※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お仕事

訪問看護の実態について知りたいですか?オンコールや心配事について教えてください。

訪問看護で働いてる方、いらっしゃいますか?

求人が多く給与も高めなので気になっていますが
オンコールがあるのと
ゴミ屋敷やセクハラ・パワハラなどが心配です💦

実際どうなのでしょうか??

コメント

haaaachan

4月に転職して働いてます🙌
私の場合はオンコールなし
ゴミ屋敷に近い家はもちろんありますね笑
セクハラパワハラは利用者からですか?上司からですか?どちらも感じたことありませんよ✨

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️
    ゴミ屋敷に近い家あるんですね笑
    セクハラパワハラは利用者さんからです。よく聞くので💦

    訪問看護はやはり経験豊富でないと務まりませんか?
    病棟で4年しか働いてなかったので…💦

    • 8月15日
  • haaaachan

    haaaachan

    めちゃくちゃ豪邸もあればゴミ屋敷もあります笑
    利用者からですか!全然無いですよー🙌気を付けるに越したことはないですが、今の所経験したことは無いです!

    もちろん経験して引き出しをたくさん持つことも大切ですが、逆に看護師歴20年30年の方も居ますが、経験が長ければ良いという訳でもないとの事でした💦
    やはり経験が長いと、自分の経験した事を押しつけがちとの事で、固定概念に凝り固まって新しい事を受け入れにくく、私は今までこうしてたから!と他の看護師のアドバイスも突っぱねる人も経験が長いと多いとの事でした。
    私は今看護師9年目ですが、産育休で3年休んだこともあり病棟経験年数は6年ちょっとですが、何とか回れてます!ただ勉強は沢山しないとな・・・と思いつつ、日々家事育児に追われて勉強まで手が回らないですね🤣

    • 8月15日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね!一人暮らしの方のお宅とか、パワハラセクハラが多いと聞いていたので安心しました☺️

    確かに経験豊富だとプライドや自尊感情も高くなりがちですよね💦
    やはり判断が求められる分、勉強は必須ですね。
    分かります💦家事育児で勉強出来ないです😭

    お忙しい中色々と教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️✨

    • 8月15日