※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がげっぷが苦手で、寝る前にげっぷを出してから寝たいがうまくいかず困っています。対策やアドバイスはありますか?

うちの子はげっぷが苦手で
げっぷをする前に寝てしまう時があります
その時は体を横向きにさせて
寝させているのですが気づいたら真っ直ぐになってます
タオルとか丸めたやつを置いてるのですが
力が強すぎるのがまっすぐ戻っていて、、
特に顔が真っ直ぐに戻ってるので
吐き戻しとかしたら心配でせっかく寝てくれても
怖くて寝れません、、
授乳中に毎回ではないのですが
おならやうんこをしたりします
できればげっぷを出してから寝てほしいですが
なかなかうまくいかなく、、
なんか対策とかありますかね、、

コメント

3児のマリー

私は3児のママです。
ゲップが出なくて吐き戻しなどが心配で、一人目を産んだ時に、助産婦さん?に聞いた事があるのですが、タオルを丸めた奴を置いてやるやり方もあるし、叩くのではなく、背中を上下に摩る方法を教えてくれました。
それで、ゲップではなく、オナラをする事があります。
それも、ゲップと同じで空気が出たのでも吐き戻しは大丈夫だよ!と言われました!
もちろん、ゲップしてもしばらくしたらちょっと戻す子もいます。
ですが、お母さん、大丈夫だよ!それでも出ない時心配と言ったら、助産婦さんが、10分くらい(長くても1時間)してみても戻らないようであればもう吐き戻しは大丈夫だよと言われみてましたが、うちの子は戻しても口からちょろっと出る時はありましたが、心配するほどありませんでした。

私の経験なのでお役に立てるか分かりませんが参考になれば…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!結構トントンとたたく感じでしてたので上下にやるやり方試してみます!!安心しました😢😢ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月14日
  • 3児のマリー

    3児のマリー

    摩ってもオナラやゲップが出ない時ももちろんあります。
    個人差もありますし、大人も同じですよねw
    なので、摩ってもトントンしても出なかったら、今日は出したく無いのねーと私は心配より開き直り、出ないもんは仕方ないと思って、トントンや摩りをやめ、長くても1時間みて大丈夫なら大丈夫だねおやすみと言って寝ました!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳私もでないときは10ふんはトントンして縦抱っこにしてあげてるのですが1時間はちょっと様子見てみようと思います!

    • 8月14日
  • 3児のマリー

    3児のマリー

    やっても出ない時は出ないです。
    出ない時はちょい縦抱きにして10分くらい長くても1時間見て出なければ大丈夫だねって思っています。

    • 8月14日