
やっとトイレでウンチ出来るようになった〜🤗回数を重ねて自信がつくといいな✨
やっとトイレでウンチ出来るようになった〜🤗
回数を重ねて自信がつくといいな✨
- とも母ちゃん(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
💩できたときにシールとかなにか工夫しましたか?
いまだに💩だけトイレでしないんです(;つД`)
おしっこは夜も完璧なのに( ω-、)

退会ユーザー
うちも試行錯誤を繰り返しトイレでちゃんと💩出来るようになったのは4歳の誕生日迎えた頃でした(;_;)
-
とも母ちゃん
何とかトイレでウンチをしてほしくて毎日あの手この手で疲れ果て…でした😅
息子よりも年齢が上のお子さんがいる友だちに相談しても
『そのうち出来るようになるよ!オシッコが出来るんだから大丈夫だよ〜』と言われ半信半疑でいましたが、本当に突然出来て嬉しビックリです😂
後は、夜寝るときはオムツなんですけど、いつパンツにしようか考えてます💦
次から次へと課題があって子育てって大変ですよね🤩- 8月14日
-
退会ユーザー
うちもあの手この手でした(;_;)
幼稚園年少ですがうちの幼稚園オムツそれ程厳しくなく…
うちは子供と何度も話し合いをしてトイレに💩の絵描いて(笑)
単身赴任で旦那もいないので頑張ったらおもちゃ買ってくれるみたいとか(笑)
そんな繰り返しで一人でトイレに行ったから息子のあとつけてみたら💩してました(笑)
1週間寝る前のオムツが朝濡てないの確認して夜も外しました🙋🏽♀️
ほんと一つ悩み解決したら次とやってきますね😁- 8月14日
-
とも母ちゃん
うちも年少です!同い年ですね😊
息子を通わせてる幼稚園は緩くトイトレ頑張ってくださいの方針なので、キツく言われることもなくいつかできるようになるかな〜って楽観的にいた時もあったんですけど、さすがにオムツの出費が地味に痛いのと、オムツでお尻が蒸れるし暑いだろうから頑張ってくれ…って感じでした😂
朝オムツにおしっこをしていないことを確認する日が続かないと決断できないですよね…
まだまだ試練は続きそうです😅- 8月14日
-
退会ユーザー
同じ年少一緒ですね😀うちもおしっこは早く昼間取れてましたがうんちが時間かかりましたね(;_;)
怒ってしまったこともありました私…もう怒っても仕方ないのに。子供のタイミングありますよね😭
うちは朝おしっこしてない、トイレでおしっこしてくると本人が行動したタイミングで外しましたね😌
💩が本当に長く悩んでしまった時期もありました…
ほんと私からしたら長かったです😭- 8月14日
-
とも母ちゃん
同じ状況です😊
オシッコは1年前にマスターしたんですけど、トイレでウンチするのに1年かかりました😅
私も焦ってなんでできないの?!って怒ってしまいました…何度も…
そんなことしたって余計に恐がるだけだって分かっていてもつい…
お互いこれからも程々に頑張りましょうね✨- 8月14日
-
退会ユーザー
うちも💩がほんと苦戦しました😭💩するからオムツどこにあるの?とか隠れて💩したり😓
私も焦って怒りました😭大泣きされるしそりゃあ泣きますよね(;_;)
はい🙋🏽♀️お互い程々に頑張っていきましょうね🥰- 8月14日
とも母ちゃん
息子もウンチはオムツで立ってじゃないと出来ない!という日々でした💦
うちはシールを貼ることに、そこまで喜んでる様子がなかったので、ウンチしたくなったら『ママ、ウンチ!出る〜!』と申告してくれるので、その度に最近どこへ行くにも持って行きたがるうーたんのぬいぐるみを私が持ち『うーたん〇〇がトイレでウンチするの見たいっ!!頑張って!』と、ひたすら演技(?)アテレコ(?)してトイレへ誘っていました😅
便座に座ってオナラが出るんだから、チカラを入れるところは一緒だよ?
と少し口調を強めに言ってしまったことも多々あります💦
くみっぺさんのお子さんもきっと突然出来る日が来ると思います✨
参考にならずにすみません💦
退会ユーザー
最近、キラメイジャーにはまりだしたので、キラメイジャーでやってみようかな😂
旦那が、トイレでうんちできたら、おもちゃいっぱい買ってあげると言ってますが、効き目なし😓
シールしてみたいけど、シールあったら、全部貼りたがるので、一日でなくなるだろうなとおもい、やってません😅
うんち出る!と申告してくるのですが、すぐ出るんですよ😂
パンツにしちゃいます😓
一日に何枚もいります😂
毎日パンツを洗う日々です😭
とも母ちゃん
分かります…子どもってこちらの想像を遥かに超えてますよね…😅
うちもシールはあったらあるだけ貼りたがるし、よく分かってなさそうだったのでシール作戦は向いてないと判断しました💦
申告してすぐに出るんですね!
そうなるとトイレに連れてくのも難しいですよね…
少し前に幼稚園の先生に相談したことがあるんですけど、
パンツを履かせたままトイレに座らせてウンチをする感覚を覚えさせてみるといいかも…って言われました。
ただ、うちの子の場合、トイレでウンチをするのが怖いらしくて踏ん張れない感じだったのでパンツを履かせたままトイレに座らせたとしても『ウンチ出ない!』って泣いてしまって、この方法は息子にとって意味があったのかは分かりません😅
トイトレって私たち親の方がメンタルやられますよね…
退会ユーザー
幼稚園の年少からトイトレ始めて、おしっこは一年かかったので、うんちもそれくらいかかるのかなと覚悟はしてます。
パンツ履かせたまま座らせるのやってみます‼️
またがることすらしてくれないので、時間かかりそうですが😅
おしっこは、夜怖がるんで、トイレに長くいれなそう💦
おしっこしたあと、怖い~とダッシュでリビングにきます😅
なので、トイレの前の廊下の電気は常につけてます😂
とも母ちゃん
オシッコをする時とウンチする時の勇気は別物なんですかね?😅
ウンチトイレでしないっ!
出ない!怖い!と言われ続けて1年かかりました…
足を開いて踏ん張るのってコツを掴むのが時間がかかるのかもしれないですね💦
あと、保育士をしている友だちが踏み台とかを置いて足を着けられるようにした方が踏ん張れるかもよ?ってアドバイスをくれて、すぐにそうしました✨
くみっぺさんが、既にされていたらすみません🙇♀️
陰ながら応援してます📣
うちは寝る時のオムツをパンツに替えるタイミングを探ってます😅