
コメント

まーちゃん
前の家に2年住んでたのですが、3階だったのか、一匹しか出ませんでしたが、、戸建ての賃貸に引っ越してきてからまあまあどでかいGがでてきて、旦那に退治して貰ったものの旦那も悲鳴あげて、唯一冷静だったのは子供でした😅😅
今もゴミ捨てる前にゴミ袋持ったらGが出て小さかったしみんな寝てたので一人でなんとか退治しましたが、1階とかは出やすいとは思います😿😿

きんぎょ
大きくて黒いGだったら、あまり気にしなくても大丈夫かと。
外から単体でたまたま入ってきたやつなので。
厄介なのは、小さいやつで、チャバネGですね😣
やつらは単体じゃなく集団なので、家のいろんな隙間に住み着くやつです。。
クロキャップは効果ありますが、定期的に交換しないと、かえってチャバネGたちの巣になってしまいますので要注意です⚠️⚠️
-
みずき
大きい黒いやつでした!
少しは希望があるかな😂
とりあえず掃除がんばります😱
そうなんですね💦
何事も放置はいけませんね😵- 8月13日

はじめてのママリ
母の背中を見て育ってきたため、G見つけたら、スリッパでパンです。
なんなら、小さい赤ちゃんゴキブリは手で潰します。
逃げられたら絶対嫌なので、見てるよりも早く、手が動きます。
-
みずき
かっこいいです😂
もう見るだけで凍りつきます😱- 8月13日

ちゃま初マタ
アースレッドして、
家の四隅、クローゼット、トイレ、ベランダにブラックキャップおけば1年通して見なくなりました🙋♀️
また退治する時は冷やして倒すスプレー使った方が効率的です。
部屋の隅などにホコリや髪の毛がたまったりしてもそれが餌になるのでこまめに掃除がいいですね。
-
みずき
万全ですね!
なるほど髪の毛もほこりもエサになるんですね😱
やはりこまめな掃除ですね😵- 8月13日
みずき
ひーーー😱
今までは出なかったのでやはり掃除が不充分だからでしょうか😵
退治グッズは何使ってますか?💦
今まで自分で退治したことないので未知です😂