
仕事と育児の両立が難しく、自分のキャパが小さいと感じています。時短で働いているが周りからのプレッシャーに疲れています。
少し弱音を吐かせてください。
仕事してる時は「仕事するのもいいな、もっと働けるかも」なんて思いますが、保育園に着き泣いてる子供を見ると「寂しい思いさせてごめん、子供ともっと一緒にいたいな」と思ってしまいます。
私は時短で働いていますが、周りはフルタイムで活躍しているママさんも多く「まだ子供1人なのに自分に甘くない?」と思われるのも言われるのにも疲れてきました。
何かを割り切らなければならないのも、どこかで頑張りが必要なのも理解しています。ただ思っていたよりも自分のキャパが小さいようで、仕事と育児の両立って思っていたよりも難しい…
- はじめてのママリ
コメント

momo
わかります、わかります。
本当に難しいですよね。
そして自分でちょっとわがままだなーとも、今は思えます😂
私はたった週1の仕事で、その日に保育園ですが、それだけでもぽぽさんと似たような感情になります。
でも結局はママが笑っていられる方がみんなのため!と考えているので、私は今のペースを続けてみます☺︎

funkyT
私はフルタイムですが、時短で働いていて、子どもともっと一緒に居たいって同僚いますが、甘いなんて思った事ありません。
本当にそんなふうに思う人が居るのにびっくりしています。
フルタイムだろうが時短だろうが、両立って難しいと思います。だからこそ保育園には本当に感謝です!
-
はじめてのママリ
遅れてごめんなさい!
独身であったり、子供が居ない人には良く「時間あって暇でしょ?」って言われます😥フルタイムで働くママも居るので、時短=自分に甘いと思われているようです😢
もう少し負けずに頑張ってみます😢- 8月18日

退会ユーザー
まだ保育園に行き始めたばかりでしょうか?
保育園で泣いているのを見るのは辛いですよね。
笑顔で元気に遊んでいる姿を見れると「仕事頑張ろう」と思える日がくると思いますよ。
-
はじめてのママリ
遅れてごめんなさい!
2ヶ月ほど通っているのですが、まだまだ慣れないようです😥仕事がんばろうと思える日まで、もう少し頑張ってみます😢- 8月18日
はじめてのママリ
遅れてごめんなさい!
ママが笑ってられるのが1番…本当にそうですね!子供のために仕事してるんですもんね😤
私ももう少し頑張ってみます、ありがとうございます。