![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半から二歳くらいのお子さんお持ちの方、オシャレ?なカフェでランチ…
一歳半から二歳くらいのお子さんお持ちの方、
オシャレ?なカフェでランチをする時、子どものご飯はどうされていますか?
ベビーフードも1歳4ヶ月までのものしかないですし、うちの子は、歯ごたえが嫌なのかもう食べてくれません😵
お子様ランチもなさそうなカフェです。
卵アレルギーもあるのでどうするのがいいのかな〜?と相談させてもらっています。
今日は、食べれるスティックパンとバナナ、チーズなどを持参して、私たちが食べている横で食べてもらおうと思うのですが、、
普段は保育園に預けている時にランチしていたり、旦那さんがいる時ならどうにかなるのですが、お盆で、、保育園お休みなのと友だちも子どもを連れてくるので、私も連れていくことになりました。
ふと、みなさんどんなものを食べさせているのだろうと思いまして😢
- ナナ(4歳5ヶ月, 6歳)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お店のメニュー次第ですが、パスタやサンドイッチ、大人の頼んだものから食べれるものを取り分けたりしてます。
持ち込みは衛生的に禁止してるところが多いのでベビーフード卒業してからは持ち込んだことないです。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
サンドイッチやパスタで食べられそうなものがあれば取り分けします。
持ち込みや子どもの来店も可能か事前に確認しておきます…これ言っておくと、運が良いとシンプルなメニュー用意できますよ、って対応してくれるお店もあります。
パンケーキ屋さんへ行った時には、コンビニのおにぎりと枝豆と牛乳でお腹を満たしておいて、プレーンのパンケーキやトッピングのフルーツをあげていました。
ハンバーガー屋さんなら、シンプルなメニューやサンドイッチ、そこから更に食べにくそうな具を抜いてもらったりして食べさせました。
オムライス、ナポリタン、ご飯系あればそういうのあげちゃいますね。
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
普通に大人のものを分けてあげてました☺️
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
というか、オシャレなカフェに行けるんですかね?
大人しいお子さんですか?持参したもの食べても良いお店ですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パンケーキなど卵を使用していると思うので心配ですよね😅パスタも卵絡めたり中にはあるだろうし
同じ厨房でつかっていないとは限らないので💦
事前にお店のメニューを把握しておきます
あげられそうなものがあるか
ない場合は持ち込み可能か。
うちもベビーフード嫌がるので
ベビーフードの中でもハンバーグなど形のあるものを買ったりします取り皿を借りて移してあげます
持ち込みも取り皿借りて同じようにあげると喜びます
コメント