
上の子に怒りっぱなしで、イタズラも増えてしまいました。余裕がない時には強く当たってしまうことも。反省しています。イライラを抑える方法や、子供と向き合うコツについて相談です。
最近、上の子を怒ってばかりな私
下の子のお世話もあり、上の子ばかりにかまってあげれない中、気を引く為なのか、イタズラが多くなりました。
そして、余裕がない時など、上の子に強く当たってしまいます。
今までそんなに気にならなかった事まで気になったり、一人で出来ることを頼まれると、出来るでしょ!って冷たくしてみたり…
何回言っても聞かないと怒鳴ってしまったり…
毎回反省です
最近、何回も何回も言ってるでしょ、いつも言ってるでしょなど、私が怒った時に言っている言葉を真似することもあり、さらにはっとさせられませす
特に私と上の子、下の子の3人で居る時には、私の様子を見てるのかな?って思うことがあったりと、今後の成長に悪影響なのでは?って考えたり…
皆さんどのようにイライラを抑えたり、イヤイヤ期でもあり、好奇心旺盛でもありな子供と向き合ってますか?
- ママリ(7歳)
コメント

mk.mm.ママ
うちの上も絶賛イヤイヤ期です😢ホントにぶっちゃけ腹立ちますよね😭www
怒るときは、30秒ルールというのを自分で決めて言ってます。感情が入って、怒ってしまうのは、30秒と決めて、それが過ぎたら、なるべく自分の冷却時間というか、、、いつもはデキナイかも知れないですが。
あとで、今さっき言いすぎたよね、ママ。ごめんね?と謝るようにしています。
ママリ
こんな小さい子にこんなにイライラする!?って思うくらい腹立ちます💦
30秒ルール
私も少し気を付けてみます。