※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園で娘が目が悪いのか、20畳の部屋で2.3秒で反応するのは普通ですか?

保育園のお部屋が20畳くらいです。
迎えに行った時に、娘が端っこにいたのですが、
目があって2.3秒してママー!!とダッシュしてきました。
ちょうど20畳くらいの部屋でわたしが端のドアから娘が端っこなので対角線にいた感じ。
目が悪いのでしょうか?2.3秒目があって反応することありますか?
これくらいの距離なら目があったらすぐに走ってきますか?

コメント

deleted user

単に認識するまで時間かかるんじゃないでしょうか?😉
うちの子も目合ってからしばらくしないと走ってこないですし、来ない時もあります(笑)
周りにママだよーって言われて渋々帰るか…みたいな時もありますし、目が悪いとはそれだけでは思えません😩😩💦

  • ままりん

    ままりん

    たしかに認識の時間かもですね!
    部屋を開けるまで何かしたり友達と遊んだりしていたので。

    • 8月13日
deleted user

うちもしばらく見つめられます( ˙꒳​˙ )近くにいてもなので、見えてないというより認識?するのに時間がかかるのかなって思ってます🤣

  • ままりん

    ままりん

    目があって数秒したらダッシュしてくる感じです!
    何かしてるときにわたしが現れるから認識による時間かもですね

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもそんな感じです😊

    • 8月13日
atjn0606

集中して遊んでて、あれ?ママか?ママだ!お迎えだー!
って感じですかね?2.3秒なら全然気にしなくても大丈夫じゃないですか?
想像したらかわいくて😊
走ってくるのたまりませんよね💕

  • ままりん

    ままりん

    なんかしていて、私がドアを開いたらこちらをすこし見てダッシュしてくる感じです!
    3秒くらいなら見えてるんだと考えた方がいいですかね💦

    • 8月13日