

まろん
入らないとゴミ捨て出来ない場合もあるので、確認は必要かもしれません😥
その辺の困る事がなければ、賃貸ですし入らなくていいと思います!

(・×・)
賃貸戸建で自治会入ってませんよ〜✊🏼
ゴミ出しのお金は払いました!

ななな
災害時の救援物資が
町内ごとに配られる場合もあるので
自治会に入ってないと
正しく人数把握されていなかったり
場合によっては届かない
なんて事も稀にあるみたいです💦

ママリ
物件や地域によりますが、賃貸だと自治会費だけ払って(家賃に組み込まれてたりする)参加はしなくていいよ〜なところが多いと思います。
ただ、お子さんが小学生になると自治会に入って参加しないと、子ども会(朝の集団登校や地域でのイベント)にも参加できないよってところもあると思うので長く住むのなら確認した方が良いと思います😊
自治会に入っても入らなくても、ご近所トラブルが起きるときは起きます😭むしろ相手が持ち家だと仲介に入ってくれるのが自治会なので、嫌なことばかりではないかな…と思います💦

いーいー
正直、入っていて損は無いとしか私は言えないですね🤔
引っ越してきて2年ほどはこちらは顔は知らないけど、周りは分かっていて笑顔で話しかけられて皆さんから、分からない事あったら何でも聞いてね!と言っていただき、手作りの野菜など持ってきてくれたりと可愛がってもらってます😊

あーちゃん
賃貸なら入る必要ないと思います。
一戸建てでも所詮賃貸ですし。
私持ち家ですが、自治会入ってません。
周りも持ち家ですが、入っていませし。
今のところ入っていないことにデメリットはなにもありません。

🍎
今都内で戸建て賃貸ですかが自治会は入ってないし(誘われすらない)
近所付き合いも挨拶程度で何もないです☺️
ゴミはみんな個人の自宅前に出しておくだけなので掃除当番とかも無いですよ。
家のことで何かあれば管理会社に連絡すれば良いだけなので暮らしやすいです☺️

はじめてのママリ🔰
私が住んでいるところはほぼ強制ですね😅脱退できるならしたいです…
アホみたいな自治体なんで、無意味だし、会館の積立までしっかりとられます😱

ママリ(30)
わたしは都内で賃貸ではなく戸建て買いましたが
町内会など特に加入しなきゃ!みたいなのはないみたいです。
最初の挨拶で聞きました!
コメント