娘が特定の動作を繰り返すことが気になる。モロー反射とは異なるのか不安。体験談やアドバイスを求めています。
お世話になります。モロー反射とてんかんについて質問です。お時間のある方、育児の先輩方、お答え頂けると嬉しいです。😞
現在生後2ヶ月半の娘を育てています。元々モロー反射の激しい方で夜はおくるみが無いと寝付けないほどだったのですが、最近は起きている時間帯に気になる動きをする様になりました。
初めて気になったのは2ヶ月に入った頃、比較的機嫌の良い午前中にベビージムで遊んでいた時、ニコニコして遊んでいたのに突然真顔になり一点を見つめて両手を真横に広げる動作をして、その後は泣き出しました。私も娘の顔を見ていたため下半身がどうだったかは見ていません。抱き上げると止まりました。
その1週間くらい経った後、寝起きにスキンケアをしながら話しかけていると突然何かに驚いたように目を見開いて両手を真横に広げていました。その後10秒ほど経った後、もう一度同じ動作をしました。その後はありません。
そして本日、午前中にプレイマットの上でスキンシップを取り話しかけながら遊んでいると、突然また上記と同じ動作をしました。両手を真横に広げて、両目は真っ直ぐ上を向いていました。それを10秒おきくらいに3〜4回繰り返し、その後は元に戻り、笑って遊んでいました。その間、私も笑いながら遊んでいるものと思って声掛けをしていましたが、それによって止まることはありませんでした。
また夕方頃、夫の腕の中で娘が座りながらテレビを見ている時、しばらくぼーっとしていたのですが、両腕?肩?を少しだけピクッと上げる動作を10秒おき、5〜6回繰り返しました。そのあとは止まりました。その時、声をかけてみると追視をしていたと思うのですが、そう思いたいだけかもしれません。自信はありません。。
いずれも白目を剥いたりはしていませんが、寝ている時、入眠時ではないので、モロー反射とは違うものなのかと思い、検索魔になってしまっています😞
最近はよく笑うようになってきて、首座りももうすぐかなと思っていたのですが、このままもし自分が病気に気付いてあげれなかったら娘が可哀想と思うと育児も楽しめません😞
どうかお力添えをお願いします😞体験談など、何でもいいのでよろしくお願いします😞
- ふぁ(2歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
ママリ
娘も同じような感じの動作があり
心配になりました。
動画を撮って小児科に行くと
これはモロー反射と言われました。
そこから首が座る頃にはモロー反射と言うかその動作はなくなりました!
ただ娘と全く一緒ってわけではないので万が一のことを考えて
動画を撮り小児科にいくのもありかなと思います!
違う!と言われれば安心しますし😓
しずく
発達障害を大学で学んでましたが、てんかんについても少しだけ勉強しました。
お話を聞く限り、まだてんかんではないとは断定できないかなあと思います。
てんかんの発作にも色々あって、ぱっと見はただ静止しているだけだけど実は発作中、というものもあるので…
ネットとかの情報は色々出てきてどれが正しいのかわからないですよね💦
あれ?と思った瞬間を動画にいくつか撮って、小児科で見てもらうのが一番良いかと思います!
-
ふぁ
回答ありがとうございます🙂
なるほど、そんな事もあるのですね、、とても勉強になります。
そうなんです。ネットで見ても仕方ないと分かっていても調べてしまって、、キリがないですね😞
もし気になることがあれば今度は動画に収めようと思います!
ご丁寧に、ありがとうございました☺️- 8月14日
ぽん。
うちの子も似たような動作があり
不安で検索魔になりました😭
動画を撮って小児科に受診し
Dr.も気になる動作だからと言ってくれ
翌週に脳波検査しました。
その時の検査では異常は見られず
また様子を見て酷くなるようなら動画撮って受診してと。
受診したのが生後3ヶ月頃で、現在7ヶ月ですが
今のところ当時の動きは出ていません。
医師でもモロー反射とてんかんの区別は
目視だけではわからないと、その時に言われ脳波検査も行うことになりましたが
脳波検査も症状が出ている時でないと確実ではないそうです。
その先生曰く、びっくりした時にもてんかんに似た動きをしたり
変に力が入ってもなる子がいるようなので
気になる動きが出た時は動画に収めて、どれくらいの時間・何回くらいと数えておくと
区別をつける際に参考になるそうです☺️
気になりすぎて毎日検索…寝る時間も減ってヘトヘト…って感じでその頃は本当に気が滅入っていましたが
1度受診して違っても、そうであっても、何かわからない不安が消えた事は
私の精神的にも肩の荷がおりた感じでした😅
このご時世、病院に行くのも気が引けると思いますが
1度行ってみると安心出来ると思います😊!
私が出産した病院には、てんかん学会に所属している小児科医の先生がいたので
その先生がいる日に受診して見てもらいました。
もし、かかりつけにそういった先生がいらっしゃるようだったら
その先生の日に受診するとより安心かもしれないですね😌
-
ふぁ
回答ありがとうございます🙂
そうなんですね!ぽん。さんの娘さんはその後何もないようで何よりです!やはり生後2、3ヶ月頃は心配になる様な動きを赤ちゃんはし易いのでしょうか、、😭脳波を測っても分からないとなると難しいですね😞
もし今後気になることがあれば、私も動画を出来るだけ撮ることにして、ぽん。さんを参考に時間や回数をメモをして病院に行くことにします😞確かにいつまでも悩むよりいいですし、、てんかんに詳しい先生がいる所のが最善ですね!
ご丁寧にありがとうございました☺️- 8月14日
-
ぽん。
ひとまず安心でした😂
心配になる動きは多いみたいです💦
それと同時に、てんかんの症状が沢山あるのでモロー反射と似てる動作は判別が難しくて発見が遅れたりして症状が重くなる事もあるそうです😭
なので、受診した先生には見落としやすいから気になったら受診する事が大切。早期治療する事で守れる成長があるから、あれ?って疑問に思う事は大事な事だから心配でモヤモヤする時はひとまずおいで!良くこの動きを疑問視出来たね。子供を思って似た動きの病気を探せるって、ちゃんとお世話してる証拠だね!って言ってました☺️
むさんのお子さんも何事もない事を願っています😌
長文での返信ばかりですみませんでした💦- 8月14日
-
ふぁ
そうなんですね😭
私自身、心配しすぎ!大丈夫だって!と周りに言われるばかりで、大丈夫だよね、と無理矢理心配に蓋をしている感じだったのでした。でももしこれが娘からのSOSだとしたら、もし早めに気づいてあげれば、、と思うと、ぽん。さんが先生から聞いた言葉が私にも染みます😭
まずは動画などの記録に残し、先生に聞いてみることですよね!うだうだ悩むくらいなら今後動きを注視して思い切って病院で検査を受けたいと思います😭
長文でわざわざ返信ありがとうございました、救われたし嬉しかったです☺️- 8月15日
-
ふぁ
すみません、だったのでした。って意味わからない文章になってました、、(笑)
でした。とお読みください😭- 8月15日
-
ぽん。
周りに言われると余計蓋したくなりますよね😭
私も母親にはモロー反射だから気にしすぎ!そんな事で受診する人なんていない!と繰り返し言われて受診する事を躊躇ってましたが、意を決して受診したら脳波検査するような流れになったので
医師でもない人の意見を聞いて納得するのは危険だなと実感しました😱💦笑
それが一番安心だと思います☺️
撮影開始が動きを何回した後なのかとか聞かれる事もあるので記録すると受診の時スムーズでした😍
こちらこそありがとうございます😭- 8月15日
-
ふぁ
そうなんです😭
私もついさっき母親に大丈夫でしょ〜〜心配しすぎると子供に伝わるよ〜〜?大丈夫だと思うけど〜〜?と言われたばっかりです(笑)いつもと違ったんだって!と言っても伝わらないし、、でもぽん。さんの例もありますし、やはりプロに聞くのが1番ですよね!😭
なるほど!とにかく出来るだけ細かくあらゆる事をメモした方が良さそうですね🤔ご丁寧にありがとうございます!
さっきまで、病気だったらどうしよう、どうしようとただただ漠然とした不安があって泣きそうになっていたのですが、ぽん。さんのおかげでやるべき事が明確になり、しっかりしなきゃ!と思えてきました😤大事な娘のために、狼狽えるのではなく行動することが何より大切ですよね!
こんなに遅い時間まで、沢山ありがとうございます😭♡- 8月15日
-
ぽん。
どれだけ伝えても理解してもらえないと余計モヤモヤしますよね😰
予防接種とかのついででも聞いてみるのも良いと思います😊
いえいえ!私も聞かれてあたふたしたので🤣💦
少しだけでもお役に立てて良かったです😭❣️- 8月15日
-
ふぁ
本当にぽん。さんのお話をお伺いできて良かったです😭
毎日の忙しい貴重なお時間をたりがとうございました😭♡- 8月18日
-
ふぁ
たりがとうって(笑)すいませんありがとうです😭- 8月18日
-
ぽん。
いえいえ!とんでもないです😌
お互い心配はあると思いますが頑張りましょ😆!!- 8月18日
新米ママ
過去の投稿に失礼します。
その後娘様はどうでしたか?
病院受診されましたか?😭
ふぁ
回答ありがとうございます🙂
同じような動作とは、定期的に、、というか何秒おきに一回を繰り返す感じですかね?
ママリさんの娘さんの場合はモロー反射だったのですね!良かったです!私の娘もちゃんと首が座ればこの訳わからない動きも収まるのでしょうか、、心配はつきません😞
ですがママリさんのお話をお伺いして気持ちが軽くなりました。また気になる動きがあった時は私も動画を撮って小児科の先生に診せたいと思います!
ご丁寧に、ありがとうございました☺️