
コメント

退会ユーザー
お子さんいくつですか?
私はトイレ開けっぱなしで入ってくるならどうぞで手洗えばいいと思っていて、入らないなら大声で話しかけたり歌ったりして存在アピールしてりしていました😣

まい
後追いつらいですよね😖💦
いなくなる前に声かけしたり、戻ってきたときに話しかけたりはしていますか?
-
ママリ
いつも気づかれないように消えてました💦戻った時はすでに大泣きしてるのでごめんねー😖と声かけは必ずします!
辛いです😭後追いでいろんな家事掃除も疎かになってます💦- 8月14日
-
まい
突然いなくなると赤ちゃんびっくりするので、必ずどこにいくのか、何をするのか、いつ戻るのか言うといいですよ😂そして帰ってきたときに、ただいま~と笑顔でハグしてました笑
娘もひどかったですが、それでかなり落ち着きましたよ。
トイレは今でも一緒です笑
(それはそれでトイレに対する恐怖心が消えたり、ママのトイレを見たりするので、トイトレスムーズになりますよ☺️)
いまはそういう時期と割りきって、家事はおやすみできることはしてください😂
後追いはそれだけママのこと必要としてる、でも不安ということなので、とにかく安心させてあげるとおさまりやすいそうです。- 8月14日

退会ユーザー
うちは最悪トイレもおんぶしながら行ってました💦笑
-
ママリ
私もやったことあります😱
でもうちの息子は座ると怒るのでだめでした😫- 8月15日

ぽんぽこ
一度終わっても下の子生まれたら赤ちゃん返りなのか最近またトイレ行くとギャン泣きです。
なるべくトイレ行くけど戻ってくるからね、とか声かけしてますが、それでも来ちゃったら汚い話ですが「お母さん今うんちよ。臭いよ」と言うとくさい~って逃げていきます。まだ言葉が達者じゃないのでいいですが外出先で言われるようになったらヤバイですが……
-
ママリ
少し言葉が通じるようになるといいですよね!上の子はうんちと言うとすぐに去って行きますが、下の子がとにかく姿が見えないと大泣きなので辛いです😭
- 8月15日

ままり
声をかけてトイレにいったり、トイレの外から話しかけたりしてました!🙂
すぐ出れそうにないときは、
子供抱っこしてトイレ入ってました😔😔
今はトイレのドアを開けてくるので、少しだけあけてトイレの近くに座って待つというスタイルです(笑)(笑)
-
ママリ
まだ子供が通じないのでドアを開けたら容赦なく便器まで来ると思います😭ハイハイなのでトイレ中をハイハイしまくるんだろうな💦と思ってます😅
- 8月15日
ママリ
もうすぐ一歳です!なるほど!いつも気づかれないようにそーっと姿を消すようにしてました💦トイレにハイハイで入れるの少し抵抗ありましたが勇気でました😂