※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまるん
妊娠・出産

子宮頸管が短く早産に注意された妊婦。安静が必要で、他の対策も知りたい。

今日の朝茶オリが出て、お腹の張りも頻回だった事が気になって受診したところ、子宮頸管が27.8ミリで27週の週数では短いので深刻な状態ではないけど早産に注意との指摘がありました。次の検診が来週始めですが、急激に短くなってたら入院も視野にと話がありました。

NSTでも問題はなく、赤ちゃんも元気でした。
特に張り止めの処方等はなくなるべく安静にとのことです。
22週のときは48ミリあり全く気にしてませんでした。

上の子の時は問題無く、子宮頸管が短いと言われて不安です。
上の子もまだまだ手がかかるし、妊娠糖尿病もあり自分の食生活も気にしないといけない。
あと2ヶ月頑張れるか急に不安になりました。

子宮頸管が短いと指摘されて、自宅安静だった方、どのような生活をされてましたか??
なるべく動かない事がもちろん1番だとは思いますが、骨盤ベルトとか何かこれを気をつけたと言うのがあれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在自宅安静指示で安静にしてますー!
ご飯、トイレ、お風呂以外は本当に寝たきりの生活を送っています_(┐「ε:)_

私の場合ですが、骨盤ベルトはしていても短くなりました😰💦
本当に色々気をつけていても健診の度に短くなっていってて不安です😭😭💦

  • おまるん

    おまるん

    やっぱり寝たきり生活が良いんですよね💧
    上の子に構えず本当に申し訳ないですが、家族に甘えてあと2ヶ月乗り切るしかないですね。
    私も次の検診で25ミリ切ったら入院の可能性が高いので怖いです😭

    • 8月14日