
コメント

退会ユーザー
うちの子も1歳だと舐めてましたよ〜!
もう少ししたら色々できるようになると思います!1歳2.3ヶ月とかすぎたら。
家では粘度も舐めるけど保育園だと良い子で最近は粘度もできてて、そんな感じです。
歩くのはほんとママリみてても個人差なので大丈夫だと思います!

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
うちの娘は歩き始めが1歳3ヶ月の終わり頃でした。
クレヨンも一歳半回ってから殴り書き始めたくらいです。今も殴り書きですよ👍️
コップのみも最近、言葉もまだ単語だけ…
私も保健師さんに相談しましたが個人差があるし、少しずつでも成長感じれてるなら大丈夫!!って言って貰えたのであまり気にしないようにしてます!!
-
おさつ
そーなんです!
コップ飲みもなんです。
保育園から、持ち手付きコップ持ってくるようにお便り帳に書かれてて、はっ?うちの子はコップ噛む為にあると思ってますよ?と思いながらも、練習させてません。。。
個人差が曖昧で気になるんですよね💦
気にしても、一気に成長するわけでもないので、見守ります!
ありがとうございます🥰- 8月13日

退会ユーザー
うちは男の子ですがお座りできたのも11ヶ月に近くって、
つかまり立ちをしたのも1歳過ぎてから、歩き始めたのも1才3ヶ月過ぎてからでした!
クレヨンなんてほんと2歳になる頃にやっともってくれました💦今は言葉は単語で文章にはなってないです!
個人差は確かにあるかもしれないですけど、私のところも遅かったのでそんなに心配しなくっても大丈夫ですよ!
-
おさつ
うちも、お座り遅かったです💦
保育園で、0歳児クラスみんなお座り、ハイハイなのに、うちの子だけマットの上で寝返りしか出来てなくて、不安になりました。10ヶ月〜11ヶ月頃に一気にズリバイ、ハイハイ、お座り出来て、少しは安心しました。
見守る事しか出来ないので、様子見てみます。
ありがとうございます🥰- 8月13日

あり
うちも何もかも遅くて、1歳ちょぃでつかまり立ち。
1歳4ヶ月で歩き始めましたよ。
クレヨンは、1歳6ヶ月になってから書けるように(保育園で教わったみたいです)
積み木も、重ねるのはまだ無理かな?
前の検診でも、ちょっと引っかかったので
きっとまた一歳半検診では引っかかってしまいます。
が、気にしないようにしてます😌
-
おさつ
同じ感じです!
1歳4ヶ月ですか💞
1歳半までに歩けば問題ないって言われますが不安になります。
気にしても、一気に成長するわけでもないですしね。
心強い言葉ありがとうございます🥰- 8月13日

hony
うちは歩くの1歳2ヶ月です
もう少ししたら口に入れ無くなりました^ ^歯が伸びる時は今でも噛みがちですが😅
0歳から成長のんびりでしたが
急激に成長して
今は周りからも成長早いといわれるぐらいです!
-
おさつ
1歳2ヶ月ですか💞
ん〜、成長遅いなぁ。。。って思ってたら、10ヶ月目〜11ヶ月で、ズリバイ、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、急激に成長して、現状維持です。
うちの子も、また急激に成長するかもしれないので、様子見ながら見守ってみます!
ありがとうございます🥰- 8月13日
おさつ
そーなんです!
保育園では良い子なんです(笑)
10ヶ月過ぎて一気に成長して、寝返りしか出来なかったのに、ズリバイからハイハイ、つかまり立ちまで成長しました。
もぅ少しで1才1ヶ月なので、あと少し様子見してみます。ありがとうございます🥰
退会ユーザー
急成長ですね✨友達の子供も遅かったのですが1歳2ヶ月で歩けて、色々できることが急に増えてました!
周りが出来る子が沢山いたら比べてしまいますよね!
私も1歳4ヶ月くらいから保育園行く練習のためにスプーン練習しててなかなかで困ってました!
お互い女の子ママゆるーく頑張りましょうね❤️