
帝王切開で出産予定の初マタ妊婦です。手術後の寒さや入院中の暇な時間、手術当日の水分摂取について不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
9月中旬に帝王切開で出産予定の初マタ妊婦です。
帝王切開された方に質問させてください。
・手術の後寒かったですか?
9月中旬ですが、長袖のパジャマも持って行こうか悩んでいます。
・入院は8日間なのですが、暇な時間はありましたか?
コロナの影響で面会禁止なので何か空いた時間にできるものでも持って行こうか悩んでいます。ちなみに昼間は母子同室にして夜は預かっていただく予定です。赤ちゃんのお世話をしていたら暇な時間などないのでしょうか?
・手術の日はお水が飲めないようなのですが、水分の点滴をしていれば喉は乾かないものなのでしょうか?
手術も怖いですが、水を飲めないのも地獄だなとかなり不安です(>_<)
その他帝王切開でこんなことが大変だった、大変じゃなかった等あれば教えていただきたいです!
よろしくおねがいします^ ^
- ママさん(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1人目は6月に産みましたが、とても暑かったです。
長袖はいらないと思います。
必要なら、カーディガンを持っていけば問題無いです。
暇な時間はほとんどなかったです。
3時間事に授乳していたので…
個室でテレビをずっと付けっぱなしだったのもあるかもしれませんが…
喉はめちゃめちゃ乾きました…
夏ってこともあるかと思うのですが、手術の日の夜はカラカラでした…

初心者ママです🔰
4月末に帝王切開で出産しました!
手術した直後は血が出たからか寒気が強かったですが
次の日からは普通にいつも生活しているスタイルで問題なしでした!ウチは4月末で段々暑くなってくる時期だったのですが半袖で大丈夫でした😊
母子同室でしたが
赤ちゃんが寝ている時間は暇でした!
特にコロナで面会等も禁止だったためずっとテレビか携帯触る毎日でした😂
暇つぶしあればぜひ持っていった方が良いと思います!
水分はウチも心配していましたが全然大丈夫でした!
というより痛みと戦うのに必死で
水分どころではなかったのかもしれません😂
母子ともに元気に出産できるよう祈ってます!頑張ってくださいね😊
-
ママさん
コメントありがとうございます😊
パジャマ は半袖で平気そうですね^ ^
やっぱり面会禁止はキツいですよね〜(;o;)パソコン持って行こうと思います。
水分全然平気だったんですね!痛みは覚悟していきます(>_<)
ありがとうございます!
初心者ママです。さんもお疲れ様でした😊✨- 8月14日

はじめてのママリ🔰
10月上旬の出産ですが、寒くなかったです。うちの病院は産後は病院の半袖パジャマでした。空調があるので寒いことはなですが、カーディガンなどがあればいいかもしれません。
出産前は暇で、緊張でよく寝られなかったので、本をたくさん読みました。母子同室でしたが、産後は暇さえあれば寝たいと言う感じでした😅
喉はめっちゃ渇きます💦
術後水分を取れるようになってもすぐは動けないので、手の届く所にペットボトルをたくさん置いて用意しておくといいですよ!
-
ママさん
コメントありがとうございます😊
半袖パジャマのみで平気そうですね^ ^
やっぱり手術前は緊張で眠れないですよね〜一応暇つぶし道具を持って行った方が良さそうですね(^^;)
喉乾きますよね?辛そうです(;o;)ペットボトル用意して行きます!ありがとうございます😊- 8月14日

ささみ
去年の8月に予定帝王切開で出産しました!!
・めっちゃ暑かったですが、個室だったのでクーラーで温度調整して過ごせたので半袖のパジャマでした!!
・息子はよく寝てくれていたので、テレビ見たり、たまにYouTube見たりしてました(^^)
・確かに喉は乾きましたが、術後の痛みで喉の乾きは忘れました(^-^;
・麻酔が効けばいいんですが、効かないと途中で痛くなったりして大変でした…。手術の次の日から歩いたりするのは慣れるまでベットから起きるの酷かったです
-
ママさん
コメントありがとうございます😊
半袖パジャマのみで平気そうですね^ ^
よく眠ってくれる子だとゆっくり出来ますね、羨ましいです(*^o^*)
麻酔が効かないこともあるんですね(>_<)少しでも痛かったら言うようにします!- 8月14日

チム
一人目は2月で出産したあと卵巣腫瘍も取り出す手術をしたため体が震えるくらい冷えて手術気を失ったんですが、目覚めたら体の下に温める機械が入ってました。
二人目は11月で帝王切開のみで寒くなかったです。
9月なら半袖で大丈夫そうな気がします😃
一人目の病院では一日中母子同室で共同部屋で夜中泣き止まない子だったので、夜中抱っこし続けて昼間は時間がある時は爆睡してました。ちょくちょくご飯が運ばれてきたり看護師さんが来るのでまとめては寝れないです😂
二人目の病院では昼間は希望する時は同室出来て夜間は預かりでした。
出産直前から風邪を引いて咳が止まらなかったため咳が出るたびに傷口が痛すぎて悶絶してました💦退院したらバタバタになるのはわかっていたので入院中はとことんのんびりさせてもらおう!と思ってほとんど日中も預かってもらっていたので授乳の合間はテレビ見たりのんびりしてました😄ただ、授乳の際は授乳室に行かなければならず、うちの子は吸うのが下手で一回の授乳に平均40分かかっていたのでまたすぐ次の授乳時間が来て、のんびり出来る時間はそんなになかったです😄
-
ママさん
コメントありがとうございます😊
帝王切開のみのときは寒くなかったんですね、半袖パジャマだけ持って行こうと思います^ ^
共同部屋でずっと母子同室だと気が休まらなそうですね。私は一人目なので、白い目で見られてしまいそうですが極力預かっていただこうと考えております(^^;)
授乳がうまくいかない可能性もあるんですね(;o;)
とりあえずもう少ししたらおっぱいマッサージをがんばります!- 8月14日

あや
10月に帝王切開で出産しました!
手術直後はお腹を切っているので悪寒が酷かったですが、
収まればまだまだ暑くて、部屋でも冷房付けてる程でした!
病院のパジャマで過ごし、病院のは長袖でした!
子宮収縮の痛みと傷の痛みで起き上がるのも座るのもしんどくて😭
携帯いじるだけで精一杯で
暇だけど何も出来なかったです😅
水飲めないのもそうですが、固形のご飯が食べれなくてずっとお腹が鳴ってました笑!
ベッドから起き上がるのと、トイレ座るの大変でした😂
-
ママさん
コメントありがとうございます。
寒かったのは直後のみだったんですね。
後陣痛ですねー、手術の痛みとダブルパンチですね(;o;)
痛みには覚悟して臨もうと思います(>_<)- 8月14日

mrjk
去年の10月の最初に帝王切開で出産しました!
緊急帝王切開で23時過ぎに出産でしたが術後すぐもその後も寒いことはなく、逆に暑くて半袖で良かったですが、大部屋に一時的に入ったときは寒かったのでカーディガン羽織ってました😌✨
入院中は最初の2日間は傷などが痛過ぎてとりあえず何もする気が起きなかったのですが、歩けるようになってからは面会と搾乳の時間以外は暇だったのでDVD見て過ごしてました!
うちは子どもがNICUに入ってたので面会時間以外はちょこちょこ時間がありましたが母子同室だとまた違うかと思います。
私の場合、術後2時間してからお水飲んでもいいと言われたのですが喉乾いてたので早くーって感じでした😓
とにかく術後痛過ぎてでもこんなもんなのかと思ってたら、たまたまその時間担当してくださった看護師の方にまだ動けないような痛みがあるのはおかしいと言われて確認すると痛み止めの点滴?がされてなかったみたいで点滴+痛み止め処方してもらったらすぐ動けるようになったので痛いなら痛いって早く言ったほうがよかったなーって思いました😅
-
ママさん
コメントありがとうございます😊
術後2時間でお水飲めたんですね!
やっぱり母子同室でなければ暇ですよね。
痛み止めなしは、キツそうです(>_<)よく耐えられましたね👏
私ははやめに音をあげようと思います(^-^;- 8月14日

トモヨ
1人目は6月末に、2人目は5月末に帝王切開で出産しました★
2人目の時は一応長袖の薄手のカーディガンを持って行きましたが、出番は無かったです(笑)
ずっと半袖パジャマで過ごしてました✋
コロナで面会禁止で、母子同室で夜間も一緒でしたが、めっちゃ暇って時は特に無かったです✋
3時間おきの授乳、その間にシャワー浴びたり、ご飯食べたりしてて、赤ちゃんが寝てる時だけが自分の時間でしたm(_ _)m
横になりながら携帯触ったり、少し寝たりしてました✋
水分は大丈夫でしたm(_ _)m
大変だったのは麻酔が切れて痛み止めを飲んで痛み止めが効いてくるまでの時間と、寝たきりの状態から起き上がって歩き出すのに立ち上がる瞬間でした(-_-;)
-
ママさん
コメントありがとうございます。
半袖パジャマで問題なさそうですね^ ^
水分大丈夫でしたか!安心しました(*^o^*)
麻酔が切れてから痛み止め飲むんですね…切れる前にいただきたいです(;o;)- 8月14日

はじめてのママリ🔰
今現在帝王切開にて入院中です!術後2日目です✩.*˚
手術の後、寒くはなかったんですが冷やすと傷口に良くないので室内の温度上げられたし、布団被せて寝てました!でも暑いとは感じませんでした。上半身は裸で薄い手術着だったからかな?長袖のパジャマは必要ないと思いますよ!
まだ入院4日目ですが、既に暇です。まだ母子同室になってないからかもしれませんが、暇すぎて辛いです。何か持っていく事をオススメします。
手術前は緊張やらなんやらで喉が渇くと思う余裕は無かったですが、術後が喉乾きましたねw手術中、荒い深呼吸してたので余計にwカラカラでキツかったですw
大変じゃ無かったことというか、下調べしたお陰か、こんな事言ったら怒られるかもしれませんぞ想像したよりも帝王切開余裕でした😅というのも、痛いのは痛いですが、痛み止めを飲んで、動けるなら体を動かしまくったお陰か、術後1日目にはスタスタ歩けました💦点滴の棒無しでも正直いけました😅起き上がる時とか座る時とか何か始める時、痛いけど全然平気な程度で今はもう棒無しであるってます💦
とにかく!!早く回復したいなら動くことです!!!これはママリでも読みしたが、その通りです!!是非実践してみて下さいね♥
-
はじめてのママリ🔰
あ、でも笑ったり、クシャミ咳をすると痛いので、そこは耐えるしかありません😅飲み込む時などむせないように気をつけて下さいね😅
- 8月14日
-
ママさん
コメントありがとうございます!
ご出産おめでとうございます😊㊗️
手術して直ぐ母子同室にはならないんですね
面会禁止だとつまらないですよね〜(/ _ ; )
え?術後1日でスタスタ歩けたんですか👏
凄いですね、こればっかりは手術して見ないとわからないので羨ましいです(*^^*)
荷物になっちゃうけどやっぱりパソコン持って行こうと思います!
ありがとうございました😊- 8月14日
ママさん
コメントありがとうございます😊
半袖パジャマのみで平気そうですね^ ^
暇な時間はあまりなかったんですね。術後は疲れてますもんね(;o;)
手術の日は夜まで飲めなかったんですね〜想像するだけで辛いです(/ _ ; )お疲れ様でした✨