 
      
      妊娠中の体重管理で、病院での体重測定で増加があったことに悩んでいます。朝の体重との差に疑問を持ち、ストレスを感じています。体重計の性能や管理方法についてアドバイスをお願いします。
妊娠中の体重管理について!
中期に1度体重注意を受けて、それから晩御飯抜いたりどしたりしてなんとか怒られずにがんばっています(><)
しかし里帰り後にお世話になっている病院で体重を測ったところ、家で朝測った体重より1キロ近く増えており、それを記録され怒られました(;_;)
朝9時半からの健診だったし朝ごはんも少なめにしました。
悲しかったです…。
みなさんこんなことってありますか?
体重計の性能のせい?
体重管理は自分の中できちんと出来ているのに1キロ近くも勘違いされるのは悲しいです。
どうしたらいいでしょうか?
かなりストレスです。
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント
 
            あやもか
私もお家ではセーフ!
と、思って検診に行って1キロ2キロ違うこと、、よくありました!
えーーー(ㆀ˘・з・˘)頑張ってたのにー!(゚´ω`゚)
って、ほんと落ち込みますよねヾ(゚Д`
性能のせいもあるし、洋服の重みをひいてくれるかとか、、そんなのもあると思います!!
次、挽回してやる!と、思って私は帰りました。笑
 
            ❤︎男女ママ♡
同じ服で家でも乗りましたか?
どれだけいっても数字が全てで事実です💦
私も悔しい思い何度もしました
でもそーゆーこともある!と今は1キロの誤差を考慮して体重管理してます!
- 
                                    ママリ 1キロの誤差も考えて体重管理するしかないですね…。 
 里帰りしてきて母と父が大食いで、少なめにお願いと言っても全然少なくありません。
 がんばります!- 7月4日
 
 
            ゆぴpq
わかります(;_;)
私も、最終的に20㌔も太ったので、体重管理のことは結構言われました。
服の重さとかあると思うので、多少の誤差はありますよね(  ⋅ ̯⋅  ) 💭
体重管理しても、吸収しやすい人はどうしても太っていくから仕方ないね。って助産師さんに言われました( ´-` )!
ストレスためるほうが良くないので、あまり気にしないでください(´._.`)
- 
                                    ママリ かなり気にしてしまうタイプなので健診から次の健診までずっとストレスためまくって死にそうです…。 
 吸収しやすいのかなあ〜妊娠してから自分の体がよくわかりません(;_;)
 気にしないように頑張ります!- 7月4日
 
 
            もん
せっかく赤ちゃんに会える日で体重管理の努力してるのに怒られるのは悲しいですよねー(T_T)
私は服も着込むから一キロ二キロ増えちゃって怒られました。
1日へこみました(T_T)
それからはなるべく薄着で行って前日からご飯軽めにしてトイレ行って当日は検診の後にごはん食べるようにしてなんとかキープしてます(笑)
- 
                                    ママリ やっぱり朝ごはん昼ごはんは抜いて健診言った方がいいですよね…。 
 今日健診だ!と喜んで食べてしまいました笑
 服もほんとに薄いものにカーディガン羽織ってるくらいなんですが、体重測る時だけカーディガン脱ぎたいくらいです笑
 頑張ります!!- 7月4日
 
 
            KOU
朝シャワーの前に
裸ではかり病院で服を着て
とこちゃんベルトをして
腹帯をしてはかると
1キロくらい違う時はあります!
そのときは、
あーー裸の時◯◯㌔だったのにー!
って思う時はあります!
はかるときは
同じ格好でしょうか??
- 
                                    ママリ 朝トイレに行ってパジャマで測って、病院へは腹帯とトコちゃんベルトと薄手のトップスとマタニティジーンズで行ってます! 
 ジーンズが重いのかな…??
 服で1キロも増えるかい!と思ってましたけど侮れませんよね笑- 7月4日
 
- 
                                    KOU あ、ジーンズは結構 
 くるかもしれませんね!笑
 かといいましても
 意外にロンスカも重かったり
 するんですよね・・・^^;
 
 正直に伝えてもいいと思いますよ!
 裸ではかったときは
 ◯◯㌔だったんです!って笑
 
 私も便秘にならないように+
 
 食べ合わせ
 ダイエットしてます!
 カレー食べる前に野菜ジュースとか!
 
 頑張りましょう!★- 7月5日
 
- 
                                    ママリ ジーンズやめてみます!笑 
 マタニティ服って重たいですよね…
 今度正直に言ってみます!( * ˊᵕˋ )
 親が濃い味が好きで、かといってわたしは料理を作れる体調ではないし量を減らすしか…って感じです!
 野菜ジュース飲んでみます!
 いまはこんにゃくゼリーたべてます!
 がんばりますー(;_;)- 7月5日
 
- 
                                    KOU なんですって・・・!? 
 濃い味がすき・・・・・・?!
 薄味に変えた方がいいですね^^;
 濃いのは赤ちゃんにも、、
 良くないですし
 それだけでも全然違いますよ!
 私味付けてない料理に
 レモンかけるとかだけです笑
 体調悪いんですか。。
 それこそご両親の配慮を
 頂きたいものですよね・・・。
 今更ながら
 私のだけなんも味付けないで!
 塩つけて食べる!とは
 ならないんですよね( °_° )- 7月5日
 
- 
                                    ママリ 辛すぎるくらいなんです(;_;) 
 おつまみレベル……
 自分で作ってたときは割と薄味にしてたんですが、里帰りしてからは難しくて…
 父が亭主関白で味薄いものは食べなくて別のものを母は作らされるんです(;_;)
 それも申し訳ないし…って感じです。
 レモンだけとか涼やかでおいしそうです!- 7月5日
 
- 
                                    KOU 亭主関白ーーー!!!!! 
 そういう人は孫に興味無い方が
 多いイメージありますね。
 
 でも赤ちゃんにも影響ある事なら
 そこはお母さんも
 配慮してくれると思いますよ!
 
 大変ですが赤ちゃんの
 命にも関わる問題ですから
 この際ズバッと
 私は赤ちゃん大切なんだ(;_;)
 って言ってみてはどうですか・・・?
 そこはしおぴよさんが
 赤ちゃんを守らなくては。。
 体重制限はしおぴよさんの体と
 安産のためにですよ!
 安産じゃない=発達障害などにも
 繋がるのでそれを思えば・・・・・・
 私はそちらの方が怖いです。- 7月5日
 
 
            あ★い
私は8ヶ月まで保育園で働いてて休みに入ってからも散歩したり家事したりしてたら4キロしか増えませんでしたよー‼
もともとあまり食べないのもあるかもしれませんが…
- 
                                    ママリ 私は妊娠発覚して仕事を辞めて、自宅安静指示されているので家事もろくにできずそれが辛くて早めに里帰りしたので全く動いていません…。 
 最近すこし安静緩くなったので母と近くのスーパーにお買いものくらいは行ってるんですが仕事してる時に比べるとかなり運動不足です笑
 4キロしか増えていないとかうらやましいー!
 今の時点で7キロは増えています(;_;)- 7月4日
 
 
            しまじろう
病院によって体重の記録が違うので困りますねー。うちの個人病院は服のぶん体重引いてくれたりしますし、つわりで減ったところからの体重カウントではなく、元の体重からのカウントをしてくれるので、今回まだプラス3キロということになってます(^_^;)
近くの総合だと服のぶん引いてくれないし、つわりで減ったところからのカウントで厳しいとか…。
体重管理本当に辛いですね(T_T)頑張ってるのに指摘される辛さ…!食べたいものが食べられない辛さ…!旦那はムシャムシャ食べてる腹立たしさ…!笑
よく分かります(T_T)
- 
                                    ママリ 子供が産まれたら行けなくなるから外食しようよー!ってみんな誘ってくれて、外食大好きなので行ってしまったり…誘惑多すぎますよね笑 
 うちも総合病院なので服は引いてくれません…。
 なるべく軽い服で行くのになぜかたくさん増えてる…。
 家族が食べてるもの一緒に食べられないのは悲しいです(;_;)- 7月4日
 
- 
                                    しまじろう あとは検診の2、3日前からは絶対にお腹スッキリするように、食事に気を使ったり、妊婦でも飲める整腸剤飲んだりして、検診前にもスッキリさせて行くようにしてますよ(´∀`*) 
 ホントですよー!外食思いきりしたいですよね!焼き肉の翌日1キロ増えていたのには泣きました…!
 お互いあと少し、なんとか頑張りましょう(T_T)- 7月4日
 
- 
                                    ママリ 整腸剤、いいですね! 
 週に2回ほどしか出なくて困っていると言ったのに便秘薬出してもらえず…健診直前になるとストレスからなのかまっったく出ません。
 そのせいか体重もなかなか減らず(;_;)
 臨月入ったらちょっと油断してやるからなー!と思ってます(笑)
 がんばりましょうね!- 7月4日
 
 
            orange✴︎
妊娠中の体重管理ストレスですよね💦
私は1人目の時➕7キロで出産でしたが、2人目の時まさかの➕13キロで出産しました!笑
間に何回も怒られ、体重注意!のハンコも押されましたが、あまり気にしてませんでした(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)
もうすぐで産まれるからいいやーとか思ってました😅
しかも家の体重計より毎回病院の体重計は➕500gで出たので悲しかったです💦
- 
                                    ママリ あの病院の体重計はなんとかならんのか!って思いますよね(笑) 
 里帰り前の病院ではそんなことなかったのに…。
 むしろ家で測るより減ってたりしたのに…(笑)
 割り切って頑張るしかないですね(;_;)- 7月4日
 
 
            どらみさん
前回の健診で体重増加で注意され、初めて栄養指導受けました(汗)このままいくと管理入院にするよ!と言われて、それだけは〜と頑張ってます←
1人目は+8kgくらいで先生にも何も言われませんでしたが、2人目は1人目の時にあった後期悪阻がなくてあれよあれよという間に+10kgです…。
私は着込むタイプなので(夏でも冷房でお腹が冷えてしまうのでキャミソールは絶対着てます)たかが知れてますがその分計算してます。健診の前からはご飯抜いて、当日朝は食べない…健診終わったら食べるみたいな感じです。
ましてや今暑いから動きたくないし…で、結局ゴロゴロ。
でも結局は記入される体重が全てになっちゃうんですよね。私は産んだらまず好きなもの食べてやるって決めて、今は我慢してます。
- 
                                    ママリ わたしは悪阻も一切なくて、全然体重減りませんー(;_;) 
 痩せてる妊婦さんはほんとに何を食べてるんだ…。
 体質もあるのでしょうが増えやすくて困っています。
 やっぱり健診の日はご飯抜くのが賢明みたいですね。
 頑張ります!
 出産したら好きなもの食べる!!- 7月4日
 
 
            ころ
お洋服や水分でびっくりするほど変わりました(^^;;。言い訳したら怒られるしー。私は次の検診までに調整して、目標達成で満足してました♡
- 
                                    ママリ 水分わかります!! 
 でも水分取らないと尿検査できないし今の季節危ないし…(;_;)
 ほんとに体重管理ストレスです(;_;)- 7月4日
 
 
   
  
ママリ
どうしてもポジティブに考えられなくてその日1日ずーーんとしてしまいます…。
すごい頑張ってたのになんで!!!と怒りまで覚えます(笑)