思います😅
でもぎゅうぎゅうに何か切り詰めてる訳では無いですが、少しは貯金できます😂- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 8月15日

ポポラス
今どのくらい貯金があるのか、これからそのローンを払いながらどのくらい貯金ができてその金額が想定される子どもの教育費や老後資金として満足できるかによって無謀かどうかが変わると思います💨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
追記させて頂きましたが、
夫名義500万
子供名義500万
私700万
子供手当貯金が50万ほどです。(外資の学資保険)- 8月15日
-
ポポラス
他の方へのお返事見てですが、、、
売却前提なんですね。不動産の価値が今後数十年でどうなるかわかりませんが仮に物凄く値崩れしてオーバーローンになったとしても安い所に住み替えるならそれもありなのかなと思いました。首都圏で通勤至便となるとそれ以上安くするのは厳しいですよきっと💦
それと都内であればお子さんが大学に行っても下宿代かからなそうで子育て中には良いなと思いました。
今後の年収の上がり幅、ローン返済中の貯蓄額はいかがでしょうか?
そこさえクリアできるなら全然ありかなと思います。コロナの様な不確定要素で年収が変動する業種だと、二馬力の方が私なら安心ですね😣
我が家は約10年後(現在32歳です)に、関西圏で同じくらいの価格の住宅を購入したいなと思ってます。
夫の収入600万(31歳時点)、私医療系パート300万、子ども2人を私立理系大学自宅外、車2台持ちで計算してます。
実際は夫の年収も上がりますし、私も家を買うなら子どもも中学生くらいになってるので常勤に戻る予定です。- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
下宿代は馬鹿にならないですよね…。
当初の予定は3000万台の中古だったのに、いつの間にやら…というかんじで😓- 8月15日

退会ユーザー
ご主人40歳とのことなので厳しいかなと思いました😣
頭金入れないのであれば35年ローンだとしたら、60歳時点でも返済残高2000万近くある事になると思います💦
月々11万程返済しながら二人分の教育費、老後資金、繰り上げ返済用の貯金が出来そうなら大丈夫なのではないですかね。あとは持ち家となると修繕費も貯めておく必要がありますね💦
家庭によって支出などは違うので計算してみるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
頭金2000万入れて…です😓都会の中心部なので
土地2900万、建物優良有名メーカー3000万
子育てが終わって、広い家が必要なくなる、通勤でその場所に、いなくても良くなった時に、売ろうか…と言っていることろです。
今の中古の値段をみていても、築25年有名メーカーなら5000万ぐらいで売れそうな感じなんです。
頑張れたら、子供たちに残してあげれたらなと思いますが。- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
手数料とか、少子化とかで安く見積もって4000万ぐらいかな。
今の価値ですが😅駅近、アクセス最高のところです。- 8月15日

ちぃ
私の場合は本来貯金できてたものが治療費でなくなってしまった感じですかね…
結局今までの貯金が多少残ってるかなくらいですが何とかなってます!
治療費がなければ単純計算で5~10くらいは問題なく貯金できてたと思いますよ!
妹のところが今家建ててるのですが二人で700万くらいで貯金が300万くらいで3200万借り入れするって言ってます。妹も不妊治療+不育症治療中なので何とでもなるのでは?と思います。
賃貸を払い続ける事考えると絶対買った方が良いと思います☆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
イレギュラーな事もありますね😖
妹さんも子宝に恵まれて、その治療費を貯金に回せたらいいですね!- 8月15日

のん
そのうち扶養内になる予定とのことなのですが、そうすると旦那さんの今の手取り+8万くらいが月の手取りだと思います。
4000万だと10万くらいの返済でしょうか。
その手取りだとどうなのかですよね。
-
はじめてのママリ🔰
それだけならなんとかなりますが、車と固定資産税と修繕費とを考えると頭が痛くなります😓
- 8月15日
-
のん
固定資産税は大体周りの建売の営業マンにいくらですかって聞いてその額よりちょっと多いくらいかなと思いますよ。
20万くらいが平均です。
火災保険は10年で15万、地震保険5年で10万として、
修繕費は2万くらい積み立てたいので、ローン10万+税金1.5万+修繕費2万で13〜14万くらいが住居費だと思えばいいと思います。
生活費は毎年3%増えていくとしてエクセルで計算して表を作ってみてはいかがでしょうか??
学費の平均もネットで調べれば出てきます!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
生活費は3パーセント増…なるほど…。- 8月17日

ももか
多分、返済もできますでしょうし、生きてはいけるとは思いますが、思うように貯蓄や贅沢はできないと思います!
生活水準にもよるとは思いますが、2人とも大学まで行かせたいとかだったら共働きが安心だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😓
そうですね…。
生活の質が…ですね。
頑張ります😂- 8月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
おいくつで買われましたでしょうか?😖
うちは夫が40で…
さるぼぼ
34歳か35歳で購入したとおもいます😃
4000万で家を購入して、家具家電は貯金から出されるのでしょうか?うちは家具家電大体200万を貯金で使いました。
頭金はなしで繰越し返済するかは検討中です。(住宅ローン控除満額もらうため)
その分リフォーム大体として置いてあります。
月々貯金は10万してますがカツカツです😅というかコロナで残業も減って10万も今できてません😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊大体今の家電を使おうと思っていて、引越し費用とソファの新調がある感じだと思います。
そこは貯金でいこうと思います。
たまごさんは4000万はすべてローンでしょうか?
そこから頭金入れて、ローンは4000万円よりも少ない感じでしょうか?
さるぼぼ
4000万は住宅ローン控除貰うためにあえて頭金なしです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊ローン払いながら月々10万って凄いですね!
やりくりがお上手なんですね😭💕
さるぼぼ
全然やりくり上手じゃないです😅むしろ浪費家です😅
当時は年収700万でしたが今は900万になったので出来てますがカツカツですよ💦
アパートの時は毎月しっかり貯金ができてても家を建てると思うように貯金ってできなくなります😅