※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒマリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供がうがいを練習中。歯磨きが苦手なので、うがいができるようになれば歯磨き粉を使いたい。現在は歯磨きジェルを使用中。

1歳7ヶ月になりました。
うがいはいつ頃から出来るようになりましたか?
少し前から練習していて、少しならペッと出せるようになりました。

もともと歯磨きをとても嫌がり暴れるので、味のある歯磨き粉を使えばいいと聞き、うがいが出来るようになれば歯磨き粉を使えると思い練習しています。
今はまだ上手にうがいは出来ないので、うがいが不要な歯磨きジェルを使っています。

コメント

23ママ

2歳くらいから出来てました!
一緒にして見せてあげるとグチュグチュはしないですが、ペッ!だけしてました。
たまに飲んでしまいますがその後お茶飲ませれば大丈夫だと思います。

  • ヒマリ

    ヒマリ

    うちも、隣でこうやるんだよと見せるとニコニコして楽しそうにしていて、やらせると飲んでしまいます。
    最近はたまに少しペッと出せるようになってきたので、もう少しかな?と……
    もし今後歯磨き粉を飲んでしまったらお茶を飲ませてみます✨

    • 8月13日
  • 23ママ

    23ママ

    ご飯のあと歯磨きじゃない時とかにさせてたら出来てきますよ!

    • 8月13日
  • ヒマリ

    ヒマリ

    外から帰ってきたら、うがい手洗いさせてるのですが、その時は大体飲んでしまい、
    歯磨きの後のうがいは少し出せます。
    反対ですね………?笑

    • 8月13日
はら

1歳8〜9ヵ月ぐらいでできました。歯磨きの後のうがいの練習をしていたのですが、歯医者さんに検診に行った所、フッ素入りの子供用の歯磨き粉やジェルだったらうがいは不要と言われました🙂フッ素が流れてしまうので味やベチャベチャした感じを子供が嫌がらないならしなくていいし、もしするとしても軽くお願いします✨と言われて、うがいの練習はあっけなく終わりました😅😂

  • ヒマリ

    ヒマリ

    そうなんですね!
    今は、フッ素入りのジェルを使っているので、そしたら無理してうがいさせなくてもいいのですね💡
    じゃあうちも、うがいの練習しなくていいのかな?笑

    • 8月13日
  • はら

    はら

    私も、え?そうなんですか?市販のフッ素入りの歯磨き粉でもですか?と食い気味に聞いたんですが、無理してしないで大丈夫です😊とのことでした😄 考え方とかもあると思うので参考までに😊

    • 8月13日
  • ヒマリ

    ヒマリ

    確かに、うちで使っているうがい不要のジェルならまだしも、歯磨き粉も必要ないのはびっくりですよね!
    わかりました✨
    ありがとうございました✨✨

    • 8月13日
  • はら

    はら

    ちなみに歯磨き粉と言っても泡立たない子供用のタイプのもののようです🙂

    • 8月13日
  • ヒマリ

    ヒマリ

    そうなんですね!
    わかりました。
    今のジェルが無くなったら、次の考えてみます💡
    どちらにせよ今後うがいは出来るように、外から帰ってきたら手洗いうがいの習慣はつけさせようと思います🎵

    • 8月13日