
介護士の仕事に興味がありますが、資格も経験もないです。介護士の大変なことややりがい、排泄に苦手意識があります。慣れることはできるでしょうか?
失礼な質問でしたらすみません
介護系の仕事をしたいなって思うのですが何も資格もなければ経験もありません
そこで介護士の1番大変なことややりがいなど教えて欲しいです
人の排泄が凄く苦手なのですが、慣れますかね?😓💦
失礼な質問ですみません
排泄が苦手とかそう思うならむいてないなどの回答はやめてください💦
- くまぴ(6歳, 8歳)
コメント

chizu
こんにちは!
わたしは介護の仕事して10年になります!
介護の仕事する前は、超潔癖でしたw
正直やり始めの時は特に排泄が苦手でした🤣
でも慣れます!w
仕事だからって割り切ってできます!w
ただ潔癖部分は抜けないので、手袋2枚重ねでやったりしてますがw

退会ユーザー
介護福祉士で、今は訪問介護してます🙌🏻
大変なことは、責任が大きいところです
やりがいは、やっぱり利用者さんの笑顔と、直接ありがとうという言葉を頂けるところ、家族さんに喜んでもらえた時✨
介護の仕事は無資格や経験なく入られる方も多いですし、割と入りやすい職種かなと思います🙌🏻!
排泄は、みんな進んでやりたい!という業務ではないのかなあ😵
何年経っても、わたしも慣れないです💦
でも大切な業務なので、苦手意識はなくなりましたよ✨
オムツ今日めっちゃ綺麗にあてれた!とか、
トイレ誘導スムーズにできた!とか、
この利用者さんの排泄コントロール把握できたぞ!とか、
そんなやりがいに変わっていきました🙌🏻
-
くまぴ
訪問介護されてるのですね😊
すみません、いまいち介護の仕事で違いが分からなくて…💦
ありがとうって言葉って普段言われないからこそ凄く嬉しくて逆にそれが一つやりがいを感じさせるのかもしれませんね🤔
私も働いてたときに(全く関係ない職種)お客様からありがとうって言われただけですごく嬉しかったです!
確かに排泄も大切な仕事ですもんね
すべてのことに苦手意識からやりがいのある大切な仕事だと思えるようになったらまた感じ方も変わるのかもですね- 8月13日
-
退会ユーザー
いえいえ🙆♀️!訪問介護は利用者さんのお家に直接ヘルパーが訪問して介護します🙌🏻
内容は身体の介護だけじゃなくて、買い物代行や家事の生活支援もあります🙆♀️
種類たくさんあるから難しいですよね😵
どの職種でもありがとうと言われたら嬉しいですよね😊✨
でも排泄も大切な仕事だと思えるようになったのは、ある程度仕事ができるようになってからで、それまでは正直避けたい業務の一つでした🤭💦
介護の仕事始めたい!と思われる気持ち素敵です✨
きっと採用先でも喜ばれる動機になりますよ✨
頑張って下さい😊✨- 8月13日
-
くまぴ
ありがとうございます
1人では出来ない介助だけではなく買い物や家事などもやられらんですね!🙄
それは初めて聞いて驚きです!
ほんとにありがとうって言葉を聞くとあーこの仕事やっててよかったって思えるんですよね☺️
それがまたやりがいを感じさせるんですよね
私でも働ける場所探しからですね!
がんばります😆- 8月14日

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
人の排泄が得意な人は居ませんし自分の💩だって嫌ですw
なのでやってれば慣れるかと思いますが…臭いがダメって方も、居るので…
その時は続けられないかな?と感じます😅
今年で介護歴20年になろうとしてます🤭
もちろんど素人からはじめて
ここまで来ました🎶
私は排泄介助よりも痰の方が無理です🤣
介護で一番大変なのは人手不足による忙しさ…かな?
私は病院勤務なので人員は常に規定数確保されてるのでゆとりがありますが
施設は基本マイナス人数でこなしてるので慌ただしいイメージです💦
介護は経験してると自分の両親や義両親の時に世話という意味ではなく、どう言うサービスが受けられるとか
どんな事をしてくれるのかわかるのでやって損はないかな?と思います☺︎
-
くまぴ
そうですよね💦
わざわざ大好きです!って言う人いませんもんね💦
それでも仕事ですし避けては通れないですからね
私は見た目もですが匂いがダメです
子供の💩ですら息止めてます
1度吐きかけたことがあって😂
20年も勤務されてるなんてベテランさんですね😊!
確かに自分が働く側になったらどう言うサービスが受けられるかって知れますもんね
将来自分が介護されるかもしれませんし笑- 8月14日

あゆみ
介護福祉士パートで施設勤務です!
一旦介護離れましたがトータルで8年弱です!
私が1番大変だと感じるのは業務より人間関係です💦人数カツカツでやってる中、業務は慣れて排泄も淡々とこなしてる感じですが、それぞれ介護に対する考え方が違うのでスタッフ同士意見がぶつかります💦
もちろん介護に関してだけでは無く、まだまだ女性の方が多い職種なので、女同士のめんどくさい感じや、1人でも休むと大変な中、独身女性からはまた子ども理由で休み?みたいなんもあります!
私は幸い良いスタッフたちの施設で子どもにも理解がある所で今働けているため、楽しく仕事できてます!
休んでも悪口言う人もいません😊
介護現場は資格無くても働けるし、直接感謝され人間的にも勉強になる職種でやりがいあります!毎日1人でも多く笑顔を引き出せるかが私の目標で頑張ってます!!
最初からこんなん聞いたら嫌になるかなと回答迷いましたが、リアルな声も必要かと😭💦気分悪くさせてしまったらすみません😭
介護職も色々種類があるので、自分に合った種類の職場が見つかれば大丈夫かと思います😊必ず見学行って雰囲気見てから面接された方が良いと思います!
ってまだ介護されるかどうかも迷っておられる段階なのに長々とすみませんでした💦💦申し訳ないです💦💦
-
くまぴ
女の職場!って感じですかね
仕事するうえで全てプラスだけじゃないのでマイナスの面も聞けるとちょっと頑張る気になれますね😁
それに関してはもうその職場次第ですよね!
あゆみさんのところみたいに素敵な職場に出会えるといいのですが😱
のちのち何かしらの資格は取りたいなって思ってて
でも、学歴なくて…
そう考えたらこの先長く働くってなったら介護系かなと
何より楽しそう!ってイメージしかなくて😅(甘い考えですみません💦)
あと人の役にたてられるなんて素敵な仕事だなって💦💦
自分に合いそうな仕事いろいろ探してみます!😊- 8月14日

ととろ。
やりがいはやはり、入居者さんの笑顔です♡
あと、他の職員より自分を選んで頼ってくれるとすごく嬉しいです😭
排泄に関しては、いろんな場面がありますよね😭
💩口に入れちゃう人もいれば、机や壁に塗りたくる人も…
多分そういうところに最初から入っちゃうと刺激が強すぎると思うので、デイとか自立度の高い人が多いところから始めるのが良いかなと思います^^*
-
くまぴ
入居者さんの笑顔なんですね
その方にとってととろ。さんは特別な存在ってことですよね☺️
その場面はまだ私には難易度が高すぎますね💦
少しずつ沢山の人と関わって慣れていけるといいなって思います😊
まだ働くところから探さないとですが😂- 8月14日

はじめてのままり
介護士10年目です!老健です
18で入り気付けば28になります。
私は高卒で未経験で入って3年働き国家試験1発合格しました!
トイレ介助や入浴、オムツ交換、移乗などとにかく体力勝負です
うんちが手につこうが何とも思いませんw 利用者のちんをたまに素手で触ってしまいますw
急変対応で心臓マッサージもしたことあります!
亡くなった方のエンゼルやお化粧もします。
認知棟に異動して話しは通じないし叩かれるはツバはかれるは、かじられるはでなかなか大変です。
買い物中に利用者の家族に会った時に話しかけられたり、
亡くなった方の家族にありがとうやここの施設に入れて良かったって言われた時など嬉しいです!
くまぴ
10年!!凄いです!!
排泄慣れますかね…😰
子供の排泄はなんとも思わないのですがお店のトイレに💩がついてるの見たり、トイレが流されてないのを見ただけでおぇってなってしまうんです💦
そんなこと言ってたらい介護なんて出来ないと思うんですが😭
手袋2枚は必需ですね
私も2枚重ねてやると思います💦
ちなみに、私の想像してる介助が赤茶と同じくオムツだと思ってるのですがあってますか?
くまぴ
赤茶→×
赤ちゃん→○です💦