
実家に行った時、広いベビーサークルがなくて困っています。娘があちこち行ってしまうので、戻すのが大変です。皆さんはどうしていますか?
生後7ヶ月の娘のママです。
ずり這いであちこち動きまわるので家では昼間は広いベビーサークルで遊ばせています。
実家に遊びに行った時どうするか悩んでいます。実家はベビーサークルはありません。
マットを敷いているのですが、ほっといたらはみ出してあっちこっち行ってしまいます。
犬のゲージとか触って欲しくないもの、行って欲しくない場所があるので、行ってしまった時、その都度、戻すのが大変です💦
皆さんはそういう時どうしていますか?
- ひーちゃん(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ずりばいで大変といっていると
高速ハイハイや歩き始めたら
もっと大変ですよ😂
興味のあるところへ行くことで
足腰も強くなったり、情緒面も発達するので
お母さんも一緒についていって
家探険させてあげてもいいのかな?と
個人的には思います💦
ゲートの中で抑制するのでなく
動き回ってダメなとこを教えていく方が
色んなこと学べますよ!

ぴこ
折りたたみできるメッシュベビーサークル持っていくとかどうですか?
うちは荷物にはなりますが日本育児さんの折りたためるメッシュベビーサークル持っていってます☺️
-
ぴこ
あとはインスタでみたんですが本当に効果あるのかは分かりませんが100均などに売ってる人工芝敷くと嫌がってそこは通らなくなるらしいって書いてたので利用してみては?
- 8月14日
-
まい
横からごめんなさい💦
それめっちゃ可愛いですね😂
猫除けのトゲトゲしたやつみたいで😂- 8月14日
-
ひーちゃん
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます😊- 8月14日

sakura
ベビーサークルがない自宅での話ですが、常に見ておくようにして触って欲しくないものの近くに行ったらその度に『ここはダメだよ~』と戻しています(*´∇`*)
-
ひーちゃん
そうやって学習させることも大切ですよね😊
自分の娘となると、本当にこのやり方で良いのか?
他の人はどうしてるんだろう?
とか、ついつい過剰に考えすぎてしまいます😅- 8月14日
ひーちゃん
そうですよね😅
自由に探検させて行動させてあげることも大切ですよね😊